ご無沙汰してます。
某赤T乗り(だった)広島在住「なぎ」です(笑)
このたび、初めての方も、そうでない方にもあるご報告かねて、こちらにも記録を残してみようと思います。
どうぞ、お見知りおきのほど・・・
※本家HPにも同じものを書きましたが、車ネタやな・・・ということで、こちらにも転記してみました。
私と、絡んだことがない方には、よくわからないこともあろうかと思いますが、ま、こういう人間なんだろうと、思って見てみて下さい。
2008年
~「新たなる発進」の章~
2008年5月
始まりは、このTと出会っちゃったことだった。
近くにある修理&中古車販売のお店に売られていたこいつ。
綺麗な夕日色、そして上半身が黒というツートンのにくいヤツ。w
しかも、そそられる5MTの固体。
もともとは緑色の普通のTだったこの車を、ここの車屋の兄ちゃん(私と同い年w)が丁寧に直し、細かいことにまでこだわって、仕上げ作った思い入れのある一台だそう。
前を通るたびに、気になりつつも、声をかけると
「イケナイ衝動」に駆られそうで、
あえて、気にしないようにしていたりした。(笑)
といいつつ・・・未練たらしく、用もないのに、そちら方面へ無理矢理遠回りをしてみたりする日々。
が!そんなことを知ってか知らずか、どうも、旦那さんが気に入ってしまった様子・・・(爆)
買ったら?!とか、言い出す始末(笑)
そらね、買っていいなら買わせていただきますよ、ってなもんだ。
旦那、ノリノリで、「試乗させてもらおう」とか、値段交渉とかやっちゃってるし。
でもさ、二台体制にできるんじゃなきゃ、買う意味はないと思うわけだ。(いやいや、そんなこたーないだろ・・・)
どのTでもいいわけじゃないんだな、自分にとっては。
ということを、「別なTへの乗り換え」をちょっとまじめに考えるにあたって、思い知ったわけです。
そのことを、大真面目に旦那に解いたら、商談を開始していた(のか!)車屋の兄ちゃんに、ちゃんと、その大真面目な理由を告げて断っていた。(爆)
でも、なんだか、発熱状態が治まりきらず、断ってきたその矢先、今度は、「じゃぁ、こいつを全塗しよう」とか言い出した!
しかも、断りもなく勝手に、ビストロのパーツを集めだしてるし。(爆)
なんなんだ?このノリノリな感じは。
と、人事のように見物していたのだが・・・
以前からよく言っていたので、知ってる方も多いと思いますが・・・
私は「赤いT」が、好きで好きで、全塗することがあっても、他の色じゃなく、再度「ヴィヴィアンレッド」を選ぶでしょう。
と、公言していて、実際その瞬間まで、「別な色に」ということが選択肢として、まったくありえないことだったのです。(笑)
が・・・
ここで、「自分のこだわりたいこと」が、ここまで「赤」にこだわってきた、自分自身の首を絞めていくことになってしまったのでした・・・
そのこだわりたいことが、まさに「純正色」ということについてだったからで・・・w
「ヴィヴィオのデザイン」を最大限に引き出すものには、それぞれの「色」も、大きなウェイトを占めてるんぢゃないかと勝手に思っている。
ご存知、ヴィヴィオそのものには、いくつかの「赤」があるけど、ビストロでは、ヴィヴィッドな赤は外されている。
これは、レトロなイメージを優先した、デザイン寄りのカラーバリエーションなのかな?とこれも勝手に思っている。
ビストロ化は、Tのかわいい衣替えとして、多くの人がやってきたこと。
自分も同じことをすることになった。
でも、どうせなら、人と同じではなく、自分なりの「思いの長け」にこだわってみたいなと・・・思った。
こう言いながら、思いっきり矛盾が生じていることに、超超悩みつつ、しばし時間が経過していったのでした・・・
※矛盾とは
「TにはTの純正色が似合うと思う!絶対に!」
と
「ビストロには、ビストロのイメージでしょ!やっぱ!」
・・・ビストロ純正色に「赤」がない、ちゅーのが泣ける~ぅ。
・・・・悩むーーーーーーーーーー!
さて、さて、なぎTよ、どこへ行く・・・・
ということで、引っ張ります。
次号につづく(週末公開)(予定)
Posted at 2008/11/01 10:21:41 | |
トラックバック(0) | クルマ