• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月20日

今日中学生と

今日中学生と 野球の試合をしてきました。

平均年齢30歳過ぎのオッサンチームと日に日に上達する中学1、2年生の野球部。
試合内容は、オッサンチーム劣勢・・・、7回表の攻撃で逆転し勝利しましたが、一年後に試合したら絶対負けるでしょうね。
やはり子供相手でも負けると悔しいので、2,3年生とは試合を組みません。(爆)

画像左は、来年度から草野球で使用される軟球です。
本日オッサンチームが守備に就く時だけ使用しましたが飛距離が5~10M位伸びます。中学軟式野球ではまだ画像右のボールを使用します。

今日の成績
第1打席 三振
 2   三振
 3   ショートゴロ
 4   柵越えエンタイトルスリーベース

2三振するなんて、衰えを感じる今日この頃です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/11/20 22:12:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2005年11月20日 22:23
GENさん、こんばんは。

新しいボール、ソフトボールの小さい版みたいですね。
見た目、当たっても痛くなさそう(笑)
飛距離が出るなら、軟式ボールやソフトボールより硬いんでしょうか?

7回表の逆転劇はGENさんの仕事だったんですか~?(^^

では~♪
コメントへの返答
2005年11月20日 23:51
こんばんは、コメントありがとうございます。

そう言われて見ればソフトボールの小さい版ですね。(笑)
当たったら多分硬球と同じように縫い目の跡が残ると思います。
硬さは、旧軟式ボールに比べ気持ち硬いかなと言う感じですが、何故か飛びます。

お、するどい。最後だけ仕事出来ました。(笑)


2005年11月20日 23:30
とお~~い
昔に軟球でA級とかC級ってありましたね~
今は存在するのかな??

ワシみたいに
みんからを奥様に乗っ取られないように!(爆
コメントへの返答
2005年11月21日 0:10
どうもです。

オッサン野球で使っているのがAで、中学生もA、少年野球で使っているボールが少し小振りでCだと思います。最近見ないので無くなったのかな?

掲示板は、乗っ取られたも同然です。(滝汗)
2005年11月22日 0:03
野球好きには、ワクワクする話です♪(^^;)
楽しそうですね!!
羨ましいです♪
コメントへの返答
2005年11月22日 23:31
こんばんは。

ひでさんも野球好きなんですか?

人数少ないので募集中ですよ。ボソ

プロフィール

「レガシィの車検が切れて1ヶ月半、10年前に自家塗装しブツブツが凄かったフェンダーを磨き倒してみた!( ̄▽ ̄) (思いの外綺麗になった)
何かやればレガシィへのモチベーション上がるかと思ったけど?まだ足りない(~_~;)」
何シテル?   05/12 19:26
BH型A→D型と飽きもせずに20年以上乗り続けています。( ̄▽ ̄) 2023年新しいおもちゃを手に入れて(ハンターカブ)それもまた楽しい日々です。 還暦カウント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正)改 オリジナル2㎝ワイド Fフェンダー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 09:33:44
いいんだよ…いいんだけどさ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 19:49:23
マップランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 09:00:17

愛車一覧

ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
久しぶりのバイクです。 思っていたり全然良いです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1998年からBH一筋、飽きのこないイイ車です。(^-^;
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
期間1998年9月~2002年3月まで。 走行距離、約36000㎞。
日産 シルビア 日産 シルビア
タービンはTD-05G改?試作品、Rウエストゲート、ブローオフバルブ、レビックⅡで追加イ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation