• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいだっちのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

電気工事士2種の下期実技試験受験・・・♪

昨日(12/7)、電気工事士2種の下期実技試験を受けてきました…(^^;

今の仕事では必要ないのですが、将来的に不安がある会社なんで、何かあったときに
転職等で有効かな?と思い、余裕のあるうちに・・・受験する事にしました♪

10月に筆記試験があり、なんとか合格し、ついに実技試験です。

試験会場は、有明のTOCセンター
大きなビルの幾つかのフロアーが、すべて会場になっており、沢山の受験者でビックリ!!
1つのクラスで数百人×数クラス×数フロア=ざっと2000人はいたのかな~?
しかも、都内でも複数の会場があり、かつ全国で一斉に実施しているので、どれだけいるのか・・・
と思ったら、公表されていますね。

25年度上期 筆記試験受験者:83,746   合格者:52,758 (合格率:63%)
25年度上期 実技試験受験者:66,975   合格者:52,339 (合格率:78%)

25年度下期 筆記試験受験者:25,818   合格者:15,630 (合格率:61%)

このご時勢、資格受験者は、ますます増える傾向に。


公表されてた課題候補13問の中から、No.12が出題されました。
説明しても、イマイチよく分からないと思うのですが、アウトレットボックスにPF管を繋げる
ちょっと手間がかかるタイプの課題ですが、配線図は分かりやすいので、簡単でした♪

①このような材料を使い↓


②このような配線図を元に↓


③このような完成品(写真右)を40分で完成させます↓


④最初に行う、複線図の記入で、緊張のあまり、手が震え・・・かなり汚い図に(笑)



また、作業用の机が、思った以上に狭くて、びっくり。
でも、作業に入ると、練習の成果が現れ、緊張もなくなり、スムーズに進みました。

一ヶ月前から、公表された13種類の課題を計画的に練習してきましたが、ここ1週間は
遅番帰宅後に毎日2時間の訓練を明け方まで、行いました。
試験前日には、仕事を休んで追い込みの特訓。

そのときに、課題No.12も、やっておいたので助かりました↓



制限時間40分で完成させるのですが、最初は45分もかかり、あぼーん!!(^_^;)
でも、繰り返す事で、45分→40分→35分→30分と、見事に短縮♪
ビデオカメラで作業風景を録画して、無駄がないかをチェックしたり、効率を考えたり
意外と、仕事よりも楽しくて頑張っちゃいましたね。

で・・・練習で出た廃材の量が、半端ない!




頑張って練習したので、本番でも10分前には終了し、形を整えて片付けをする余裕も。
あまりにも余裕があり、逆に何か抜けがないか・・・と、怖くなりました。
念入りにチェックしたので、たぶん大丈夫だと思いますが、結果発表は来年1月16日なので
それまで、不安ですね。

先日、意味無くTOEICなんぞも受験してみました。結果は撃沈ですが・・・

さて、次は何を受けようか・・・

なんだか資格マニアになりそうです(笑)

会場からの眺め・・・素敵でした♪


東京タワーに飛行船(小さい)


帰りは、頑張ったご褒美に秋葉原に寄り、メイドさんと、たわむれてきたのは内緒です・・・萌え萌え~(#^.^#)
Posted at 2013/12/08 01:39:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

コロプラでも…( ̄□ ̄;)!!

今から寝るとこですが、ハイドラの自車位置が、インドネシアになる件で(笑)、お友だちから頂いたレスのお返事に「さすがに三回目は無いだろう…」と、返したので

気になってハイドラを起動する前に、コロプラという位置ゲームアプリもやってるので、久しぶりに位置登録してみたら…

やっぱりインドネシアでした!!( ̄□ ̄;)!!




という事は…

ハイドラも…

当然…

インドネシアです!よね!!(´д`|||)


スマホのGPSが、調子わるいのかな~?

インドネシアの呪いなのか…( ̄□ ̄;)!!

もう、好きにして…(´-ω-`)
Posted at 2013/11/22 01:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

ハイドラ起動したら…再び( ̄□ ̄;)!!


今朝の通勤時に、ハイドラ起動したら…

またまた、

マイレガシィが、インドネシアに(笑)




やっぱり気になって、拡大してみた♪(*´ω`*)
見覚えのある、地名が…



うは!またしても、同じ病院や!!( ̄□ ̄;)!!



そんなに、ここに行きたいんか~!(´д`|||)


今朝は割りと早く復帰しました♪(*^^*)
またしても、ワープ!!


唯一のテリトリーの、インターを通過したのだが
いつも、テリトリーを示すチェックポイントの青い色が
何故か、普通の緑色に、なってる…(´-ω-`)あれ?


またテリトリーポイントが、50ポイントもついてました…(´д`)おっ!?



最近の、ハイドラは、不思議な事がいっぱい…((((;゜Д゜)))

スタート:インドネシア
ゴール:茨城県
移動距離:2.4㎞ (笑)
Posted at 2013/11/21 19:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

ハイドラ起動したら…( ̄□ ̄;)!!



今朝、通勤時にハイドラ起動したら…


なんと…

マイレガシィが…

インドネシアにいるがな!!

( ̄□ ̄;)!!




たまに起動時にGPSの精度が悪いと、自車位置がズレる時がありますが、ここまでズレたのは、初めて…(笑)

しかも、いつまで経っても、校正しない…(´-ω-`)汗

試しに、インドネシアの何処にいるのか、拡大してみた♪


どうやらジャワ島らしい…



さらに拡大…



割りと市街地っぽい…



うむ…こ、ここは…(´д`|||)



ホテルのマークがあるが…いや、ホスピタルか!?



どうやら…
rumah sakit doktor sutartoっていう病院らしい。


パッと見、ルマンサーキット、ドクターなんちゃら…
って読めなくもなく…(笑)

ここはフランスかと、ツッコミたくなりました♪(*^^*)

しばらくして、ようやくGPSの精度が上がったようで

一瞬にして、茨城県にワープしました!!( ̄□ ̄;)!!


昨日も、ハイドラトラブってましたよね。
サーバーダウンして?通信できなくなりました。

みんカラミーティングも、あったのに、ハイドラトラブるなんて、気の毒です。せっかくの長距離移動が、台無しな方もいたでしょう。今朝のGPS精度異常も、そのトラブるの余波じゃないかな?と思います。

しかし、ビックリしたな~♪(笑)
Posted at 2013/11/18 18:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

峠アタック2013 Rd.5 参戦記  (車載映像あり)♪

今年2回目の峠アタック Rd.5に参戦してきました♪!(^^)!

お友達の、よねじぃさんが、残念ながら、今回は不参加なので、1人さびしく・・・
と思いきや、地元のお友達が一緒に行ってくれる事になりました。

今回も、朝3時起床、4時出発、お友達を乗っけて、夜明け前の高速を
群馬へ向けてひた走ります♪

常磐道→外環道→関越道と、いつもとは違うルートで向かいましたが、外環&関越は
朝5時台だというのに、なんと車の多いこと・・・
さすが、三連休の中日ですね。(^_^;)

天気には恵まれました・・・♪


渋滞こそありませんでしたが、ペースが上がらないので、朝飯も、食う時間も採れず
プチ休憩を挟んで、なんとか後半ペースが上がり、7時過ぎに会場入り。



ドラミ&準備を済ませて、1本目の練習走行がスタートします。


お友達を同乗させて、2本。自分1人のみで1本。計3本走れました。
さすがに、6キロのロングコースは長いですね!

空気圧も、2.2→2.6まで上昇していました。
なので、都度、タイヤのフィーリング&グリップも変化します。

練習走行中、すでに何台か、落ちた・・・
とか、いう情報が飛び交っては、緊張がはしります(^_^;)

奇数ゼッケンの練習走行が終わり、偶数ゼッケンの2本目の練習走行が始まります。
お友達の、IBTさんのGT-Rです♪(*^_^*)


再び、お友達を同乗させて2本走行したら時間切れでした。

お昼休憩の後、本番走行がスタートします。
今回は、渋滞も予想され、早めに皆さんを切り上げさせたいとの意向から、アタックランは1本のみ!

練習走行で、ダメだった点や、見直しが必要な点を頭に入れて・・・
アタックランがスタートします♪

お粗末ですが、車載映像をどうぞ!(フルスクリーン可能です)



合計タイムは4分13秒16(ビギナークラス 13/17位)でした。

本番は、なるべくブレーキを踏む回数を少なくし、ギアも3速に入れて失速気味だったのを2速で
踏ん張ったり、きついコーナーは、手前できっちり減速して、ロスなく曲がることを意識して
走りました。でも、タイム的には、まだまだですね・・・!(^_^;)

じゃんけんも、今回も、何も当たらず・・・悲

でも、いいんです!ほんと、楽しいです!!(#^.^#)
今年は、1回だけでも出てみたい!そんな思いから、出てみました・・・
なので、まさか2回も出れるとは思いませんでしたが、わけあって、出れました(笑)

次、出れる機会があるか分かりませんが、また、来年出れたら、ぜひ出たいですね・・・♪

会場で声をかけてくれた皆様、主催者の皆様、ありがとうございました。
楽しい雰囲気で、かつ熱くなれる、峠アタック!
アラフォーにて、遅い青春を心から満喫できました♪(*^_^*)
Posted at 2013/10/14 03:52:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 峠アタック | 日記

プロフィール

「大丈夫ですか!?まさか、盲腸とか…?(´Д`)年末の自分を思い出します。回復を祈ります!@TMR 」
何シテル?   01/09 20:55
レガシィB4のNAモデルのRS-B(BE5C)に乗っています。 レガシィオーナーはもちろん、メーカー、車種問わず、 車好きな方とも、ぜひ仲良くなれたら嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レガシィのサス・ショック交換の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 23:11:30
BHレガシィ足回り交換・リヤ編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:52
BHレガシィ足回り交換・フロント編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車、スバル レガシィB4 RS-B(BE5C)です。 たまたまコンビニで立ち読み ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
4代目は、やっとまともな普通車に。(23歳の頃) 車雑誌の青いRAV4の写真が目にとまり ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3代目は、ラリー屋なら憧れる、ランエボ!(22歳の頃) 自爆って、家族にも怒られ・・・も ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
20歳の頃に乗っていた歴代2代目のマシンです。 ラリーに出たくて買った中古のラリー仕様車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation