• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいだっちのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

WRC+6月号に写真デター♪

WRC+6月号に写真デター♪ブログアップは久しぶりです・・・(^_^;)

ネタはあるし、写真も撮ってるのに、アップが面倒になって、時間経つとネタが腐って終了!そんな7月&8月でした。

7月に参加した、ラリー北海道のWRC+主催「小林直樹ラリー撮影ツアー」の記事が、先日、発売したWRC+6月号に出ています~♪

私の姿も、恥ずかしながら、何カットか、写っております・・・(*'-'*)エヘヘ



そして、ツアー最後に私達の20作品から3作品だけ、小林カメラマンが「イイ~!」と感じた
作品を選んでくれたのですが・・・

私も、めでたく、その小林賞に入選してしまいました♪( ´Д⊂ヽエーーン

まさか、自分が選ばれるとは、夢のようです。

詳しくは、ブログでツアーの模様をアップするつもりでいたので、そのときに、ご報告を・・・
と考えていましたが、アップするよりも、雑誌の発売が先になってしまいました。

それを見てくれた、お友達の方から、コメントやメッセージまで頂きまして、感謝感激であります。
ありがとうございました♪(^o^)丿

あの、憧れの小林カメラマンとツアーに同行できただけでも嬉しいのですが
小林さんに選んでもらえたのが、何よりも嬉しいですし、とても自信になりました。

ぜひよかったら、立ち読みでいいので、記事&写真を見てみてくださ~い!

参加者全員の作品が全部掲載されておりますが、その分、サイズが小さめなので・・・
迫力がイマイチな気がしますので、こちらに、でっかいのを貼っちゃいます↓

これも運命か、みんカラのステッカーが貼ってあるランエボなんですよね♪
(掲載のため、縮小したから、ちょっと画像が劣化しています)


高画質での写真はこちらから見れます


陸別でのバックショットでの流し撮りです。(ISO200 マニュアル撮影「Tv:1/100 Av:11」 ワンショットAF ) 
小林さんが、難しい・・・と言っていたので、あえて挑戦してみました。
もちろん失敗作も多かったのですが、唯一このマシンだけ、ピントも構図もドンピシャで撮れました♪
みんな、ウォータースプラッシュの写真を出してくると思ったので、それだとつまらないと感じ
たのもあり、他の作品と被らない、シュチュエーションの作品にしました♪


Posted at 2009/08/15 08:02:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラリー北海道への道2009 | 日記
2009年06月15日 イイね!

ラリー北海道に行くことになりました・・・♪

来月のアジアパシフィックラリー選手権「ラリー北海道2009」に行くことになってしまいました・・・♪

行くことに・・・というのは、行く予定は、全くもって考えてもいなかったので(笑)
(参戦は2002年の1回。観戦は2003年と2005年の2回で、それ以降は行ってませんでした~)

ほんと、自分の中で、突然、決まりました。



今回は、選手でもなく、オフィシャルでもなく、観客として観戦に行きます!(^_^;)

先日、発売されたWRC+を見ていたら・・・
小林直樹カメラマン「ラリー撮影講座」なるツアーが掲載されてました。

小林さんは、私の大好きな、そして最も尊敬するカメラマンです♪

これまで、ラリージャパンの会場や、その他のイベント会場でお会いしたり、話したり
する機会はありましたが、今回は、同行して一緒にラリー撮影ができるのに加え
テクニック伝授や、自分の撮影した写真を評価してもらえるなど、ファンにはたまらない
内容だったので、ツアー料金や、行程など、あまり考えず、申し込みしてしまいました(笑)


金曜に申し込みして、その夜に編集部からメールがあり、最小催行人数の8名を超えたので
ツアー開催が決まったとの事。(^o^)丿

先着順で、15名まで!費用は29000円ですが、キャノン EOS 50Dがレンタルされます。
6/16(火)が締め切りなので、興味がある方は、お急ぎ下さい!
詳しくは↓
http://as-web.jp/wrcplus/topics_info.php?no=25



それからは、どういう方法で帯広まで行くか・・・
料金や、予約状況、かかる時間を踏まえて、あれこれ考えました↓(汗)

1:レガシィ+フェリー(大洗⇔苫小牧)で行くルート。
2:レガシィ+高速+フェリー(青森⇔苫小牧)で行くルート。
3:飛行機(羽田⇔新千歳)+レンタカー(新千歳⇔帯広)で行くルート。
4:飛行機(羽田⇔新千歳)+スーパーとかち(新千歳⇔帯広)で行くルート。
5:北斗星(上野⇔南千歳)+スーパーとかち(南千歳⇔帯広)で行くルート。

で、出した結論が・・・

4:飛行機(羽田⇔新千歳)+スーパーとかち(新千歳⇔帯広)で行くルートです♪


なにせ、こんな時期に、突然決めたので、いつも頼りにしている、
格安航空券「ANA早割や、AIRDOスペシャル」などは、すでに発売終了でした。

バリューなんとかも、売り切れで、残っているのは、安くても16000~18000円前後でした。
7月の北海道といえば、観光のベストシーズンですから、当然ですよね~(^_^;)



で、諦めた、そのとき、ふと思い出しました・・・

みんカラお友達の「もとじ」さんが、昔、スカイマークで安く行ったという話を・・・笑

自分の頭の中には、北海道行きの飛行機は、JAL・ANA・AIRDOしかないので(笑)
スカイマークの存在は、なかったのですが、この話を思い出し、見てみたら、まだ安いのが
残ってまして、行きは、15000円。帰りは12000円で済み、AIRDOよりも安く購入でき
助かりました!もとじさん、ありがとう~♪(^o^)丿


千歳から帯広まで電車にしたのも、初めてのことなんですが、
これも、もとじさんが、電車で行った話を思い出し・・・
レンタカーよりは安くて、速くて、疲れないという点で、決めました。



でも、現地では、足がないので・・・
(WRCとは違って、シャトルバルとかって、ないんですよね???)
10日のセレモニアルスタートは、まだタクシーで向かえるとして、
12日は、どうしようか考えています。(ーー;)

誰か、ご一緒しませんか?いや、してください・・・宜しくお願いします。m(__)m

<私のラリー北海道観戦計画>
6/10(金)羽田空港11:00⇒新千歳空港12:30(SKY711便)
     新千歳空港駅⇒南千歳駅(でんしゃ)
     南千歳駅13:37⇒帯広駅15:38(スーパーとかち5号)
     帯広市内のホテルへ
     セレモニアルスタートへ(足がない・・・タクシーor優しいお友達の車に同乗!?)
     帯広市内のホテル泊

6/11(土)小林直樹カメラマン「ラリー撮影講座」に終日参加
      帯広市内のホテル泊

6/12(日)足がないので・・・未定(優しいお友達の車に同乗!?できたら一緒にラリーでも)
     帯広市内のホテル泊

6/13(月)帯広駅6:39⇒南千歳駅9:01(とかち2号)
     南千歳駅⇒新千歳空港駅(でんしゃ)
     新千歳空港10:40⇒羽田空港12:15(SKY710便)
     帰って寝たら、夜勤・・・

そんな感じの計画になっています♪
優しいお友達の方からの、メッセージ&コメント、心からお待ちしております♪( ´д`)ハアハア

*後は、仕事が、無事、休めれば・・・OK牧場~♪
(;・∀・)え!?ダダイジョウブ・・・?
Posted at 2009/06/15 00:19:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラリー北海道への道2009 | 日記

プロフィール

「大丈夫ですか!?まさか、盲腸とか…?(´Д`)年末の自分を思い出します。回復を祈ります!@TMR 」
何シテル?   01/09 20:55
レガシィB4のNAモデルのRS-B(BE5C)に乗っています。 レガシィオーナーはもちろん、メーカー、車種問わず、 車好きな方とも、ぜひ仲良くなれたら嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レガシィのサス・ショック交換の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 23:11:30
BHレガシィ足回り交換・リヤ編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:52
BHレガシィ足回り交換・フロント編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車、スバル レガシィB4 RS-B(BE5C)です。 たまたまコンビニで立ち読み ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
4代目は、やっとまともな普通車に。(23歳の頃) 車雑誌の青いRAV4の写真が目にとまり ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3代目は、ラリー屋なら憧れる、ランエボ!(22歳の頃) 自爆って、家族にも怒られ・・・も ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
20歳の頃に乗っていた歴代2代目のマシンです。 ラリーに出たくて買った中古のラリー仕様車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation