• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいだっちのブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

峠アタック2013 Rd.3参戦記 (車載映像あり)♪

峠アタック2013 Rd.3参戦記 (車載映像あり)♪待望の峠アタックRd.3に参戦してきました♪!(^^)!






朝3時起床、4時出発、夜明け前の高速を
群馬へ向けてひた走ります♪


茨城の北関東道は、まるで北海道みたい…(*´-`)



道中…お友達の、よねじぃさんと合流し会場を目指します。
群馬サイクルスポーツセンターに向かう道は、ハーフウェット路です。


超簡単な受付を済ませ、荷物を降ろして準備を進めます…♪


速そうなマシン、ロールバー入りのマシン、ノーマル仕様のマシン…
様々な仕様に、幅広い車種、峠に懸ける熱い思いが伝わってきます。



ドラミの後は、いよいよコースイン♪(*´ω`*)
午前中は、練習走行です。


今回のコースレイアウトは、AコースとBコースに分かれた、
一本約2キロのショートコースバージョン
A&Bコースを、それぞれ走り、合計タイムで順位が決まります。

一回目の練習で、Aコース2本、Bコース2本、走りましたがここで、
ガソリンの給油ランプが点灯しました…(´д`|||)

軽量化を図り、峠アタック終了時点で、点灯する計算でいましたが
案外、沢山走れるので、ガソリンも予想より使いますね~(^^;
あっという間に、ガソリンが減ってゆきます。

困っていたら、お友達の、よねじぃさんが、携行缶でガソリンを持参してくれてたので、
少しばかり譲って頂きました。
よねじぃさん、ほんと、ありがとうございました♪(*^^*)

給油ランプも消えて、気持ちにも余裕ができましたが、本番に向けて、
ガソリンをセーブしておくべく、2回目の練習走行はアクセル控え目で走りました。

と、そんな練習走行中に・・・

マイレガシィが19万キロになりました!


峠アタック&群サイで、記念すべき19万キロを達成するなんて・・・感無量♪(*^_^*)
キリ番の写真を撮りたかったので、本番中でなくて、よかった(笑)


お昼休憩後、いよいよ本番のアタックランです!

(あつし、さん撮影)

ハイパミの為に買った、JVCのエブリオで、今回も同じように車載映像を撮ってみました。
固定方法は、なんと・・・ダイソーの突っ張り棒(300円)+自転車用スマホホルダー(1200円)
の組み合わせです。安上がりですが、わりと使えます。(^-^)


お粗末ですが、車載映像をどうぞ!(フルスクリーン可能です)





   タイムはコースAが1分38秒04(ビギナークラス 12/18位)
   タイムはコースBが1分51秒61(ビギナークラス 14/18位)
合計タイムは3分29秒65(ビギナークラス 11/18位 総合では39/54位)でした。

リザルト

本番は、「2回走行」とコース図のタイスケに記載してあったので、A&Bコースを走った後に、
再度走れるのだと思っていましたが、1回のみでした。
Aで1回、Bで1回の計2回という意味か・・・ああ~勘違い。
納得いく走りでなかったので、2回目で、修正したかっただけに、残念です。

群サイのコースは、危険&スリッピーだと洗脳され、おっかなびっくりで走ってみましたが
確かに、ウェットだと、やばいかと思います。
でも、時間が経つにつれて、ドライになってくると、グリップは思ったよりもありました!
新ネオバの性能なのかもしれませんが、まだまだ踏んで行けるかも~と思えました。
なので、2回目の走行が勘違いで出来なかったのが、ちと悔しいです。

でも、初参加で、18台中、11位という結果は、自分としては満足です。
何よりも、クラッシュせずに、安全に終わったのがよかったです。


はじめての峠アタックでしたが、とても楽しかったです♪
練習走行と本番と合わせると、11本も走れました。
車両規則も、一応ありますが、わりと緩めで自己責任の部分が問われますが、
車両には4点式ベルトと消火器があれば、ほぼ出れます。

装備もヘルメットにグローブ、長袖長ズボン着用なら、問題ありません。

会場の雰囲気も、まったりしてて・・・私は好きですね。
競技終了後は、表彰式に加え、じゃんけん大会などで、景品がもらえたりして、楽しいです♪
(私は、じゃんけん負けました~悲)


もっと、早く出ていれば、よかったです。
レースではないので、自分で技量を把握して、気持ち&車をコントロールすれば、
なんとかクラッシュは防げるかな~と!?
熱くなりすぎると・・・(>_<)
すみません・・・不謹慎ながらも、写真を撮らせて頂きました。


今年は、今回のRd.3しか、仕事の休みと合わないので、出れませんが、また来年とか
機会があれば、また出たいなあ~と感じる、楽しいイベントでした♪(^-^)

*トップの写真は、「あつし、」さんに撮影して頂いた貴重な走行写真です。
ほぼ全参加者の車を撮影し、写真&メッセージを頂きました。本当にありがとうございました。

Posted at 2013/07/02 01:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月01日 イイね!

海外サイトの注文部品が届いた~♪

先日、海外サイトで、初めて注文してみた、
ISCバルブが届きました…(*´-`)

Fedexで、来ると思いましたが、DHLでした。
派手な黄色いDHL、我が田舎街には、似合わない(笑)

こんな感じで、届きました。

ヨレヨレで、なんだか汚い…(´д`|||)





恐る恐る、中を開けると…
素人が手作りしたみたいな、ヤフオクみたいな…汗
変な箱が入ってて、謎の「③」表記が…(´д`|||)




不安な気持ちで、箱を開けると…
あ、よかった~♪ちゃんとした箱が中に入ってました。




あの、汚い箱は、クッションの役目なのか!?(*´-`)
本命の、箱を開けると…注文した部品が入ってました。




ただ、またしても不安なのが…
取り付け穴が、右は綺麗な丸穴だけど、左は、楕円で綺麗な丸穴じゃないけど、いいのかな?
今、付いてる部品も、こんな穴だったか!?


バリなら、取れそうだけど、バリじゃないな~
ドリルか何かで、穴を広げないと装着できなかったらヤダなぁ。

数々の不安に襲われても、気にしない&打ち勝てる方には・・・
海外サイトでのお買い物も、アリだと思います。
やはり、値段の安さには惹かれます♪

でも、車に装着してみないと、本当に問題がない部品かどうかは、分かんないかも~

*追伸〉
昔、整備手帳にアップした、バルブの清掃を見返したら
片方は、楕円っぽく見えなくもないので、大丈夫なのかも。
さんじ@修理屋さんのコメントにあるように、左右で系が違うのかな?取り付け方向を、間違えないように、ポカヨケ対策でしょうか?






Posted at 2013/07/01 18:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

勇気を出してはじめての・・・峠アタック参戦!

勇気を出してはじめての・・・峠アタック参戦!明日の、峠アタックRd.3に、初めて参加する事になりました♪(*^_^*)

会場となるのは、群馬サイクルスポーツセンター!





これまでに、ラリーフェスタや、ラリーイベント、ペターソルベルグの走行イベント等で、
何度も訪れた、おなじみの聖地。





ここを走れる峠アタックなるイベントがあるのを一昨年あたりに知りまして・・・

一度、出てみたい&走ってみたいけど・・・
でも、ガードレールやフェンスもベコベコで落ちたら怖いなあ・・・(^_^;)

と二の足を踏んでいましたが、仕事の休日と重なるのが、Rd.3だけだったので
思い切って参加する事にしました。
それに、今はロンリードライバーなので、自由でもあるしね(笑)


が、今入っている自動車保険の更新も、たまたま明日、6/30の夕方4時なんです・・・

しかも、今年、諸事情で保険を使いましたので、明日の4時までは事故れないの~

免責負担分が「0-10万」なので、2回目に車両保険を使うと、10万払うしかないのです。(泣)


なので、しばらく大人しく走っていたのですが・・・
峠アタックも、やめとこうと、諦めかけたのですが・・・

我慢できなくなりまして、申し込み締切ギリギリになんとか、申し込みしてしまいました。



という事情に加えて、先週の6回目の車検で、不具合が色々と見つかったマシンなので
いい状態ではありませんが、クラッシュだけしないように、ギリギリのところで頑張ってみたいと
思います。誰でも、見学に来れるようなので!?お近くの方や、興味ある方は、お気軽に
遊びに来て下さい。

クラスは、ビギナ~のゼッケン8番です。

気になるコースレイアウトは、2台同時スタートのショートバージョンです。
まるで、スーパーSSだべ!興奮します!!(´д`)ハアハア



心配な天気も、コロコロ変わり、「晴れ時々曇り→雨一時曇り→雨のち曇り→曇り」の
予報に変化しています。ちっとも、予報じゃないじゃんか~と突っ込みたい!!
雨だったら、諦めて、徐行モードで走るつもりでしたが、曇りになって、ほんとよかったです。

でも、路面は前夜の雨が少し残っているセミウェット&ハーフドライ的な感じがしますので、
こういう路面って滑るんですよね・・・しかも、日陰やカーブの先とかが、滑りやすい。
Youtubeでイメトレしていますが、クラッシュシーンの多い事多い事・・・
ちびりそうです。(ー_ー;)


でも、群馬サイクルスポーツセンターは、勝手に日本のニュルブルクリンクだと
思っていますので、怖いけど走れる機会に恵まれただけ、嬉しいです。

安全運転で終わって、伊香保温泉&榛名山に寄って無事帰宅できますように・・・♪(^^)
Posted at 2013/06/29 16:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

勇気を出してはじめての・・・♪(*^_^*)

最近、エンジンを切る際に、キーを「ON→ACC」の位置に戻したとき

カタカタカタ・・・

と、変な音がします。

リレースイッチ的な物が切り替わる際にうまくいかずに、チャタリングしている感じです。



車検で車をディーラーに預けた際に、見てもらったところ、ISCバルブの不具合との事でした。

見積もりをもらうと、部品代が30660円(税込)。交換&調整工賃が6720円(税込)
と、部品代の高さに愕然。

ネットで中古品やリビルト品が出てないか検索しましたが、見つからず。

そんな中、新品を見つけました。

でも、英語だらけの外国のサイトなんです。

翻訳機能で、日本語に変換できましたが、お約束通りの、変な翻訳・・・(笑)



まあ、だいたいの意味も理解できて、部品の適合も問題なさそうでした。

なんといっても、
新品なのに値段が格安の「US $ 14.5」1$97円換算で約1407円

輸送代が「US $ 25.84(2507円)」しますが、含めても、合計「US $ 40.34 (3913円)」です。

怪しいサイトでないか、ちゃんとした部品なのか、悩みましたが・・・
評価が高いショップみたいなので、勇気を出してはじめての・・・外国サイトでお買い物しました。

もちろん英語で注文するのですが・・・
支払いを済ませて、送り先が書いてあれば、届くだろうという判断で、記入ミスさえなければ
外国サイトでも、問題ないだろう・・・と思いました。(^_^;)


で、過去のWRCラリージャパンに出たときに書いた、メディカルサーティフィケートが役に立ちました。
あれも、住所とか電話番号とか、英語で書いたので、あれと同じ書き方でOKなはず。

なんとか注文フォームに記入して、支払いはクレジットカード(世界のVISA!)でOK!

注文完了の画面と、メールでも確認書が届いたので、きっと大丈夫なはず。


問題がなければ、世界のFedexが我が家に3日~6日後にやってくるかと。!(^^)!

ちょっと、ドキドキもんですが、楽しみに待ってみたいと思います♪

Posted at 2013/06/27 08:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

スバルXVハイブリッドの試乗インプレッション♪

スバルXVハイブリッドの試乗インプレッション♪昨日、車検で、スバルのディーラーに行ったら…

スバルXVハイブリッドが、置いてあったので、試乗してきました♪(*´-`)

見た目は、普通のXVと代わりなく、唯一の違いは、フロントライトが一部、青くデザインされているのと、ホイールが燃費を考えたデザインになっている位。






エンジンルームも、バッテリーが二個付いてるのが、特徴的ですが、それ以外は、エンジン車と、あまり変わりようがない印象。


XVを近くで見るのも、試乗も初めてでしたが、車内は広くてアイポイントも高く、車幅もちょうど良く、取り回しもしやすいなど、運転しやすくて、かなりいい印象でした♪

インパネも未来っぽいし。(*^^*)
ホンダ車みたいな雰囲気かも♪


さて、運転したインプレッションは…

「悪い所が見当たらない!」(*´ω`*)

の一言につきますね♪

停車~発車~低速においては、モーターが確実にアシストしてくれるので、モタモタ感がなく、トルクを感じながら、加速してくれます。

低速~中速も、エンジンに切り替わるも変なショックや違和感もなく、ぐんぐんと加速してくれますね。

試乗コースでは、高速域まで加速できませんでしたが…

私のNAレガシィで、ムキになって走るよりも、楽に走れる…

そんな好印象でした♪

最近のスバル車は、ターボに乗っても、高排出量NAに乗っても、あまり満足いかず、結局、自分のチューンしたNAレガシィが速いような気がしてガッカリしてましたが、ハイブリッドXVは、自分のより、速くて楽に走れる…ほしいかも(笑)

と、今時の車の実力を実感しました…(´д`|||)はぅ

多分、売れますね!これは…(*´-`)

あ、レガシィは6回目の車検を通したので、まだ乗りますよ♪
Posted at 2013/06/23 15:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大丈夫ですか!?まさか、盲腸とか…?(´Д`)年末の自分を思い出します。回復を祈ります!@TMR 」
何シテル?   01/09 20:55
レガシィB4のNAモデルのRS-B(BE5C)に乗っています。 レガシィオーナーはもちろん、メーカー、車種問わず、 車好きな方とも、ぜひ仲良くなれたら嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レガシィのサス・ショック交換の詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 23:11:30
BHレガシィ足回り交換・リヤ編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:52
BHレガシィ足回り交換・フロント編<DIY> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 03:34:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在の愛車、スバル レガシィB4 RS-B(BE5C)です。 たまたまコンビニで立ち読み ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
4代目は、やっとまともな普通車に。(23歳の頃) 車雑誌の青いRAV4の写真が目にとまり ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3代目は、ラリー屋なら憧れる、ランエボ!(22歳の頃) 自爆って、家族にも怒られ・・・も ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
20歳の頃に乗っていた歴代2代目のマシンです。 ラリーに出たくて買った中古のラリー仕様車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation