• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいだっちのブログ一覧

2009年03月26日 イイね!

新しい道・・・♪

レガシィを引き取りまして、今回、とある添加剤・・・

いや、添加剤でなく金属表面改質剤「MT-10」をMTオイル交換時に入れました♪

みんカラや、カーディラーで評判がよいので、最近、耳にされている方も多いかと。

「MT-10」に関しては、またアップしたいと思います。



注入後は、慣らしが必要なのと、この効果かは分かりませんが、軽快に走るので・・・

つくば市のディーラーを出て、意味無く、ふらふら~と、学園西大通りを南下。
(地元ネタで、すみません)

「ひたち野うしく」で、いい道ができていたので、そのまま、ふらふら~と・・・



そうしていると、圏央道の「牛久阿見IC」付近へ出ました。v(。・・。)笑

そういえば、先週、圏央道が伸びまして、稲敷ICが出来ましたね♪

キャンペーン中で、通ると、ETCマイレージポイントが10Pほど付きます!


ポイント欲しさ&新しい道を通ってみたくて、開通したばかりの
圏央道「稲敷IC」⇒「阿見東IC」を利用してみました。

わずか6キロですが、新しい道は、気持がいいですね!(o≧▽゚)o



阿見東IC の近くでは、今夏にオープン予定の、あみプレミアムアウトレットの工事が
進められておりました。とても楽しみです!
http://www.outletplus.info/mall/ami-premiumoutlets.html


そこで降りるか迷いましたが、通りすぎて次の「牛久阿見IC」で降りました。

約12キロ「450円」の軽快なドライブでした。笑

今回9P+10P=19Pをゲット致しました!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ



最近は、高速を使っても、割引があり、安く済むので嬉しい反面、
ETCマイレージポイントが、なかなか貯まりません。( ´д`)フ~

来年3月で失効するポイントが300P位あるので、それまでにPを貯めて
1000Pにし、8000円分の無料通行に還元するのが目標です!

高速1000円になったら、全国行脚でもしようかな~(*'-'*)エヘヘ




Posted at 2009/03/27 01:03:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日 イイね!

ステラの良い所・・・♪

ミッションオイル漏れ修理が完了し、車を引き取りに行ってきました。

代車「ステラ」に乗って向かいましたが、昨日は気が付かなかった
ステラの良い部分を、いくつか感じたので、書きたいと思います♪

まずは・・・
①運転席が高いので、視界が広くアイポイントが高めで運転しやすい点

ミニバンやライトSUVのような感覚です!

②純正ハンドルが、意外と、しっくりと手になじむ形で、運転しやすい点

大きさ、形ともに、なかなか私好みでした。


③シフトが、流行のコラムシフトでなく、インパネシフトな点

ATのコラムシフトは、苦手&嫌いなので、こっちの方が操作しやすい


④フロントスピーカーの位置が、ここにある点

最近の軽は、ここにスピーカーがありますね♪
音が窓に反射して、センターから聞こえるので、純正のわりには、いい音です。


そんなところです♪(^O^)
エンジンとか走りなんかも、意外とよく走るので、満足はしませんが不満はないです。
Posted at 2009/03/27 00:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月25日 イイね!

MTオイル漏れ&代車「ステラ」

タイヤ交換したときに、MTのドレンプラグに、MTオイルの油滴を発見し・・・(T_T)

先日、ディーラーへ。

点検の結果、MT(Frデフ)のサイドオイルシールからのオイル漏れ!?が判明。


オイルシール交換修理の為、本日、再度ディーラーへ。


シールやOリングなんかの部品代は、何百円、何十円なんですが・・・

工賃は、27200円もします!o(TヘTo) くぅ

もう補償なんて効かないので、自腹になります・・・泣

昨年は、プロペラシャフトとの接合部側からオイル漏れがあり、エキステンションオイルシール
とOリングを交換しています。



で、今日ゆっくり1日あずけて、明日、取りにいきます。

楽しみな代車は・・・

黒いBPが止まっていたので、まさかこれ!?と嬉しくなりましたが・・・


違っていたいようで、「ステラ」でした。(ーー;)まあ、そうだよね。

エンジンとか、走りは、期待してないので、何もいいませんが・・・


車内に座ると、右ドアに付随の装置が出っ張っており、右ひじが当たります!(-_-メ)

ハンドルを切るたびに、当たります↓(´・д・`)ヤダ


こんなんじゃ、売れないじゃん!?と思いました。
(確か、R1かR2も同じようなことがありました・・・オーナーさんすいません)

小柄な女の子が乗るには、いいのかもしれないけど・・・



しかし軽だと、他の車に煽られたり、舐められたりしますね~(≧ヘ≦) ムゥ

T字路で、右折待ちしていたら、後ろから高級車が、無謀に私を追い越し、左折を
始めるなど、むかついたので、中指!&パッシングで・・・笑


でも小回りが効き、狭い駐車場では、楽なのが、軽のいいところですね!(^O^)


自宅に戻り、ドアを開けたら、ピラーの部分が光ってました↓

このLEDって、標準装備!?なんでしょうか?(^_^;)

まあ、たまには、違う車も、色々と発見があって、いいものです♪
2009年03月21日 イイね!

温泉スタンドへ行ってきた・・・♪

昨夜、テレビ東京の旅番組で、茨城県大洗町の温泉を放送してました♪

「へえ~!大洗に温泉なんてあったんだあ~」(^_^;)
と、県民の私も知らなくて驚きました!

そしてなんと温泉施設の近くには、温泉を持ち帰れる・・・
温泉スタンド!なるものがあるんです!(^o^)丿


で、今日、用事で水戸まで出かけたので、帰りに、温泉スタンドへ寄ってきました♪

放送翌日なので、混んでるかも!?
そんな期待は外れ、人気っけがなく・・・笑

田んぼの中に、それは、ひっそりと立っておりました(^^)


これが、「大洗町営温泉スタンド↓」



●スタンドは1基で2種類♪
左が、40Lまで給油・・・いや給温泉(笑)可能なスタンド。
値段は、な、なんと・・・

10円です!(^O^)

右が、400Lまで給温泉可能な、スタンド。値段は、こちらも破格の100円!



●使い方は簡単。(40L給温泉の場合)
1:ノズルのバルブ(緑)レバーが閉じているのを確認。
2:左のスタンドへ10円を投入。
3:持参したポリ容器へノズルを挿入。
4:バルブを開けると、温泉が噴出します。(15℃前後なので熱くないです)
5:挿入量を確認しながら、バルブを開け閉めして、調整。
6:終了後は、バルブを閉めて、ノズルを元の位置に戻す(2分間、無操作で自動停止)

*地元のおじさんの話だと、40Lでも、ちょっと多めに出るので、20L缶なら3缶
持ってきても大丈夫だよ~との事でした♪

レガシィの後部座席にポリ容器が、ちょうど載せられました↓
走るたびに、「たっっぷん~♪たっぽん~♪」と音がします(笑)(^_^;)
しかし、重いですね!ガソリン満タンと、同じような重さ?給油するとこんなに重くなるのか~


●自宅にて
早速、使ってみました。
約5~10倍に薄めて使うとの説明なので、浴槽の3/1くらいに温泉を使い
お湯を足して、ちょうど、いい感じです。
色は、薄い黄色で、匂いは硫黄の匂いがします!まさに、温泉です!(^o^)丿
温泉特有の肌さわりで、なめらかな感じ。やっぱり、違います♪
しかも、湯冷めがしないので、体の真から、熱くなります!
疲れも取れました。自宅にいながら、温泉が体感できるので・・・
両親も、大喜び!これは、親孝行に、いいですな・・・笑


●大洗町営温泉スタンド
〒311-1311
茨城県東茨城郡大洗町大貫町8790
(利用時間)午前10時~午後7時

地図はこちら

*帰る際に、北関東自動車道を利用される方は、水戸大洗IC付近の渋滞が激しいので
水戸南ICから乗ることをお勧めします!

使用上の注意事項

浴用上の注意事項

泉質の詳細

Posted at 2009/03/21 23:38:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月20日 イイね!

つくばナンバーの覆面PC情報・・・!

ローカルねたです♪(^_^;)
久々の覆面PC情報!

先日、イニシャルDを聞きながら、常磐自動車道の下りを激走中・・・笑
前方に覆面PCの赤色灯が・・・

千代田PAへ違反車を誘導したので、横を通過しナンバーを控えました。
型式:GRS182型クラウンゼロ 
色:白
ナンバー:「つくば 300 そ ・499」

なんと!つくばナンバーの覆面PCを、初めてみました。
今後、増えそうな予感です。
ETC割引で高速を使う機会が増えますので、皆様、安全運転で!(^^ゞ


急いで、デジカメで動画も撮っておきました。
あまりよく、写っておりませんが↓
覆面PC動画
*PR広告の「俺に~アプリを~見せて~くれ~♪という歌が、頭から離れません!笑」(-_-)
Posted at 2009/03/20 00:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 覆面PC情報 | 日記

プロフィール

「大丈夫ですか!?まさか、盲腸とか…?(´Д`)年末の自分を思い出します。回復を祈ります!@TMR 」
何シテル?   01/09 20:55
レガシィB4のNAモデルのRS-B(BE5C)に乗っています。 レガシィオーナーはもちろん、メーカー、車種問わず、 車好きな方とも、ぜひ仲良くなれたら嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レガシィのサス・ショック交換の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 23:11:30
BHレガシィ足回り交換・リヤ編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:52
BHレガシィ足回り交換・フロント編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車、スバル レガシィB4 RS-B(BE5C)です。 たまたまコンビニで立ち読み ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
4代目は、やっとまともな普通車に。(23歳の頃) 車雑誌の青いRAV4の写真が目にとまり ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3代目は、ラリー屋なら憧れる、ランエボ!(22歳の頃) 自爆って、家族にも怒られ・・・も ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
20歳の頃に乗っていた歴代2代目のマシンです。 ラリーに出たくて買った中古のラリー仕様車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation