• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいだっちのブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

オートサロンとmoveのライブ・・・♪

東京モーターショーとか、オートサロンとか、実はあまり興味ないんですが・・・

1/11(日)のオートサロンに行く事にしました。
冷え切った景気&自動車業界に、ちと貢献してきます。笑

また、実は、ここ最近、休日にも、あまり出かけず、家で過ごす事が多くなったからか
3キロくらい、太ってしまいました。泣 ( ノω-、)
寒いし、出不精になってます。

このままではいけない・・・
って事で、どこか出かけたいなあ~と思ってたところ、ちょうど、オートサロンが
開催してるし、幕張なんて、もう何年もご無沙汰なので、久々に行ってみることに♪

あと、頭文字Dの主題歌を歌うMOVEのライブもやるので、そっちも楽しみです。
昔、地元(牛久市)の電気店にMOVEがきて、駐車場でミニライブをやったのを見ました。
あまり人が集まらず、私もタダで見れるなら、見てみよう・・・と、いう感じで見たものの。

冬の寒風が吹くなか、露出度の高い衣装なのに、盛り上がって歌うメンバー・・・
でも、周りは、盛り上がらず、冷たい視線が・・・( ;∀;) カナシイナー
かわいそうに思った俺は、腕を上げたりして、盛り上がる客を演じました・・・笑
なのに「牛久サイコ~!いえ~い!」と叫ぶメンバーに、悲しくなりました。( ̄∇ ̄;)

でも、そんな頑張る姿にジーンときて、好きなグループになり、ドライブや通勤、
峠を攻めるときなどなど、車の中では、よく聞いてます。
あれからどう成長したのか、楽しみつつ、見てきます。笑v(。・ω・。)♪


誰か行く予定の方はおりますか~?
みんな、今日、行ってるみたいだけど・・・
Posted at 2009/01/10 14:13:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月08日 イイね!

タイヤ交換…♪

タイヤ交換…♪明朝から関東でも雪が降るらしいです・・・Σ(・ω・ノ)ノ!w

雨だろうと思っていたので、スタッドレスへのタイヤ交換は、今回はしなくても大丈夫だと思っていましたが、天気予報ではそれなりに積もるらしい?と言っていたので、夜勤あけで、恐る恐る帰るのもなんですし・・・

出勤前の、さきほどになって、急遽、交換する事にしました。





時間があまりない中での作業なので、オヤジにも手伝ってもらい
暗闇の中、ライトで照らしながら「あと何分!」みたいな感じで・・・
まるでナイトラリーのサービス風(笑)

2人でやると、スムーズに終わり、ブログアップする時間も取れました(*^-゚)vィェィ♪


ただ、空気圧調整までできなかったので、フロント1.9 リア1.8と
低めですが、今週中までは、もつでしょう。


インプの純正ホイールですし、羽根も生えたから・・・
ますます「レガプレッサ」になりました♪
Posted at 2009/01/08 22:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月07日 イイね!

スバルでカーモザイク・ギネス挑戦のグループ誕生♪

先日のブログで紹介しましたスバルでカーモザイク・ギネス記録に挑戦!ですが・・・

お友達の「らっこ☆彡」さんが

 「スバルでカーモザイク・ギネス世界記録に挑戦」というグループを
立ち上げて頂きました♪


しかも主催者であるスバル・カーモザイク世界記録達成実行委員会様から許可を頂き
期間限定で、立ち上げられたグループとの事です!

すでに参加申し込みされた方はもちろん、検討中の方にも、ぜひグループメンバーに
なって頂き、信頼性のある情報を元に、情報交換&検討をして頂けたらと思います。

2/6が参加締め切りなので、それまでに1800台を集めるのは大変だと思いますが
ネットの力で、盛り上げてゆき、世界記録樹立を達成するため、皆さんのご協力を
お願い致します。

一生のうちでギネスに関われるなんて、普通は、まずないと思います。
それができるチャンスです。家族や友達、パートナーにも自慢できます(笑)

また、たぶん最初で最後だと思う世界一のスバルオフミを・・・
スバル車に乗っている今だけしかできない、体験をしてみましょう♪

無事成功に終わり、TV&新聞&ネットなどで報道されたとき・・・
「ああ~無理してでも行けばよかった」と、後悔しない為にも、事前の準備をしつつ
頑張って参加してみましょう!

会場が遠いので、二の足を踏んでる方へ・・・
会場へ向かう道中をスバル車でドライブする楽しみがあります。
遠くても走るのが苦にならないのが、スバル車の良いところだと思うのです。
SLC、レガセッションや各MLの全国オフミのように、会場に向かうたびに
増えてゆくスバル車とのランデブー走行に興奮と感動を味わったことがある方は
また、その感動を味わえます♪

参加費が高いと、二の足を踏んでる方へ・・・
約ガソリン1回分で、思い出が作れるのです。
会場で知り合った方との新しい交流も始まるかも!
思い出はプライスレスです。


1人(1台)の力では、何もできないけれど・・・
沢山集まれば、こんなすごいことができるのだと会場できっと思えるでしょう・・・
それも、全てスバルオーナーによる、スバル車だけでやった事に感動を覚えるはず・・・

愛着あるスバル車で「THANK YOU SUBARU」の文字を作って、スバルへこの気持を
伝えましょう。そしたら、またいつかWRCにも復帰してくれるかもしれません♪
関連情報URL : http://carmosaic.jp/p/
Posted at 2009/01/07 16:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月04日 イイね!

カーモザイクでギネス挑戦!参加者募集♪

あけまして、おめでとうございます♪(^o^)丿
今年も、どうぞ宜しくお願い致します!


「さて、昨年8月、イギリスで故コリン・マクレー追悼イベントのひとつとしてスバル車による
カーモザイク(車文字)の世界記録が達成されたのですが、覚えていますか?
その数1068台。9月5日に↓ギネス・ワールド・レコーズに認定されてます。

http://www.subaru-msm.com/news/08012.html

今回はそれを超える記録をスバル母国の日本で、スバルユーザーのみなさんで
挑む企画が持ち上がりました。
2009年はスバルがアリゾナで10万kmの世界速度記録を達成して、ちょうど20年。
その間、偉大なスバルモータースポーツ関係者の方々が亡くなってしまいました。
久世隆一郎氏、コリン・マクレー氏、リチャード・バーンズ氏、ポッサム・ボーン氏、
ロジャー・フリース氏、木村重司氏、河野知二氏・・・。

追悼の意味も込めて、彼らに世界記録を送りませんか?」

という企画で密かに準備が進んでいたようです。
(私は関係者ではありませんが、みんカラのブログで知りました)
そこにきて、スバルがWRCから撤退するという悲しいタイミングと重なってしまいました。
スバルがWRCに19年もの間、挑戦し続けたという功績を称え、感謝を示す意味でも
ぜひ、ギネス記録に挑戦&達成し、恩返しをしたいとも思っています。

みんカラメンバーの皆様にも、ぜひ、参加してほしいと思います。
ギネスに関わることなど、一生のうちで、たぶん今回が最初で最後だと思います。
そういう意味でも、参加する価値があると思います!
また、スバル車が1800台という、超巨大オフミとして、ありえない世界を体験
するチャンスです!すでに、1/2より募集開始しているので、参加可能な方は
ぜひ、応募してみてください(私も応募しました。)

参加費8800円が必要ですが、思い出はプライスレスかと~♪
(ってか、8800円で、ギネスブックに載る記録の当事者になれるなんて!)
(同乗で何人かで参加できるなら、ワリカンすれば安くなるのでは?)
(2/6までに集まらないと、中止になってしまいそうです。2/6までならキャンセルも可)
-------------------------------------------------------------------------
「スバル車」大募集デス。
「あなたのスバルで世界記録を作りませんか?」


目標「1800台」!スバル車なら車種不問。

2009年3月7日、竜ヶ崎飛行場にてイギリスからギネス世界記録公認員を迎え
挑戦し、その場で公認書を発行。
参加者には世界記録公認記念プレート&空撮DVD進呈。
その他、イベント&ゲスト検討中。

参加費用:\8,800(1台)*上記記念品+2名分の昼食費込み

*場所
竜ヶ崎飛行場
〒301-0806 茨城県竜ヶ崎市半田町3117

*カーモザイク公式HP
http://carmosaic.jp/p/
Posted at 2009/01/04 22:37:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました・・・♪

今年もありがとうございました・・・♪今年も、みんカラを通して、皆様と楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!(^^ゞ

お友達も増え、隠れファンが4人も!(^o^)ニヤニヤ

特にWRCラリージャパンでは、沢山の応援を頂き、本当に感謝しております♪

今年も最後なので、書けずにいた、今年のラリージャパンの話を・・・(^_^;)

結果的には、SS1でややオーバースピード&グリップの変化でコースアウトし、
右タイヤが側溝に落ちながらも走り続け道路へ戻るつもりが、側溝の端で障害物に激突し、
タイヤがアームごともげてしまい走行不能となりました。(>_<)

寒く雨も降りはじめる中、車両をチームの積車に載せ、札幌に戻りました。
同時進行で、パーツをかき集めたり、修理工場を手配するなどし、なんとかチーム員の
力と腕によって修理可能な状態にまで、進む事ができたのですが・・・

車両はドラさんがラリー保険に加入していた為、「その保険を使って今回は直したい」
という意向により、チーム員による修理ができなくなり、スーパーラリーでの復活もできず、
残念ながらリタイアとなったという訳なのです。(ーー;)

ドラさんの気持ちや、立場もふまえて、仕方ないと思う部分と、WRCなのになぜ?
と思う部分。1人で参加しているのではないので、みんなの気持ちを思うとやはり無念。


今年が自分にとって最後の参戦になりそうな予感がしたので、準備模様からアップし、
沢山の方に見て頂き、興味を持ってもらったり、観戦に来てもらえればと思いました。
また、遠い存在のWRCを、自分みたいな、素人コドラを通して、身近に感じてもらえたら
ラリーを続ける意味もあるし、みんなの役にたててるみたいで嬉しいと思ったのです。


遠いところ、わざわざ観戦に来てくれたり、時間をつくって会いに来てくれた方には
本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。(^^ゞ

諸事情により、残念ながら、お会いできなかった方もいて、申し訳なくも思っています。
寒く暗くなるまで、SSやリエゾン、サービス、ラリーパーク等で待っていてくれたのに、
会えなかった方や、オフィシャルとして参加して頂いていたお友達の方々にも、
同じ気持ちです。(^_^;)


でも、どこで何が起きるのか分からない・・・完走がいかに、大変なのか・・・
それがラリーなんだと、改めて思いましたし、皆さんにも知ってもらえれば幸いです。



2001年のインターナショナルラリーin北海道2001から始まり・・・
2002年のアジパシ「ラリー北海道2002」
2004年のWRC「ラリージャパン」
2006年のWRC「ラリージャパン」
と、過去全てのインターラリーを完走(スーパーラリー含む)し、完走が当たり前な状況でした。
リタイアしてみて、他の選手が走る姿を見て、忘れていた悔しい気持ちを味わいました。


この悔しい気持ちをバネに、また出てみたいのですが、次回は2010年!
2年後は、自分もWRCもどうなっているのか、わかりません。
札幌での開催は、とても楽しみだったので、ぜひ出たいと思いまして、出場しました。
自分的には、気が済んだし、スバルもスズキも参戦しないRJは、イマイチかも~。
お金の面でも、今回は60万位はかかっているので少し、貯えないと・・・ね。

まあ、その時期が来て、もしコドラの依頼があったら、また考えます♪

そのときは、懲りずに、また応援お願いします!(^o^)丿

みなさま、よいお年を・・・♪
Posted at 2008/12/31 15:58:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大丈夫ですか!?まさか、盲腸とか…?(´Д`)年末の自分を思い出します。回復を祈ります!@TMR 」
何シテル?   01/09 20:55
レガシィB4のNAモデルのRS-B(BE5C)に乗っています。 レガシィオーナーはもちろん、メーカー、車種問わず、 車好きな方とも、ぜひ仲良くなれたら嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レガシィのサス・ショック交換の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 23:11:30
BHレガシィ足回り交換・リヤ編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:52
BHレガシィ足回り交換・フロント編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車、スバル レガシィB4 RS-B(BE5C)です。 たまたまコンビニで立ち読み ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
4代目は、やっとまともな普通車に。(23歳の頃) 車雑誌の青いRAV4の写真が目にとまり ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3代目は、ラリー屋なら憧れる、ランエボ!(22歳の頃) 自爆って、家族にも怒られ・・・も ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
20歳の頃に乗っていた歴代2代目のマシンです。 ラリーに出たくて買った中古のラリー仕様車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation