• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいだっちのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

北斗星の車窓から…♪

北斗星の車窓から…♪只今…

上野行きの、寝台特急「北斗星」に乗っています♪

ずっと憧れでした…

中学生からの夢でした…

あれから21年たって夢が実現しました。

大人っていいな(笑)

ラリー北海道も興奮しましたが、やはり北斗星も興奮しますね!(´Д`)ハアハア

汽笛を聞く度に、哀愁を感じます。ピィ~♪

只今、東室蘭を通過しました…
Posted at 2009/07/13 19:00:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

今日の予定・・・♪

日勤終了後・・・

マイスペースシャトルで天の川へ向かい・・・

織姫と1年ぶりのデート♪(*´∀`*)ホケェ

だったらいいのですが(笑)

もとい。

日勤終了後・・・

TXと地下鉄で武道館へ向かい・・・

そして、1年半ぶりのWWE来日公演「WWEスマックダウン&ECWライブ」を観てきます♪

RAWではないし、そんなに期待できる対戦カードではないけれど、やっぱり

久々の公演は見逃せません~(^^ゞ

でも、数年前までのWWEブームも過ぎ去った今。チケットもかなり売れ残ってるし・・・

閑散としてるような気がしますが、その分、盛り上げてきます!(^o^)丿


終わったら、アキバへ寄って、バーガーキングで期間限定&裏メニュー?のWWEバーガーを食らう予定♪

メガマック並みのスペシャルメニューなので、メタボになるのは間違いない。泣。
Posted at 2009/07/07 00:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日 イイね!

トランスフォーマー♪

先日、フジテレビで放送した映画「トランスフォーマー」を録画しておいたので見ました♪

地デジで地上波放送の映画を録画すると、英語+字幕ありに設定を換えて見る事ができます。

CMは入るけど、DVDをレンタルして見るのと一緒なので、地デジの新しい楽しみ方かも。



さてさて、作品の感想はと言いますと・・・

てっきり、子供だましの映画だと思っていたのですが・・・

いや~凄い!の一言 O(≧∇≦)O ウハ!!

映像も、ストーリーも、キャストも、音楽も全部いい!

特にCG映像は圧巻です!

(こんなに手の込んだ映像を、しかも長時間・・・よく作ったなあ~と関心します。)


登場するロボットにも、思わず感情移入してしまうほどです・・・

主題歌を歌うリンキンパークも好きなので、この映画のファンになってしまいました。



そういえば、続編のトランスフォーマーリベンジが、映画館で公開中なんですよね!

早速、見に行ってみようと思います♪

今回の作品の主題歌も、またまたリンキンパークでして、前作よりも、更にカッコイイ曲です。

Linkin Park - "New Divide"

関連情報URL : http://www.tf-revenge.jp/
Posted at 2009/07/04 04:39:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月15日 イイね!

ラリー北海道に行くことになりました・・・♪

来月のアジアパシフィックラリー選手権「ラリー北海道2009」に行くことになってしまいました・・・♪

行くことに・・・というのは、行く予定は、全くもって考えてもいなかったので(笑)
(参戦は2002年の1回。観戦は2003年と2005年の2回で、それ以降は行ってませんでした~)

ほんと、自分の中で、突然、決まりました。



今回は、選手でもなく、オフィシャルでもなく、観客として観戦に行きます!(^_^;)

先日、発売されたWRC+を見ていたら・・・
小林直樹カメラマン「ラリー撮影講座」なるツアーが掲載されてました。

小林さんは、私の大好きな、そして最も尊敬するカメラマンです♪

これまで、ラリージャパンの会場や、その他のイベント会場でお会いしたり、話したり
する機会はありましたが、今回は、同行して一緒にラリー撮影ができるのに加え
テクニック伝授や、自分の撮影した写真を評価してもらえるなど、ファンにはたまらない
内容だったので、ツアー料金や、行程など、あまり考えず、申し込みしてしまいました(笑)


金曜に申し込みして、その夜に編集部からメールがあり、最小催行人数の8名を超えたので
ツアー開催が決まったとの事。(^o^)丿

先着順で、15名まで!費用は29000円ですが、キャノン EOS 50Dがレンタルされます。
6/16(火)が締め切りなので、興味がある方は、お急ぎ下さい!
詳しくは↓
http://as-web.jp/wrcplus/topics_info.php?no=25



それからは、どういう方法で帯広まで行くか・・・
料金や、予約状況、かかる時間を踏まえて、あれこれ考えました↓(汗)

1:レガシィ+フェリー(大洗⇔苫小牧)で行くルート。
2:レガシィ+高速+フェリー(青森⇔苫小牧)で行くルート。
3:飛行機(羽田⇔新千歳)+レンタカー(新千歳⇔帯広)で行くルート。
4:飛行機(羽田⇔新千歳)+スーパーとかち(新千歳⇔帯広)で行くルート。
5:北斗星(上野⇔南千歳)+スーパーとかち(南千歳⇔帯広)で行くルート。

で、出した結論が・・・

4:飛行機(羽田⇔新千歳)+スーパーとかち(新千歳⇔帯広)で行くルートです♪


なにせ、こんな時期に、突然決めたので、いつも頼りにしている、
格安航空券「ANA早割や、AIRDOスペシャル」などは、すでに発売終了でした。

バリューなんとかも、売り切れで、残っているのは、安くても16000~18000円前後でした。
7月の北海道といえば、観光のベストシーズンですから、当然ですよね~(^_^;)



で、諦めた、そのとき、ふと思い出しました・・・

みんカラお友達の「もとじ」さんが、昔、スカイマークで安く行ったという話を・・・笑

自分の頭の中には、北海道行きの飛行機は、JAL・ANA・AIRDOしかないので(笑)
スカイマークの存在は、なかったのですが、この話を思い出し、見てみたら、まだ安いのが
残ってまして、行きは、15000円。帰りは12000円で済み、AIRDOよりも安く購入でき
助かりました!もとじさん、ありがとう~♪(^o^)丿


千歳から帯広まで電車にしたのも、初めてのことなんですが、
これも、もとじさんが、電車で行った話を思い出し・・・
レンタカーよりは安くて、速くて、疲れないという点で、決めました。



でも、現地では、足がないので・・・
(WRCとは違って、シャトルバルとかって、ないんですよね???)
10日のセレモニアルスタートは、まだタクシーで向かえるとして、
12日は、どうしようか考えています。(ーー;)

誰か、ご一緒しませんか?いや、してください・・・宜しくお願いします。m(__)m

<私のラリー北海道観戦計画>
6/10(金)羽田空港11:00⇒新千歳空港12:30(SKY711便)
     新千歳空港駅⇒南千歳駅(でんしゃ)
     南千歳駅13:37⇒帯広駅15:38(スーパーとかち5号)
     帯広市内のホテルへ
     セレモニアルスタートへ(足がない・・・タクシーor優しいお友達の車に同乗!?)
     帯広市内のホテル泊

6/11(土)小林直樹カメラマン「ラリー撮影講座」に終日参加
      帯広市内のホテル泊

6/12(日)足がないので・・・未定(優しいお友達の車に同乗!?できたら一緒にラリーでも)
     帯広市内のホテル泊

6/13(月)帯広駅6:39⇒南千歳駅9:01(とかち2号)
     南千歳駅⇒新千歳空港駅(でんしゃ)
     新千歳空港10:40⇒羽田空港12:15(SKY710便)
     帰って寝たら、夜勤・・・

そんな感じの計画になっています♪
優しいお友達の方からの、メッセージ&コメント、心からお待ちしております♪( ´д`)ハアハア

*後は、仕事が、無事、休めれば・・・OK牧場~♪
(;・∀・)え!?ダダイジョウブ・・・?
Posted at 2009/06/15 00:19:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラリー北海道への道2009 | 日記
2009年06月14日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
車名:スバル レガシィB4 RS-TypeB 
型式:BE5C
年式:平成12年式

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
スバル純正(DOT3)、スバルのCCI製品(DOT4)、セイケン(DOT4)

■サーキット経験はありますか?
あります(筑波サーキットを4回)

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
ドライ沸点と、ウェット沸点の高さ。
最低2年間は安心して使える事。
ペーパーロック現象を発生させないこと。

■ディクセルのイメージを教えてください。
ローターを使っているので、やはりブレーキ関連のメーカー色が強いイメージ。
また、クラッチ製品も多いので、クラッチメーカーというイメージもあります。

■フリーコメント
ブレーキは一番重要な部分であり、ここに安心感を抱かないとアクセルが踏めません。
ブレーキフルードは踏力を伝える大切な存在であり、高性能&耐久性も求められます。
その辺を高レベルでクリアしている製品なので、自分の五感で確かめられたらいいですね。

※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。
Posted at 2009/06/14 23:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「大丈夫ですか!?まさか、盲腸とか…?(´Д`)年末の自分を思い出します。回復を祈ります!@TMR 」
何シテル?   01/09 20:55
レガシィB4のNAモデルのRS-B(BE5C)に乗っています。 レガシィオーナーはもちろん、メーカー、車種問わず、 車好きな方とも、ぜひ仲良くなれたら嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レガシィのサス・ショック交換の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 23:11:30
BHレガシィ足回り交換・リヤ編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:52
BHレガシィ足回り交換・フロント編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車、スバル レガシィB4 RS-B(BE5C)です。 たまたまコンビニで立ち読み ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
4代目は、やっとまともな普通車に。(23歳の頃) 車雑誌の青いRAV4の写真が目にとまり ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3代目は、ラリー屋なら憧れる、ランエボ!(22歳の頃) 自爆って、家族にも怒られ・・・も ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
20歳の頃に乗っていた歴代2代目のマシンです。 ラリーに出たくて買った中古のラリー仕様車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation