19日から夜勤明けの三連休を貰えたので
急遽京都の親戚の家まで子ども二人連れて行くことになりました。
ちなみに嫁さんは仕事^_^
急遽なのでお金もなく、逆に時間はたっぷりあったので下道で行きました(^^;;
夜の21時に出て下道をひたすら走ります^_^
徳島に入る頃には0時前だったので、結構道も空いててスイスイ走れました。
2リッタースカイアクティブGは素晴らしいですね!
ガソリン車ですが燃費計もリッター23.5キロまで上がり、カタログ値19キロを大幅更新です。
なかなかガソリンも減りません^_^
ミラーサイクルで走れる60キロ〜70キロぐらいが効率が良く燃費も伸びていきます。
逆に高速だと80キロを超えてくる辺りから燃費がガタ落ちします(^^;;
2千回転100キロ固定のオートクルーズだとリッター14キロ代に落ち込みます(ー ー;)
話が逸れましたが、192号線を走ります。
一時過ぎに徳島市内に入り鳴門を目指します。
3時ぐらいには淡路ハイウェイオアシスに到着。さすがに眠くなってきたのでここで仮眠を取ります。
シートを倒してウトウトしてたら気がつくと8時になってました(^^;;
娘にお父さん寝坊しとる!と起こされ目が覚めました(^^;;
ガッツリ寝てしまったので、せっかく稼いだ燃費もガタ落ちです笑
ちなみに下道と言いながら鳴門から垂水までは高速を使いました(^^;;
昔バイクで名古屋まで行った時、橋以外は完全下道で行ったことがあるのですが、淡路島の下道が一番きつかった思い出があります(ー ー;)
明石海峡大橋を渡り神戸のmosaicを目指します。
天気も良くて気持ちが良いですー
垂水で降りてumieに着いたのが9時過ぎでした。
この時間だとまだ駐車場はガラガラでした。
何故mosaicに来たかというと
ブラジリアーノにブラジル料理を食べにきました^_^
11時から開店ということでそれまでブラブラします。
11時なったのでブラジリアーノへ。
早割ということで先着50名まで通常3000円が2200円でした^_^
テラスがオススメというので、テラスで食べました^_^
陽気なブラジル人が塩焼きした肉を持ってきて目の前でカットしてくれます^_^
何度か行ったことがあるのですが、焼肉とはまた違った感じで赤身の肉をガッツリ食べれるので満足^_^
食後にここのレギュラーコーヒーを注文。
一杯200円のコーヒーですが、これがなかなか美味しい。前回来た時も飲みましたが、なかなか良いです。
腹一杯肉を食べた後は子ども達の強い希望で、アンパンマンミュージアムへ(^^;;
個人の価値観の差もあると思いますが、高知のアンパンマンミュージアムに比べると入場料が高額です(^^;;
大人と子ども三人で4500円はちょっと高い気が(ー ー;)まぁ土地代ということでしょうかー
一時間ほどアンパンマンミュージアムを楽しんだあとはまた下道を走り京都を目指します。
14時過ぎてくると渋滞もそこら辺で発生してました。
17時前には親戚の家に到着です。
この日はすぐ寝ちゃいました(^^;;
つぎへ続きます
Posted at 2015/09/23 17:09:56 | |
トラックバック(0)