• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bb penazのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

【eスポーツ】マスタングに試乗して、ポルシェオーナーになれるキャンペーン実施中・・・?【はじめました】

【eスポーツ】マスタングに試乗して、ポルシェオーナーになれるキャンペーン実施中・・・?【はじめました】このたび、eスポーツに参加することとなりました。

ってかその前に『eスポーツ』ってなんぞや、話ですが。

エレクトロニック・スポーツ - Wikipedia

ゲームを媒体にした競技・選手権大会的なイベントですね。
海の向こうでは超絶ゲーマーが大会で荒稼ぎ・・・とかいう、噂というか、勝手な想像というか、を持ってましたが。

私のプレイしているForza Motorsport 6でも開催されることになったんです。



で、これ実は

けっこう景品が豪華~!なんですよね。。

参加賞として、イベント専用プレゼントカー(ユニコーンカー扱い)と、
各上位50%以内入賞で、3週にわたって、大型DLCがそれぞれプレゼントされるらしい。
(カー・パス(いわゆるシーズンパス6種42台)、ポルシェパック、NASCARパック)

DLC、もう買っちゃいましたよ・・・(´・ω・`)

というワケで、今回は新規さんとかDLC買わずにスルーしちゃったプレイヤー諸氏の方がおトクだったりしますw

雰囲気的にはこんな感じでレースしてます。。

https://youtu.be/RL_2REcF0TU
レースってかデストラクション・ダービー状態といった方が適切かもしれませんが・・・
スタントスキルも時には必要。。


・・・さて、肝心の参加方法ですが、、
当イベントはこれまでの単発イベントとは異なり、
ESL(Electronic Sports League)とのタイアップで開催されているので
そちらでの登録が必要になるとのことで、エントリーしてきました。

ESL Play


主要な部分は日本語化されています。FBアカウントを使うか、メアド登録でアカウント作成。


プロフィール画面でメニュー欄『Gameaccounts』から『Add GameAccounts』ボタン。


今回の場合は『Xbox Live Gamaetag』を選択。他にもPSアカウントやSteamIDも登録できる模様。


帯の『Choose Game』もしくはサイト下部の『Forza』からゲーム別のメニューに入ります。
直近のスケジュールが並んでいるので、選択後、右の『Check In』もしくは『Entry』で参加登録。


これで大丈夫・・・なはず・・・。。

登録がちょっと面倒だったもののeスポーツって意外と参加しやすいもんですね。。
あとは本編で走りこみましょう!
現時点では、リーグポイント10,000ポイントあたりがランキング50%ボーダーくらいかな?


https://youtu.be/ku1lXy1GWR0
雨天レースは安全運転!
Posted at 2016/08/12 01:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forza Motorsport | 趣味
2016年04月24日 イイね!

クルマレビュー : キャストスポーツ

クルマレビュー : キャストスポーツゆるエボ路線としては以前に乗っていたランサーセディアワゴン・ラリーアートエディションを髣髴とさせられました。性能や機能性も似ており、懐かしくなりました。
惜しむらくはドラポジ周りでしょうか、さすがに今のマツダレベルは求めませんが、せめてテレスコ調整が付けばなぁというところです。
色々とちょっと要素を欲張りすぎて、スポーツなのかラグジュアリーなのか絞りきれてないところが、悪い意味で歴代ダイハツ車の高付加価値シリーズ(MAX→SONICA→EXE→今回のCASTSPORT)を踏襲してしまっている感はあります…
本音を言ってしまうと、キャストスタイルにスポーツの足回りだけオプション設定にして安価で出してもらえれば手が出しやすいですし(内外装もスタイルのほうが好み)、または現状のキャストスポーツの立ち位置(高級路線)なら専用シート&テレスコ調整あたりは設定してもらいたいかなと思います。
Posted at 2016/04/25 00:37:16 | コメント(0) | クルマ関連 | クルマレビュー
2014年06月04日 イイね!

Forza Horizon 2 発表~♪ & 他、レースゲームまとめ

Forza Motorsportシリーズの外伝的作品、Horizonの次回作が発表になりました。

Forza Horizon 2





この秋リリースで、機種はXBOX ONEおよび360の両機種だそうです。
ONE版がPlayground Games直々の開発で、360版は移植となるもよう。(タイタンフォールと同じようなリリース形態みたいですね)

今回のヒーローカーは、ランボルギーニ・ウラカン。




6/4 各ニュースサイトの記事追加。

天候表現や高品質なビジュアルが確認できる「Forza Horizon 2」初のスクリーンショットが複数公開 (doope.jp)

元画像は1080pだが…ゲームプレイの方の解像度・フレームレートはどうなるんだろう?



『Forza Horizon』における固定フレームレートと音楽の重要性に言及するPlayground Games (Choke Point)

1080p、30fpsだそうです。

Playgroundが『Forza Horizon 2』のシームレス構造に言及「シングル/マルチの区別は旧世代的」 (Choke Point)

『Forza Horizon 2』はプレー空間が三倍、イベント数は700以上に―Playgroundが明かす (Choke Point)

Playgroundが語る『Forza Horizon 2』の舞台設定「イタリア北部とフランス南部の融合」 (Choke Point)

ついにHorizonもTDUのようなシームレスマルチプレイになるようです。続報待ちですが、これは嬉しい。。

Playground Games「『Horizon 2』にはフランチャイズ初の多種多様な車種が揃っている」

本編FM5にはない、オリジナル収録車種もあり?


さて、この前からちょっと経って、色々発表になったので、まとめてみます。
抜けがあったら、追記するかも。



Forza Motorsport 5

前回まとめたときからの追加分。

Bondurant Car Pack (6月カーパック)



本家の方のスティングレイが収録。
まったく関係ないが、なぜ妖怪ウォッチ2は「元祖」と「本家」なんだろうか(笑)
あと、こちらに対抗してグランツーリスモにはステルビオを収録してほしいですねw

Meguiar's Car Pack (5月カーパック)



先月の分。

あと、シーズンパスの対象期間が延長とのことみたいです。
【海外】Forza Motorsport 5 シーズンパスの対象が拡張 (XNEWS)

Long Beach Circuit



追加コースはマルチプレイヤーの兼ね合いもあって無料配信されています。


なお、ONEの日本版発売決定にともない、日本版PVも順次追加されてます。
タイアップものとかは字幕入りになってようやく内容が分かるようになりました(^^)

著名なメーカーやドライバーのインタビューを含む国内版「Forza Motorsport 5」の日本語字幕入りトレーラーが複数公開 (doope.jp)

公式 → http://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/games/forza-5



DriveClub

PS4のソーシャルレースゲームで、欧州では10/10発売予定。





車体への接写や拘りのサウンドも、『DriveClub』多数の最新スクリーンショットと映像が到着 (Game*Spark)

公式サイトはここ



GRID Autosport

公式 → http://www.codemasters.jp/gridas/



このタイトルは旧機種向け。



Project CARS



マルチ機種でリリース予定。…具体的にいつ出るのかは不明w

World of Speed



CARSと同じ開発元。こっちは基本無料のいわゆるF2P。



あとネタで。

SPINTIRES



泥濘の沈み込みまで再現する旧ソ連トラックシミュレーター『Spin Tires』リリース日が6月中旬に決定 (Game*Spark)



Need for Speed
こちらも定例で出るようです。

『NFS』最新作は「シリーズで最もファンの意見を取り入れた作品に」―プロデューサーが明言 (Choke Point)


20周年おめでとうございます~^^




映画版は今週末公開






個人的にプレイしたいゲームはForza、Watch_Dogs、Murderedで、Forza 5の他は360でも行けるので移行するかどうか悩ましいですねぇ…
Posted at 2014/06/04 00:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forza Motorsport | 趣味
2014年04月02日 イイね!

これからはクルマにもグラボの時代!

以前に、色々とウダウダ妄想を書いておりましたけども→( (´・ω・`) ヽ(´ー`)ノ )、思いのほか時代は速く進んでいるようです。。



GTC2014 : Tegra K1 and the Automotive Industry (Car Watch)

恥ずかしながらゲーム系サイトしか見てなかったもので、次世代GPU・Pascalの話だけでスルーしてました・・・が!
自動車業界向けにもかなり本腰入れてらっしゃるご様子。
それにしてもソース元がImpress Watchだとは言え、クルマ系ニュースサイトの記事らしからぬ様相…ってかまんまIT系サイトじゃないですかw

さてTegra K1、スマホとかだけかと思いきや、車載システムとしてもかなりの潜在能力ですね。


リアル世界で頂点演算w
う~む、終いにはユーザー自らが地図を作り上げる時代に突入しそうです。


とはいえ、プレゼンではハードの供給以上にソフトウェア対応が肝要と強調。
nVidiaとしては囲い込みをしたい思惑での発言でしょうが、たしかに他社の動きとしても、
ナビもスマホ連動となってAppleGoogleも足を踏み入れてきましたし、
ゲーム機だけで見てると「いらねーよw」とか言われちゃったりすることも見かけるKinectなども、技術転用することによるシナジー効果を見込んだMSの先行投資なのかも?

また先日、VRデバイスであるオキュラス買収の件で物議を醸したfacebookも…

ちゃっかり名を連ねてますねw


モーターやバッテリーの進化が現在のハイブリッドカーの地位をもたらしたように、
それまで無かった分野からの参入によって、また新たなモータリゼーションの幕開けとなるかもしれませんね。
Posted at 2014/04/02 21:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2014年03月30日 イイね!

【ゲーム】ワンちゃんが9月に決まったので

先日の記事で、ゲーム各社の現状を見渡してみましたが、実際のところ個人的に気になるタイトルとか動向をからめて考えてみたいと思います(・∀・)

【XBOX】
まずはXBOX ONE9月発売予定ということでアナウンスされました
PS4との兼ね合いもあり、今のところサブ機として考えてます。

候補はやはり『Forza Motorsport』ですね。

4月


3月


Road America


Hondaカーパック


2月


ハードの変更でデータの録り直しが主(↓)ということで、新型車よりも再収録がメインになってるかな。

【GDC 2014】「Forza 5」のフォトリアルなコースは新手法で開発された!

『Forza 5』で収録コンテンツが減少した理由をTurn 10が説明「次世代クオリティを実現するため」


Forza Horizon 2 についても。

噂:“Forza Horizon”続編の存在を示唆する「Forza Deep South」のコンセプトアートが2枚登場

日本で言えば軽井沢みたいな感じのところになりそう?


あとは『Project Spark』に期待。

PSにあった『リトルビッグプラネット』をさらにツクール寄りにしたタイトルみたいです。
『Minecraft』とか『Trials』のエディット機能とか、海外の人は相変わらずこういうの好きだな~


【PlayStation】
PS4に関しては実際のところ、マルチリリースされるタイトルが、(特にXBOX ONEと比較して)どの程度の本数出て、どれくらいの表現の差が出るかによりますねw
スペック上では家庭用最強ですが、PCから見るとドングリの背比べのような気が…

気になるゲームタイトルは今のところ『Assassin's Creed :Unity』くらいか。


『2』の路線に戻った感じ? 舞台はフランス革命だそうです。


なお、『Mirror's Edge 2』に関しては続報がない(´・ω・`)




また、Evolution Studioの『DRIVECLUB』はあまり良い話が聞こえてこない(´・ω・`;)

ソニーが『Driveclub』の延期理由に言及「用意が出来ていない段階での発売は避けたい」

これまた『グランツーリスモ』や『The Last Guardian(人喰いの大鷲トリコ)』みたいなフェーズに突入可能性大…


そして、インディゲームについての両社の取り組み。

【BitSummit 14】ソニーとマイクロソフトがそれぞれ取るインディーゲームへのスタンス、国内での展開は?

開発環境とかサポートは両社ともわりとしっかりしてそうな印象。あとはストアとか販売面での部分がどうなるかでしょうね。
個人的にも前世代で、パッケージのフルプライスゲームからLive Arcade(PSで言えばPSN)にウエイトが移ったので、この動向は重視してます。
ただ、このジャンルについては家庭用ゲーム機に限らずPCやタブレット(スマホ)という選択肢もあるので、そこが最大の悩みどころw


【汎用ハード】
GPUはnVidiaがMaxwellコアを用いたGeForceを投入。

補助電源ナシで使える「GeForce GTX 750 Ti」の性能をチェック

TDPはGF600シリーズの半分。なにより、補助電源不要というのがイイですね~
特に重いゲームをやるつもりは今のところないので、750Tiくらいで充分な気がします。
ただ、ワットパフォーマンスは抜群なものの、コストパフォーマンスはちょっと微妙な感じですね。
750無印で1万切りくらいがラインってところかなぁ…

AMDのRadeonはMantle推しなのと、ゲーム機で必然的にそっちになるので、とくに候補にはならず。


スマホではiOS7以降でゲームパッドに対応したそうですね。

スマホのゲームアプリで使いたいゲームパッド厳選5機種

Bluetoothなんだからデュアルショック3使わせてもらいたいところですけどねw
あと、ホリは参入しないのだろうか(^_^;)


【任天堂】
任天堂はホントに任天堂ゲームのためのゲーム機って感じだなぁ。。
3Dランドとかギャラクシーとかはちょっとやってみたい気もするけど、ハードごと買ってまでは別にいいって思ってしまいます。
ストア・プレイスタイルともにオンラインがメインになってるのにそこが一番弱いのが致命的ですね。Wiiのオンラインサービスは終了したし、BitSummitも不参加だったし。

あと、任天堂機にプレミアムは求めてないので2DSで充分なんですが、日本では出る気配がないですねw

「Nintendo 2DS」分解レポート。立体視非対応の“廉価版3DS”,その中身は?


【現行機】
『Watch Dogs』については、現行機で遊ぼうかなと思っています。





とりあえず、9月までまったり待ちの姿勢(・∀・)
Posted at 2014/03/30 01:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味

プロフィール

「【新型】コレがアレなら・・・。【ミライース】 http://cvw.jp/b/131736/39571735/
何シテル?   04/06 21:11
ハンドルネームはbb penaz(ピーナッツ)です。  カーライフ記録や感想とか、趣味とか。  乗り替えのため、旧名「曳光の◆◆◆(スリーダイア)」から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新車速報 Car Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 22:43:41
 
Forza Motorsport 5 まとめ Wiki 
カテゴリ:Forza Motorsport
2014/02/23 11:37:20
 
FORZA HORIZON まとめwiki 
カテゴリ:Forza Motorsport
2012/10/29 01:23:59
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
4代目最終モデル(3型)です。 軽にカムバックしました。。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
メーカーのエ○戦略により影が薄いですが、 いろいろ評価できるポイントも多いクルマです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代・初期型ムーヴです。 XX設定前のモデルですが、4シリンダーターボ搭載。 ATも4 ...
マツダ デミオ 実家デミオ (マツダ デミオ)
プレミアム・コンパクトとして、初代イストから交替です。 (当時もDYデミオCOZYと競合 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation