• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月04日

リアシートって簡単に外れるのね。

リアシートって簡単に外れるのね。 訳あって外してみたんだけど、こんな簡単だとは思わなかった�
おまけにめちゃ軽くて驚いてしまった。
こんな感じで背面も楽勝なのかな?
リア・ストラットバー、DIYできるだろうか?

と仕事中も気になっている僕f^_^;


さて�に帰ってみんカラしよう�
それにしても千代田線�はいっつもこんでるぜ�
ブログ一覧 | パーツ、DIY、整備、洗車☆☆ | モブログ
Posted at 2005/07/04 19:32:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

8月20日・札幌行き1日目(JL5 ...
どんみみさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

朝活風景♬ 2025.8.25(月)
tke8108さん

呑める幸せ
バーバンさん

この記事へのコメント

2005年7月4日 19:35
簡単ですね。
簡単なDIYしかできない自分でもできますから。(笑

お仕事お疲れ様でした~。
コメントへの返答
2005年7月4日 19:44
だい(555さん、めちゃ早っ冷や汗2
iモードから写真Upしてるあいだに届いたよ(^O^)

簡単なんだ~わーい(嬉しい顔)じゃヤフオクあたりでカーボンのGETしてみようぴかぴか(新しい)
2005年7月4日 19:48
>DIY
できるできる、俺やった。あんまり参考にならんが俺んとこにつけた時のレポがあるよん。シートベルトの巻き取り部を外すとやりやすい。でも板のが効果あるよ~(回し者)。
コメントへの返答
2005年7月4日 21:37
レポ見てきました。自分でやってみま~す。って、板のほう、HPが前見たときより詳細のってました。トランクスルーも問題ななさそう。ヤバっ、こっちの方が欲しくなってきた。
2005年7月4日 20:12
簡単に出来る軽量化!と思ってリアシート外した事あります。
数本のビスで留まっているだけなので簡単に外れますよね。
シート持った瞬間「軽!」と思ったのでその後すぐに戻した事は内緒ですw
コメントへの返答
2005年7月4日 21:39
ほんとに軽いですよね。座布団2枚分くらいかな?よくリアシート外して軽量化している人見かけますが、インプの場合はたいして変わらないかも。
2005年7月4日 21:03
DIY励んでますねぇー
エライ!
おいらがやる時アドバイス願います!
コメントへの返答
2005年7月4日 21:43
これもみんカラをはじめ、ネットのおかけですね。いろんな情報が手に入りますから。そのぶん誘惑が多くて大変ですが(;^_^A
W.AXLさんも早くやろうぜっ!!
2005年7月4日 22:19
リアストラットバーならDIYでできちゃう手軽なパーツですね~♪
自分もリアスピーカー交換の時に初めてリアシート外しましたが、うわっ、軽っ!!って感じで驚いたことがあります。
コメントへの返答
2005年7月4日 22:24
リアシート外すのに抵抗があったのですが、いざやってみると簡単!!おまけに軽いっ!!ってわけで、ストラットのDIY装着をそろそろ実行しようと思ってます。
2005年7月4日 23:44
こんばんは~

GDBですと軽いのはスペCかな?。
背もたれが無茶苦茶思いはずです>ノーマルGDB。
スペCだとGC8と全く同じスポンジのみなので軽いですよ(笑)。
コメントへの返答
2005年7月5日 1:15
ども~(^^)
ノーマルSTIです。まだ座面しかはずしてないので、背もたれはまだです。背もたれは重いんですね?こんど試しに外してみますね。
2005年7月5日 0:03
なぬ?!

スペCと重さ違うのね^^;
初めて知りました(笑)

背もたれも真中フックで止まっておりますので
外す時にはお気をつけを・・

ちなみに、私のはフックにかけてません(笑)
コメントへの返答
2005年7月5日 1:16
さすがスペC、そのあたりも軽量化してるんですね。背もたれのフック了解です。気をつけます(^O^)
2005年7月5日 1:03
あたしは4点式シートベルト付けた際にリアシートをはずしましたが確かに軽かったですね。リアに座った乗り心地は体験した事無いのですがどうなんでしょうね・・・
コメントへの返答
2005年7月5日 1:18
リアシート、確かに乗り心地はわからないですね。親なんかを乗せた時も特に苦情はありませんでした。まぁ事前に乗り心地悪いと念押ししてたせいかもしれませんね。
2005年7月5日 21:02
今更のコメントで申し訳ないっす。
自分もリアタワーバーDIYしましたよ
座席が簡単にはずれてびっくりでしたー
タワーバーはそれなりにやりがいがある作業で満足しました(^^)
タワーバーのDIYの注意と言えば12mディープソケットが必要なくらいでしょうか後はトルクレンチがあればOKです
拙いレポがあるので参考にして下さいねー
コメントへの返答
2005年7月5日 21:18
コメントありがとうございます。レポ見てきましたよ。かなり詳しく書いてあって、とても参考になりました。ディープソケットは必要そうですね(^^)

プロフィール

「すっかり使いかってがわかりませんf^^; @けんしろ~ 」
何シテル?   12/31 09:11
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
久々にビビビッ✨と出会ってしまった。。。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
惜しまれつつ!?引退。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
コロナ過でも走りまくって2年半で4万キロ(笑)
スバル XV スバル XV
5年ぶりにログイン(^^; 去年の夏から2台目のXVに乗り換え。 相変わらず全国各地へク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation