• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいだっちのブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

お!ラッキーるんるん

お!ラッキー今日は金曜日!(´Д`)ハアハア

プふぁ~ビール

この、一杯…いゃ、一走りの為に生きてるなぁ~わーい(嬉しい顔)るんるん

仕事の後は格別ですね。

一週間、お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
Posted at 2009/02/06 18:04:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月02日 イイね!

ワゴン違い・・・

うちのオヤジの、お古なローレルを諸事情で買い換える話がでました。

ワゴンがいいね・・・

そんな話なので、ワゴンなら「レガシィツーリングワゴン!」でしょ!

って解釈して、カーセンサーやGOOを買って調べたり、スバルディーラーでも
簡単な見積もりをしてもらったり、してきました・・・

レガシィセダンは詳しくても、ツーリングワゴンは、あまり詳しくないので
どういうグレードがあって、どんな装備でとか、昔買った雑誌を引っ張り出したり
ネットで調べたりして、長く経済的に乗れるグレードとして・・・
BHの「ブライトン」or「TX-S」あたりがいいかなと。(^_^;)

値段的にも50万あたりで、そこそこ程度いいのが、何台かあるし。

で、お勧めな車を印刷して見せたら・・・

これって、ワゴンじゃなくて、バンじゃない?と言ってきた。

う~ん!?どうも親との話が合わない・・・(^_^;)


親の頭では、ワゴンとはミニバン&1BOXカーのことらしぃ。笑
自分の頭では、ワゴンとはツーリングワゴンなので、食い違いがあったのです。

え~ん!せっかくスバル車が2台になるかも・・・しかもBH購入!と夢みてたのに。
夢は散りました・・・(>_<)


明日から、ミニバン&1BOXカーで検索し直します。
でも、ミニバン&1BOXカーは、更に知らないので、お勧めな車種とか、あれば教えて下さい。
条件:5人(または6人)乗り。
   フロントマスクに、なだらかな傾斜がある形(あまり垂直なのはイヤみたい)
   あまり大きくなく、5ナンバー。
   レギュラーガソリンで、まあまあ燃費がいい。
   オヤジは日産が好きですが、他メーカーでもOK。
   中古で買うので、古い型&車種でOK。

そんな条件で、すみませんが、ピン!ときた方おりましたら、宜しくお願いします♪(^_^;)
       

Posted at 2009/02/02 00:32:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月01日 イイね!

スノーミーティングに参加予定でしたが・・・泣

ボスを無事換えて、怖いものがなくなったので・・・笑

2/8(日)にハイパーテック主催の「スノーミーティング2009」に参加することにしました。
(↑雪がないので、2/14.15に延期となりました。2/15のみ参加します♪)


2年前に、八千穂レイクでの氷上走行会に参加しましたが・・・
ツルンツルンな路面では、歯が立たず、あまり楽しむ余裕などなかったので
今回は、氷より、少しはマシであろう、雪上走行会に初挑戦です!

主催者のHPを見ると、前日の2/7(土)には、
ラリースト篠塚健次郎選手のスノードライビングレッスンもあるので
迷った挙句、雪道走行の経験も、ほとんどないし、自己流で走っても怖いので
前日に基本をキッチリ習得してみたいと思い、参加することにしました。

2/7と8と2日間の参加で、宿泊や食事もコミコミな、宿泊パックとなり、
3万円とかなり逝っちゃう、お値段ですが・・・
こういう機会もないですし、日帰り参加も疲れるし・・・(^_^;)
最近、楽しいこともないので、久々の贅沢ということで・・・♪

今でこそ、新井選手が、日本を代表するラリーストですが
私がラリーを始めた頃は、篠塚選手が、日本を代表するラリーストでした。
95年のパリダカ報告会に参加して、写真を撮ったり、握手してもらって喜んでました。
あれから、14年! ちと感慨深いものがありますね~!


まだギリギリで、申し込みが可能なので、興味ある方は、1日だけでも参加してみて下さい♪
1日だけなら、1万5千円です。2/8なら、私と一緒に参加できます(^o^)丿
寂しいんで、だれか~!笑


*高速料金の割引キャンペーン♪
「速旅(はやたび) 甲州行楽 やまなし周遊ETCパス」というのが使えます。
私も申し込みました。従来のETC割引の方が安くなる場合もありますが
これだと距離や時間帯が関係なく、使える割引なので、よかったらどうぞ~♪

!ご注意!
雪がないので(泣)開催日の延期(2/14と15)が決定。
詳しくはこちらをクリック!
Posted at 2009/02/01 23:43:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月26日 イイね!

速報♪スバルカーモザイク開催決定!

これから仕事で、詳しく書く時間がないので・・・
公式HPに掲載された文を転記させて頂きます↓♪

「◆ イベント開催を正式に決定し、締め切りを2月一杯まで延長!!
( 2009/01/26 14:59 )
カーモザイクにご参加ならびに
ご参加を検討中のみなさまへ

みなさまに、ご心配をおかけしておりました
イベントキャンセルの件です。
スバル・カーモザイク世界記録達成実行委員会では
当初1800台規模での開催を目指して
プロモーション活動を行いました。
その上で第一次締め切りを2月6日に設定し、
エントリー状況を見ておりました。
1月26日時点での参加台数は141台。

『本当に世界記録を達成できるのか?』
『最初からキャンセル料を払うつもりで参加する奴はいない!』
『一緒に世界記録達成を目指しましょう!』
などなど事務局への叱咤激励を多数いただきました。

実行委員会では、これまでの状況を鑑みて設定を最大1200台に変更。
何とか記録達成とみなさまからのご期待に応えられる
条件を模索しておりました。
協賛各社への再アプローチ、記念グッズとイベント運営費の見直しなど
様々なシミュレーションを行いました結果
何とか開催は可能との結論に達しました。

そのため会場である竜ヶ崎飛行場のリザベーションの
ステータスを、1月26日付けで『本予約』としました。
エントリー締め切りを2月いっぱいまで延長します。

今後も事務局は全力投球で台数確保に挑む所存です。
どうかみなさまのお力で、
スバルとスバル・ワールド・ラリー・チームへの感謝の意を込めて
世界記録を送りましょう。ご協力のほどよろしくお願いします。

スバル・カーモザイク世界記録達成実行委員会事務局 」

とのことです♪
奇跡が起こりました・・・

皆さんで、参加しましょう(^o^)丿


関連情報URL : http://carmosaic.jp/p/
Posted at 2009/01/26 15:21:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

ドキドキ…♪

ドキドキ…♪インフルエンザで寝込んでいた時に、ポチっ!したものが届きましたので、交換作業に入ります。

結局、割れたボスはクレーム扱いにはならず、新しいボスを探す羽目になりました。

同じ製品は避けたかったのですが、ヤフオクで安く出ていたのが、同じ製品の中古だけでした。

今度はトルクレンチを使わずにクロスレンチで、優しく慎重に締めてみたいと思います冷や汗

どうか割れませんように…(-.-;)
Posted at 2009/01/25 11:16:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大丈夫ですか!?まさか、盲腸とか…?(´Д`)年末の自分を思い出します。回復を祈ります!@TMR 」
何シテル?   01/09 20:55
レガシィB4のNAモデルのRS-B(BE5C)に乗っています。 レガシィオーナーはもちろん、メーカー、車種問わず、 車好きな方とも、ぜひ仲良くなれたら嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レガシィのサス・ショック交換の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 23:11:30
BHレガシィ足回り交換・リヤ編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:52
BHレガシィ足回り交換・フロント編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車、スバル レガシィB4 RS-B(BE5C)です。 たまたまコンビニで立ち読み ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
4代目は、やっとまともな普通車に。(23歳の頃) 車雑誌の青いRAV4の写真が目にとまり ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3代目は、ラリー屋なら憧れる、ランエボ!(22歳の頃) 自爆って、家族にも怒られ・・・も ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
20歳の頃に乗っていた歴代2代目のマシンです。 ラリーに出たくて買った中古のラリー仕様車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation