
こんばんは。
東北紀行の模様を何回かにわけて、
振り返ってみようと思います。
よろしければお付き合いください^^
---------------------------------------------------------------------------
どうしてもサーキットに行きたいのだ!!
ウチの会社はIT業界にしてはめずらしく、
決まった1週間を社員全員が夏休みというスタイルです。
夏休みは決まって5,6日間かけて車でぶらぶらする
(ちなみに去年は
こんな感じ)
のが例年の行事になっているため、
今年はドコに行こうかなぁ♪と考えるのですが、
僕としては東京スバルの夏休み期間中に行われるであろう、
「SS PARKでの走行会には是非とも行きたいっ!!」
という想いがありました。
しかしっ、
「サーキット行くから、夏休みだけど留守番しててね。」
と、カミさんには口が裂けても言えません。
そんなことしたら離婚沙汰か???
ということで、仕事そっちのけで考えに考えた結果、
「旅行の中にサーキットを組み込んでしてしまおう(^^!」
との結論に達しました。お~っ、アッタマいいねぇ~(^^v
さらに・・・
夏休みが土曜日から始まって翌週の日曜までなので、
例年は日曜日に出発するのですが、
「お盆で込むからちょっと日程をずらそうぜっ」
なんて感じで言いくるめながら、今年は遅めの火曜日(8/15)に出発。
無事、走行会へ参加したのち、北東北へLet's Go!!となりました。
でも、きっと
ミエミエなんだろうなぁ~。
---------------------------------------------------------------------------
やっぱり遠い??? SS PARK
さ~て、参加できることになって非常にうれしいのですが、
SS PARKはとっても遠いのです(T_T)
良く行くTC1000なんて1時間弱で着いちゃうので、
サーキットまで250kmはなかなかハードです。
年末に参加したときなんか、帰り際に雪がじゃんじゃん積もってきちゃって
とっても不安な思いになったりしました。
現地までは3時間ちょっと。7:30に到着予定だとすると出発は4:30。
でも、やっぱり使いたいですよねぇ、ETCの深夜割引。。。
4時までに浦和料金所を通過するために3:30に出発です。つまり2:30起床(T_T)
時間に余裕があったので、途中なぜかお友達の
赤いF型に2度もぶち抜かれるほど、
ゆっくり走ったのですが、結局予定より1時間近く早く到着。
福島のサーキットのゲート前で、カミさんとコンビにのおにぎり食べながら、
小泉さんの靖国参拝をテレビで見るというなんとも変わった状況です。
そうこうしているうちに、爆音とともにあれよあれよと
インプレッサの集団20台ほどで、ゲート前が埋まりました。
カミさんが一言、
「コワ~い、暴走族みたいっf^^;」
あなたもそのうちの1台に乗ってるんだってば~!!
---------------------------------------------------------------------------
サーキットデビューから1年。成長してるのか?
ここSS PARKでデビューして以来、ちょうど
1周年になりました。
いやがうえにも気合が入ります。
準備も万端でいよいよ出走!!
いつもスロースターターなので、朝イチから頑張っちゃおー!!
「えぃっ!!」、「やぁっ!!」
とさすがに声には出しませんが、かなり気合を入っての走行です。
数周回った後にタイヤの空気圧を見ようとピットに戻ると、
「けんしろ~さん、おもいっきり空回りしてるよ~ん」
と、僕の師匠である東京スバルのNさんからご指摘。
あ~っ、たった数周でバレバレなのねぇ~f^^;
と聞けば、かなり激しく車が「えいっ」て言ってたらしい。
そんな走りじゃ車が1日持たないよ~んだってf^^;
あ~ん、そうでした。
ここ半年、タイムを求めるあまりについ熱くなっちゃっていたのよね~。
このブログの動画で再確認したけど、車の挙動がかなり怪しくなっててるのだ。
その後
説教部屋OUTBACKに乗ったり、キャサリン号(久々に使った)に乗ってもらったりして、勉強させてもらいました。
途中で、あまりにも丁寧さを心がけるあまり、
単にダラダラとした走りになっちゃえば、
「走りにメリハリが全然ないですよ~」
と言われる始末。
いろいろ試行錯誤した結果、なんとかきっかけみたいなものはつかめた気がします。
ということで、ノーマル足のサスの動きをしっかり感じながら曲がれるようになるまでは、
車高調はお預けかな~って思ったのでした。
ビルシュタインは要りませんf^^;
でも、ドラテク習得の前にショックのヘタりが先にきそうf^^;
速い走りよりも、綺麗な走りを目指そうと思った夏の走行会でした。
あ~っ、車と対話できるようになりたいなぁ~!!
サーキットのフォトギャラは
こちらでね。
---------------------------------------------------------------------------
ということで、サーキット走行を満喫した後は、東北自動車道を北上。
渋滞もなく順調に3時間弱で盛岡に到着しました。
盛岡といえば「わんこそば」、「冷麺」あたりが有名なのかな?
「わんこそば」は中学の修学旅行でたべたけど、イマイチ美味い記憶がない。
「冷麺」はカミさんが食べられない。(上に乗ってるキムチがダメなのね)
ということで、ホテルのロビーにあったPCでぐるなび検索。
串焼き、おでんを売りにしている
創作居酒屋さんがあったのでそちらで晩飯となりました。
走行会のあとのビールはやっぱりサイコー!!
そしてあっという間に夢のなかへ zzz...
その2に続く