• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょーへー★のブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

アクセラ入院

タイトルのとおりアクセラが入院となりました。理由はアームレストに肘を置くたびにペコペコと音が鳴ること。
まぁそれぐらいどうなん?って話ですが、肘を上げるたびにペコ!!ペコ!!っていう音が鳴るので気になってました。んで最初っからこうなら諦めるんですが、試乗車で試したところ音が鳴らないんですわ。
ディーラーさんも保証で部品交換になるでしょう。とのことなので。何故が部品が来るまで代車生活です。

ちなみに代車はデミオ。





走りはさすがマツダって感じで良いですね。

ハンドリングがいい感じ。

今のコンパクトカーはこの車を見習って欲しいぐらい。

でもやっぱり自分の車がいいですね!

新型アクセラ乗りの方で同じような症状の方いらっしゃらないですかね?
Posted at 2014/04/16 23:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月28日 イイね!

車内静音化

アクセラの欠点というかもう少し頑張って欲しいとこはロードノイズですね。路面がいいところでは無音に近い音で気持ちがイイんですが、56号線のエミフルの前の道なんかゴーゴー車内に響いてうるさいです。
これをなんとかしたいと思い、コツコツやってみました。


これがアクセラのフロア下です。ここにレジェトレックス制震材と遮音シート、シンサレートを貼り付けます。




遮音シートにシンサレートを敷いて、さらに遮音シート、内装を戻します。

さらにBピラー下


ここにもゼトロ吸音シートを敷き込みました。純正で発砲ウレタンのようなもので蓋がしてありましたが、ゼトロで塞ぎます。

さらにホイールハウス内にもレジェトレックスを二重に貼り付け。フェンダー内にもスポンジ上の詰め物がしてあるんですが、そこの上からゼトロ貼り付け。

リアのホイールハウスもレジェトレックスで制震、ゼトロで全面覆って、シンサレートで吸音。

ラゲッジもレジェトレックス制震、遮音シート、シンサレートを施工。


さて、効果は…


ぶっちゃけわかりませんね笑


静かになってる感じがしますが、相変わらずゴーゴーは響きますねー

でも路面が綺麗なところは滑るように走ります。

予想ですが、フロア面もゼトロ貼り付けがいいかも?

なぜがというと純正のフロアをめくるとわかるんですが、厚めのシンサレートにゴム板を貼ったものがカーペットにたくさんひっついてます。

主にシンサレートで吸音しているのがわかります。でもシンサレートは高音域での吸音効果が高く、低いロードノイズには効果が薄いです。

なので、路面が悪い場所でのゴーゴーいう系のノイズにはゼトロが有効なのかなぁと感じました。あくまで素人の予想ですけど。

あとはルーフの共振とかも考えられます。

まぁ情報が少ないので手探りですけど、人柱になって頑張ります。ちなみにアクセラの内装は簡単にバラせます♪

どの部分をバラしても外しやすいし、組みやすいです♪

後日、弟の初代アクセラに乗ったんですが、激しいロードノイズにびっくり!うるさいです。新型はだいぶ静かになってますねー

でも個人的には初代のハンドリングが好き♪乗り比べると明らかに初代アクセラの方がズッシリ、そしてクイック!ハンドリングはドンピシャで好みですねー

この辺は初代の味を残して欲しかったところですね。残念です。

Posted at 2014/03/29 00:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月16日 イイね!

またもや広島

昨日は嫁と子どもたちを連れて広島まで遊びに行きました。7時に松山を出発。
10時半に広島の安佐動物園に行き、そのあとお馴染みのマリーナポップへ行きーコストコ行って帰りました。


前から買おうか迷ってたスナップオンのライト。1400円なんで買っちゃいました。スナップオンって文字が入ってるだけで買っちゃいますね。

今回は嫁のステップワゴンで行ったんですが、久しぶりに運転するとスイスイ走りますねーただ法定速度より少し出すと足がバタつくので怖いです。ミニバンで飛ばす人いますけど、度胸かあるなって思いますね。

んで今日仕事でアクセラに乗って通勤したんですが、やっぱりアクセラはイイっすね♪

納車一ヶ月で2000キロ超えました。かなりセーブして走ったんですけどね。



2002キロっていう半端なとこで撮っちゃいましたが笑。

前乗ってたCBRもアナログタコにデジタルスピードメーターだったので、このタイプのメーターは個人的には好きです。



2000キロ乗った感想としては、MTからATに変わっても今のところそれ程苦じゃないですね♪

あと洗車がくそ面倒いぐらいで、特にエアロ(-。-;

他は満足してます。





Posted at 2014/03/16 23:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月22日 イイね!

里帰り

今日は天気も良いので広島のマリーナポップにドライブに行ってきました。アクセラの里帰りですね^_^実際は山口で生産されているらしいですが(^^;;

んで高速インプレとしてはさすがマツダ!
走りは文句ないですね!

1○○キロでも非常に安定してます!

燃費もリッター18キロ前後をキープ♪

欠点はロードノイズ(^^;;やはり煩い!
もう少し静かにならんもんかなぁー

んでマリーナポップに着くとさすがマツダ大国!広島はマツダ車ばっかりですね^_^


ナップスもあるのでバイク乗りもたくさん♪天気も良いのでたくさん集まってましたねー

マリーナポップにはキリン堂があるんですが、ここ実は焼きカレー専門店なんです!

松山にはないので僕は広島に行くたびに食べてます^_^






このエビフライ焼きカレー最高^_^

エビもプリプリしてるし、焼きカレーもおこげが美味い!卵を混ぜればマイルドに^_^
他にも広島ならではの大ぶりのカキフライがのったカキフライ焼きカレーもあります♪

写真みてたらまた行きたくなってきた!


んでここのお店のウリはお店から海が見えることですね^_^






昼は海がキラキラしてていい感じ♪夜も港の雰囲気が良くていつ行ってもいいですね^_^


んで、アウトレットモールをウロウロしたあと駐車場に戻ると!


やられた!









ソウルレッドプレミアムのCX-5が横に停まってました(^^;;他にもたくさん停めるとこはあるのに笑。確信犯ですな!(写真勝手に載せてすんません);^_^

んでそのあとスーパーオートバックスに買い物ー

買い物を済ませて店の外に出たら、またやられた!

ソウルレッドプレミアムのアクセラとメテオグレーのアクセラが横に!

さらにさっきとは違うソウルレッドプレミアムのCX-5も

愛媛ではほとんど見ないのにーさすが広島♪オフ会か!笑

んでそのあと帰路へ。

今治で高速降りて玉川線で帰ってるとやたら煽ってくる車が!

慣らし中だし、ゆっくり走ってたけど軽くワインディングを楽しみました(^O^)/笑。

マーチに比べると重さを感じますが、コーナリングもなかなか良いですね♪

1、2コーナーですぐミラーから消してやったので、またゆっくり走ってると性懲りも無く煽ってくる(−_−;)

うざいので譲ってあげたら、普通のヴィッツ;^_^A

しかも譲ったその先のコーナーでアンダー出して対向車線にはみ出して正面衝突しかけてましたよ!あぶねぇー

過重移動なしのノーブレーキでコーナーに突っ込んで行くので、こりゃいかんと思い、距離を置いて見てましてがーあれじゃいつ大事故起こしても不思議じゃないですね(ー ー;)怖い怖い!


ダラダラ書いてしまいましたが、そんなこんなでアクセラを存分に楽しめた休日でした^_^
Posted at 2014/02/22 22:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月15日 イイね!

納車後ひとっ走り


金曜日に朝、無事納車して、納車後すぐコーティング屋さんへ。夕方から夜中まで走ってきました。感想としてはとにかく車がデカイσ^_^;家の前の駐車場に入れる自信がないです(-。-;

走りはスポーツカーでもない街乗りハッチバックにして良いと思います。
ハンドリングは電動パワステの怪しい手応えがありますが、最近の車はこんなもんかなって思います。これはこれでいいです。
足回りは街乗りノーマル車にしては硬めですかねーパタパタ動く足という感じではないです。45扁平だからかもしれませんが。ロールも抑えられていて、グイグイ曲がります。前車がスポーツカーなど乗ってない方はスポーティに感じると思います。

あとは燃費が本当にいいです。これにはびっくり!2リッター155psでカタログ燃費が19kmなんですがー適当に走っても平均燃費が17、18まで伸びます^_^ガソリンが減らない♪


噂のマツダコネクト(通称マツコ)はナビ以外はいい感じです。

サンルーフをつけましたが、圧迫感とかはないですね。むしろサンルーフなしとの違いがわからないぐらい?身長185ありますが余裕です。

音に拘る自分としては坊主オーディオは惜しいとこです。まとまりが良くて普通に聴けるんですけど、ちょいと物足りない。
洋楽はいい感じに聴こえる気がします笑
あの音で騙される人は騙されると思いますねーバックの演奏がぼけてますが。

遮音に関してはもうちょっと頑張ってほしいとこです。路面が悪くなるとロードノイズが結構聞こえます。ハッチバックだし、タイヤもTOYOのT1スポーツだからかもしれませんが。ゴーゴーと盛大に入ってきます。まぁトーヨータイヤは個人的に好きですけど。

大事に乗って行こうと思います♪



Posted at 2014/02/15 12:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにドライブ、気持ちいいーでももうちょいしたらお別れです。寂し。」
何シテル?   02/15 18:58
アウトランダーphev、ハイエース、デリカD5乗りです。オーディオメインにやってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAGiBiS Wireless Audio Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 15:42:03
かず キャラバン乗りさんの日産 キャラバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 21:23:32
ドアウェッジかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 18:24:42

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
NDロードスターからハイエースのフレックスモビーディックSH-01に乗り換えました。 8 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
サードカーのつもりが実はメインカー? 車中泊や林道走ったりするのに便利です。 狭い道 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
アウトランダーPHEVからGNアウトランダーPHEVに乗り換えました。 グレードはオー ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5 アーバンギア Gパワーパッケージ注文しました。 色はウォームホワイトパール ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation