• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょーへー★のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

シルバーウイーク2日目

この日は棒SNSの全国アクセラオフが滋賀のブルーメの丘であるとのことで、急遽参加させて頂きました^_^




親戚の家は城陽市にあるのですが、車で1時間半ぐらいの距離でした。

13時開始ということで到着するもBMアクセラが一台止まってるだけでした(^^;;


場所を間違えたかなと思ったのですが、続々と集まり





オフ会開始です^_^

岡山のファンミーティングでお会いした方が何人かおられたりと、遠方にも関わらず世間は狭いなと思いました(^^

SAOCのメンバーの方々の知名度の高さもさすがでした笑








始まってすぐブルーメの丘に入り昼食を頂きました。


この日も日差しが暑く、ソーセージやらベーコンを見てるとビールのみたいですねーという話しになり^_^

MIO&HIROちち@金麦さんが

ノンアルコールでも飲みますか!との事で

初対面にも関わらず、遠方からこられたのでご馳走しますよ!と優しい言葉をかけて頂きビール一本ご馳走になりました!
(>人<;)


ありがとうございました^_^

またMIO&HIROちち@金麦さんや他のメンバーさんが積極的に子どもたちの遊び相手になってくれたりと、とても温かい雰囲気のオフ会で

最初は遠方から参加し少し心細かったですが、すごく居心地が良くとても楽しかったです^_^

楽しい時間はあっという間に過ぎて

17時半に解散となりました。

次回も都合が合えば是非参加したいと思いました^_^
Posted at 2015/09/23 18:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

シルバーウイーク

19日から夜勤明けの三連休を貰えたので
急遽京都の親戚の家まで子ども二人連れて行くことになりました。

ちなみに嫁さんは仕事^_^

急遽なのでお金もなく、逆に時間はたっぷりあったので下道で行きました(^^;;


夜の21時に出て下道をひたすら走ります^_^





徳島に入る頃には0時前だったので、結構道も空いててスイスイ走れました。

2リッタースカイアクティブGは素晴らしいですね!

ガソリン車ですが燃費計もリッター23.5キロまで上がり、カタログ値19キロを大幅更新です。


なかなかガソリンも減りません^_^

ミラーサイクルで走れる60キロ〜70キロぐらいが効率が良く燃費も伸びていきます。

逆に高速だと80キロを超えてくる辺りから燃費がガタ落ちします(^^;;

2千回転100キロ固定のオートクルーズだとリッター14キロ代に落ち込みます(ー ー;)

話が逸れましたが、192号線を走ります。






一時過ぎに徳島市内に入り鳴門を目指します。





3時ぐらいには淡路ハイウェイオアシスに到着。さすがに眠くなってきたのでここで仮眠を取ります。

シートを倒してウトウトしてたら気がつくと8時になってました(^^;;

娘にお父さん寝坊しとる!と起こされ目が覚めました(^^;;

ガッツリ寝てしまったので、せっかく稼いだ燃費もガタ落ちです笑




ちなみに下道と言いながら鳴門から垂水までは高速を使いました(^^;;

昔バイクで名古屋まで行った時、橋以外は完全下道で行ったことがあるのですが、淡路島の下道が一番きつかった思い出があります(ー ー;)


明石海峡大橋を渡り神戸のmosaicを目指します。



天気も良くて気持ちが良いですー

垂水で降りてumieに着いたのが9時過ぎでした。

この時間だとまだ駐車場はガラガラでした。

何故mosaicに来たかというと

ブラジリアーノにブラジル料理を食べにきました^_^


11時から開店ということでそれまでブラブラします。












11時なったのでブラジリアーノへ。

早割ということで先着50名まで通常3000円が2200円でした^_^

テラスがオススメというので、テラスで食べました^_^

陽気なブラジル人が塩焼きした肉を持ってきて目の前でカットしてくれます^_^









何度か行ったことがあるのですが、焼肉とはまた違った感じで赤身の肉をガッツリ食べれるので満足^_^

食後にここのレギュラーコーヒーを注文。
一杯200円のコーヒーですが、これがなかなか美味しい。前回来た時も飲みましたが、なかなか良いです。






腹一杯肉を食べた後は子ども達の強い希望で、アンパンマンミュージアムへ(^^;;

個人の価値観の差もあると思いますが、高知のアンパンマンミュージアムに比べると入場料が高額です(^^;;

大人と子ども三人で4500円はちょっと高い気が(ー ー;)まぁ土地代ということでしょうかー




一時間ほどアンパンマンミュージアムを楽しんだあとはまた下道を走り京都を目指します。

14時過ぎてくると渋滞もそこら辺で発生してました。

17時前には親戚の家に到着です。

この日はすぐ寝ちゃいました(^^;;

つぎへ続きます
Posted at 2015/09/23 17:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月18日 イイね!

オーディオネタ

久しぶりのブログです^_^オーディオネタですが(^^;;

先月サウンドカーペンターさんでフロントドア2枚をデットニングしてもらいました♪

残念ながらドアの内張りなんで写真はないですが、たっぷり制振してもらいました。

制振材を貼れば良いってものじゃないので、この辺はショップのノウハウが活かされてますね♪

素人がやるとデットし過ぎたり、逆に音質悪化を招きます(^^;;

感想としては、低音にパンチが出て最高ですね!本当に拳で殴られた様な硬めの低音が出ます^_^笑

このままでも十分いい音なんですが


自分のシステムを思い返すと


サウンドカーペンターさんでデットニング

アウターバッフル&SPX-Z15M






そしてP01





外部アンプのMRV-F900





ある程度はいい物使ってるつもりなんですが


唯一気に入らないのはRCAケーブル…


みなさんご存知と思いますが


赤と白のビデオケーブルみたいなやつです。


あれが唯一気に入らないσ^_^;



何故気に入らないかというと


メーター千円の安物を使ってるからですσ^_^;

デッキからトランクのアンプまで5mで5000円。それを2セット1万円。

まぁ普通は赤白のビデオケーブルごときに5000円なら十分だろって思いますよねー

むしろ高いほうじゃね?って。


いやいや、オーディオっていうのは恐ろしい物で

メーター1万なんてザラなんですよー


高けりゃいいってもんじゃないですが…


例えるなら中古で10万の軽四に10万のアルミホイール入れるとします。

車体に対して結構いいお値段のホイールいれましたねって感じですよー

これがですよー

極端な話

ランボルギーニに10万のホイール入れますよ。

3000万に10万のホイール。みすぼらしいじゃん!



みたいな感じの状態が今の僕のオーディオなんですよ!

わかりにくくてすみません(^^;;

話が脱線しましたが、オーディオテクニカっていうブランドがありまして

そこのRCAケーブルを使ってたんですよ

それを同じオーディオテクニカから出てるレグザットっていうハイエンドグレードのケーブルに交換したんですが

新品なんか買えるはずもなく

カタログ落ちしたエントリーモデルのレグザットを中古で購入(^^;;笑




これをミッドレンジに入れたんですが、音が激変しまして…

安物のRCAを使ってるツィーターと喧嘩し始めました(ー ー;)


これはいかんと思い急いで同じ型のレグザットを探し出し

ツィーターのRCAも交換♪

交換後の感想としては素晴らしすぎて感動しました笑

いやー上の上の音を知ってらっしゃるオーディオマニアの方からしたら

レグザットのエントリーモデルぐらいで大袈裟な。って話かもしれませんが

安物から交換したらびっくりしますねー

音が増えてニヤニヤですわー

これでしばらくは通勤が楽しくなりそうです^_^
Posted at 2015/06/18 18:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年02月25日 イイね!

一年

実際にはちょっと一年過ぎちゃいましたが、アクセラを納車して一年が経ちました。

走行距離は





でもマーチの時は2年で6万キロ走ったからまぁセーブしてる方ですな。

でも運転するたびに良い車ですー

アクセラは。

自分の中でいろんな車を知ることは結構大事やと思うんですよ。

なのでこの1年でいろんな車を試乗しまくりました。

国産、外車問わず気になる車が出たら試乗。

でもこのアクセラを超える車ってなかなか無いなって思いました。


もちろん価格なども含めた総合点での話です。

まぁ試乗だけでは分からないこともありますけどね。


MT派の私ですが、特にスカイアクティブATが素晴らしい。

ATはすぐ飽きるかと思ったんですが、全く飽きないんですよ。弟がMT乗ってますが、この車はATという選択肢もアリだと思いました。






さて、1年経ったのでまた再度コーティングです。







基本的に青空駐車なんですが、コーティング屋さんの話ではマイアクセラの塗装状態はかなり良いとのこと。


洗車には結構気を使ってたので、その成果もあったのかなと思ったり。

ツヤが増してツヤツヤです♪


これからも大事に乗りたいですね。
Posted at 2015/02/25 21:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月02日 イイね!

一人ドライブ♪

朝起きたらすごいいい天気だったので、長浜までドライブしてきました。

子どもたちは保育園に行ったので、一人ドライブはかなり久しぶり(^^;;

独身気分を味わいましたよー


目的地は長浜にある華というカフェ。

バイク乗ってた時から気になってましたが、今日初めて行ってみました。





窓からの景色が絶景でした。

今治にもお気に入りのカフェがあるのですが、そこと同じぐらい気に入りました。





コーヒー400円+100円でチーズケーキが食べれます^_^

他にお客さんもおらず、貸切り状態でゆっくりできました。

16時から夜勤なので、しばらくして帰路へ。

途中でバイクに乗ってた時、よくお世話になってた「くじら」へ。

天気も良く海もきれいで菜の花も咲いてたので、気分はほっこりしてたのですが

顔見知りの店員のおばちゃんから突然


「あの人、殺されたね!」


と言われ(^^;;

急に言われたのでなんのことかさっぱりでしたが…今話題のイスラム国の話でした(ー ー;)

なんかもっと違う話題なんいか!と思いつつ。


たこ焼き食べて帰りました。





このドライブ感想を一言でいうと。


オーディオの音、「最高」って事です笑。

だいぶケーブル類のエイジングが進んできて良い感じです。

MRV-F900の音を初めて聞いた時、アルパインの暖かい広がりのある音というより

目の前に音を坦々と並べる感じの解像度重視の音だなって思ってましたが

カロの音と相性が良いのか、フォーカスの合ったビシッとした音が出て

音のリアリティー重視の僕としてはかなり満足してます。

まぁアンチカロのアナログ派の人によってはツマラナイ音かもしれませんが笑

聴いてて心地いいのはアナログだと思いますけどね♪




Posted at 2015/02/02 02:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにドライブ、気持ちいいーでももうちょいしたらお別れです。寂し。」
何シテル?   02/15 18:58
アウトランダーphev、ハイエース、デリカD5乗りです。オーディオメインにやってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAGiBiS Wireless Audio Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 15:42:03
かず キャラバン乗りさんの日産 キャラバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 21:23:32
ドアウェッジかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 18:24:42

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
NDロードスターからハイエースのフレックスモビーディックSH-01に乗り換えました。 8 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
サードカーのつもりが実はメインカー? 車中泊や林道走ったりするのに便利です。 狭い道 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
アウトランダーPHEVからGNアウトランダーPHEVに乗り換えました。 グレードはオー ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5 アーバンギア Gパワーパッケージ注文しました。 色はウォームホワイトパール ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation