• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんしろ~のブログ一覧

2006年03月31日 イイね!

お山で遭遇!? 黒インプレッサ!!

お山を走っていると後ろから黒い車が。。。





おっ、インプレッサじゃないですか!!





ズン











ズンっ











ズンっっ











ズーン!!




お~っ、けんしろ~号と似たような
リップ&マッドフラップ!!





さて、その真相は。。。














つづくっ!!
ひょっとしてネタバレてる?
Posted at 2006/03/31 20:23:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 軽く流しとこっ♪ | 日記
2006年03月11日 イイね!

またもやTC1000へ

天気も良いし、カミさんの




高速教習を兼ねてフラッとドライブに行ってきました。





はいっ、ETCも初体験♪





向かった先はTC1000!!
なんだか最近月2回のペースで来てる気がする。。。f^^;


この日はにゃんじろべぇさんが走るということですが、
「見てますよ~ん(^^)ニヤリッ♪」なんて言っちゃうと
変にプレッシャーかな?と思い、走行後まではお忍びで見学^^
奥のほうの駐車場に止め、こっそり最終コーナー近くのパドック上から写真でも。。。



と思ったのですが、30分以上待っても全然走り出す気配がない。
シビレを切らして、にゃんじろべぇさんに聞きに言ってしまいましたf^^;(ゴメン

実際には既に駐車中のけんしろ号が見つかっており、
バレバレだったようですf^^;
よく考えてみたら11月以来の再開でしたので、
いろいろと小技の効いたにゃんじろべぇ号を拝見させていただきました^^

その後、まもなく出走とのことでパドック上から見学。
カミさんから当初は『1時間だけね』とのことでしたが、
結局2時間以上文句もいわずに結構楽しげに見てました。
こういった1つ1つの積み重ねが大切ですねf^^;


ちなみに、
『あの車、ゼッケン番号1ってことはよっぽど朝早く並んだんだね^^』
と、ゼッケン番号は当日先着順だと思っていたようですf^^;
☆にゃんじろべぇさんの激走の模様はフォトギャラで!!



その後はもちろん筑波山へ!!
今日は暖かいしそこそこ走れるかな?と思いましたが、
「筑波梅祭り」開催中!!で激込み(T_T)
延々30分以上、坂道発進の練習をする羽目になりました。
(もちろんドライバーは僕f^^;)

1ヶ月前は0度でしたがこの日は15度もありました。
凍結の恐れはなくなりましたがその分車が多すぎですね。
さすがに休日の昼間走るのはムリ走です。



あっけなく退散したため、その後はSABかしわ湘南へ。
そこでの模様は皆さん知ってのとおりです♪
Posted at 2006/03/13 23:43:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 軽く流しとこっ♪ | 日記
2006年03月04日 イイね!

土曜日は。。。

マツモトキヨシへお買い物♪

のつもりで出かけただけなのに、天気が良かったのでちょっと寄り道f^^;
ぜんぜん遠回りだけど...

定番!?の城南島海浜公園で空港は離着陸する飛行機を見ながら、
『あ~っ、飛行機に乗りたいなぁ...』
とまったり。




やっぱりジャンボは迫力あるなぁ~^^



と思いながら、思わず羽田空港まで足を伸ばしてしましたf^^;

ここでGETしたスイーツはまた後日♪



その後帰り道に、
地獄のMT特訓!?2日目を実施!!

エンストもほとんど無く、だいぶ良い感じになってきました。
あとは坂道発進と車庫入れですね^^



で、晩御飯は久しぶりにお好み焼きを堪能。

すっかりソースの臭いがこびりついてしまったけんしろ~でしたf^^;
朝っぱらからおもいかな。。。



あっ、今日はオフ(←おやびんさんへのリンク)なのに洗車してないや(汗
Posted at 2006/03/05 06:49:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 軽く流しとこっ♪ | 日記
2006年02月12日 イイね!

日曜日は筑波サーキットへ

日曜日は筑波サーキットへ日曜はめずらしくカミさんが不在。
おもいっきり羽がのばせるっo(^O^)o







午前中Dラーに寄った後、「筑波でも行ってみようかなぁ」とふらっと常磐道へ。
お友達のグランドさんがTC2000を走ると聞いていたので、
間に合わないなぁとは思いつつ、何かしらの走行会はやってるだろうと行ってみました。

走行はおろか見学も初めてのTC2000ですが、TC1000と比べて何もかもが大規模です。
走行車両もGTウイング装着率が高くてとっても本格的。
スピード感なんてTC1000の比じゃないですね。
タイヤとブレーキパッドがあっという間になくなりそうでした。
けんしろ~、ちょっと雰囲気に呑まれてビビリモードf ^_^;

最終コーナー立ち上がりでスピンした車が、コンクリート壁にあたって大破しているのを目の前で見た時は、
『やっぱり僕にはTC1000が似合ってる。。。f ^_^;』
って思いました。
左フロントのタイヤなんかもげちゃってるし。。。

残念ながらグランドさんにはお会いできませんでしたが、TC2000見学はかなり楽しめました♪

フォトギャラはこちら




その後、ジムカーナ場にもおじゃま。
9割方、ロードースターだったのでその中に飛び込んでいくのはちょっと勇気が必要でした。
後ろの端っこのほうに駐車f ^_^;

暑い缶コーヒー片手にまったりと見学させていただきました。
ジムカーナといえば、
「パイロン置いただけでよくコース覚えられるなぁ」
と思ってましたが、実際に見て見ると結構コースは覚えられそうな感じですね。
(でもいざ走ってみると緊張で忘れたりしちゃうんだろうなぁ~。)

やっぱり、パイロンギリギリまで攻め込んでサイドターンで回っていくのはカッコイイ。
ジムカーナもサーキットとはまた違ったテクニックが磨けて楽しそうだなぁ♪
と思いつつ後にしました。


写真は「Pierre Marcolini」『トリュフ・シャンパーニュ』
このトリュフチョコ、1粒で幸せ×3な気持ちになれます♪

Posted at 2006/02/14 21:34:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 軽く流しとこっ♪ | 日記
2006年02月12日 イイね!

日曜はDラーへ

日曜はDラーへ日曜はめずらしくカミさんが不在。
おもいっきり羽がのばせるっo(^O^)o







午前中はオイル交換のためDラーへ。
オイルはいつもどおりMOTUL (部分合成油)を選択です。
(ちなみにミッション、デフはアメリカのTOPというメーカーのものを使用しています。)
W.AXL。号が復活真近ってことで、出来栄えを観察したかったのですが、
「オイラより先に見たら末代まで呪ってやるψ(`∇´)ψ」
と脅されたのでやむなく断念しました。

ところで気になっていたブレーキパットを見てもらったら、フロントは既に半分とのこと!!
まだ半年なのになぁ~f ^_^;
さすがに走行会5回ともなるとこのくらい減るようですね。

来月に2回目の12ヶ月点検のため、ここで交換するかもう少し引っ張るか悩んでま~す(^O^)/
(次の走行会予定が決まってないからね。)

ちなみに次のパッドはSS PARKでスペC RAを試乗した際に付いていたオリジナルにする予定。
初期制動というよりは踏み込んでからがとっても安心できるブレーキです。
これ、とっても鳴くし、何よりダストが凄いらしいけど。。。

写真は「Bruyerre」の『トリュフ・コニャック』
コニャックの効いたトリュフチョコは1粒で幸せな気持ちになれます♪
Posted at 2006/02/14 02:02:07 | コメント(11) | トラックバック(2) | 軽く流しとこっ♪ | 日記

プロフィール

「すっかり使いかってがわかりませんf^^; @けんしろ~ 」
何シテル?   12/31 09:11
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
久々にビビビッ✨と出会ってしまった。。。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
惜しまれつつ!?引退。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
コロナ過でも走りまくって2年半で4万キロ(笑)
スバル XV スバル XV
5年ぶりにログイン(^^; 去年の夏から2台目のXVに乗り換え。 相変わらず全国各地へク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation