• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bb penazのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

ネットブックはクルマでいうKカーみたいなものだよね

ノートPCを購入しました。



購入したのは『Lenovo ThinkPad Edge E130』で、価格.comモデルのやつです。

以前使用していたネットブックとの入れ替えです。

…というか、PC自体はデスクトップを使っていたんですけど、
引越しにからんでほぼ引退状態だった上記のネットブックを
また臨時でしばらく使うことに。やはり持ち運べる端末があったほうが便利ですね。


ネットブックのふーちゃん(MSI Wind Netbook U100 Vogue)よりはちょっと大きめ

さすがに初期のネットブックというと、10.1インチで縦600ドットの画面、Atomの1.6GHzという
スペックなので使い勝手の面でけっこう厳しいなと…
いちおうメモリ増設とSSDとでアップグレードしていますが、まぁ気持ち程度ですねw
(これでノーマルのままだったらと思うとオソロシス)
それに、どちらにしろこのまま行くとWindowsXPのサポートが打ち切りになるし。。


ネットブックの方ももともと実用重視だったので、そちらを踏襲

自分用には国産系のモデルは購入してこなかったですが、それでもIBM/Lenovoはお初です。

選択のポイントは、れっきとしたPCで、サブ用途で、コストパフォーマンスが良いことですかね。
・タブレットは過渡期だし将来的にスマホとバッティングしそうである
・デスクトップがあるのでスペックはほどほどでよい(上位スペックには次世代ゲーム機も控えてるし)
・ウルトラブックはワシには高い、高すぎるw
・タッチパネルでないなら、Windows8は不要(しかもその8はすでに次期バージョンが開発中)
上記のポイントに加えて、2.5インチドライブとmSATAが併用できて、
設計思想がしっかりしているのが、(あと、安いこと(笑))が決め手になった感じ。


もともともうちょっと早く入れ替えるつもりだったんですが諸事情でズレこんでしまいました…
で、気づいた時には安倍晋三ミクスの影響(円安)で値上げに(;´Д`)
待つこと数ヶ月、5月下旬に入って(なぜか)値下がりしたのでそのタイミングで購入しました。
実際、値下げ前はランキングで60位前後だったのが、最近は20位台前半に復活してますねw
低価格モデルだけに売上動向がダイレクト過ぎる…(;´∀`)

ちなみにその影響で工場がちょっとヒマだったのか、実日数で10日程度で届きました。
(場合によってはポチってから2~3週間かかるとの話も聞いてましたが…
今は販売数も持ち直したので、もうちょっとかかるかもしれません。。)


構成はWindows7ブルー天板ノングレア液晶intel Centrino Wi-Fiに変更した以外はそのまま。
別途で、4+4=8GBメモリmSATA SSDSATA SSDを調達しました。
SATA SSDは早いとこゼロスピンドルにしたいあまりちょっと予定外で奮発してしまったので、
財布が痛いことに…(=_=;)


よっしゃー



これでノマドワーキングもバッチリっすよ!!

「ノマドワーク? キミの場合は車内ニートだろう」
…という声が聞こえた気がしましたが…まぁ空耳でしょう(キリッ


たしかにこういう使い方をしていれば、そう言われてしまうのも致し方ないかもしれませんねw
STREET FIGHTER x MEGA MAN

それにしてもホリコンが純正品のごとくカラーリングがマッチしている件
隠れコラボといっても差し支えないレベル
( ゚д゚)




それにしてもThinkPadは頑丈ですね。クルマじゃなくてノートPCでボディ剛性を語ることになるとはw
ただしウワサ通り、安モデルなので重いです(^^;
あとこの季節、パームレストが熱いのがツラい! メモリとSSDの発熱を甘く見てました…(泣)

ちなみにベンチマークはあまり気にしないので、申し訳ないですが雫ちゃんは召喚してませんw
まぁその辺りのスペック的なこととか、パーツ交換や設定テクニックは
ギークな方々が散々レビューしておられますので…(;´Д`)


最後に雑感ですが。
IBMからLenovoに移譲されたことは賛否両論ありそうですが、個人的にはカジュアルユーザー
ですしちょっと敷居が高く感じられたIBM時代よりは選びやすいかなと思います。
設計のほうも日本の事業所が引き続き関わってますし、コストパフォーマンスも良好。
なにより質実剛健なあたりは某社のイメージに共通するところがありますね。
売り場で見かけるのは装飾華美な一方で、輸入品でこういう商品がしっかり売れるあたり、
日本はなんとも不思議な市場性だなぁ~と思いますね。


-------------------------------------------

 追 記

6/18時点でまた値上がりしてますね…
てっきりモデルチェンジ前の放出とかで、それまでお値段そのままなのかと思ってましたが。
あぶね~ 確保しておいてヨカッタわ~(;´Д`)
Posted at 2013/06/17 00:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「【新型】コレがアレなら・・・。【ミライース】 http://cvw.jp/b/131736/39571735/
何シテル?   04/06 21:11
ハンドルネームはbb penaz(ピーナッツ)です。  カーライフ記録や感想とか、趣味とか。  乗り替えのため、旧名「曳光の◆◆◆(スリーダイア)」から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新車速報 Car Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 22:43:41
 
Forza Motorsport 5 まとめ Wiki 
カテゴリ:Forza Motorsport
2014/02/23 11:37:20
 
FORZA HORIZON まとめwiki 
カテゴリ:Forza Motorsport
2012/10/29 01:23:59
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
4代目最終モデル(3型)です。 軽にカムバックしました。。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
メーカーのエ○戦略により影が薄いですが、 いろいろ評価できるポイントも多いクルマです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代・初期型ムーヴです。 XX設定前のモデルですが、4シリンダーターボ搭載。 ATも4 ...
マツダ デミオ 実家デミオ (マツダ デミオ)
プレミアム・コンパクトとして、初代イストから交替です。 (当時もDYデミオCOZYと競合 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation