茂原走行会レポ1
茂原走行会レポ2
茂原走行会レポ3
の続きというわけで最終回いっときま~す。
コースマップは
こちら^^
さ~て、いよいよ最終ヒートです。
このヒートは若干時間が短いので集中集中。
ここまで55秒台が出ているのはわかっているのですが、
あくまでも55秒を切るのが目標です。
ってことでコースIN!!
既に辺りは薄暗くなり、西日もコーナーによっては眩しい~(>_<)
すっかり日も短くなり秋の気配を感じます。
いやぁ~今年の夏は暑かったねぇ~。
って、しみじみ考えている暇はなかったんだっけf^^;
さて今ヒートの最大攻略ポイントは
第3コーナーの攻略にあります。
最終コーナーからずっと第2コーナーまで上り、その後下って最初のコーナーです。
おまけにブラインドということで、かなりビビリが入り...
と思ったらそうでもないんです。
下り初めてすぐのコーナーなので、ブレンボパワーできっちりスピード殺せます。
もちろんタイヤはぎゃーぎゃー、マッドフラップはズリズリ言ってますけど...
なまずさんから、
「けんしろ~さん、第3コーナーでもっとタイムが縮められますよっ^^」
ってアドバイスをもらったので、最終ヒート走行前にイチローさんグループ
(一番早いグループ)の第3コーナーの攻め方をチェックチェック。
けんしろ~は第3コーナー直前できっちりスピードを殺してアウト・イン・インで抜けてましたが、
(第4コーナーとの絡みで第3コーナーの立ち上がりはインがセオリー)
はや~い車は第3コーナーの直前のブレーキングでフロントをインに向け、
そのままスピードを殺さずアクセル・オンで立ち上がり、
第4コーナーに備え、カウンターを当ててフロントを逆側にスパッと一気に向けなおす感じ。
ぜんぜんスピード感がちがうんだなこりゃ。
つまり、けんしろ~はスピードの殺しすぎ?
でもってそんな高等?技術は持ってないので、
あくまで気持ち重視、雰囲気重視で攻めてみました。
人間、気持ちが大事ですからねっ(^O^)
でもなかなか立ち上がりで外に膨らんでしまったりして難しい(>_<)
このヒートで終わりってこともあって、最後の力を振り絞って毎周攻めの走り?です。
(一応、自分ではそう思ってましたf^^;)
ということでその結果は...
54"391
目標達成!! イヤッホ~ぃ\(~o~)/
最終ヒートの結果は
こちらっ。
結局1日を通してトータル50周。ベストラップは49周目。
すげぇースロースターターだなf^^;
午前からこの走りが出来ると良いんですけどね。
でも、最後までずっとUpし続けられたのは嬉しいかも。
ちゅうわけで茂原ツインサーキット走行会、無事終了しました。
コーナーの組み合わせ自体はそれほど複雑ではないのですが、
アップダウンと組み合わさると難易度高しです。
ただひたすらがむしゃらに走るだけではタイムは縮まらないんだなぁ。
1秒縮めることの大変さ、毎周毎周安定したラップを刻むことの難しさを感じました。
さてさて、相変わらずながながとしたレポになってしまいましたが、
これまでお付き合いありがとうございました。
ますますサーキット走行はまってしまいましたよ。
次は11/8、TC1000です。
みんカラの友達がたくさん集まるようですので、
写真たくさんとらなきゃだなっf^^;
残りの写真は整理が終わり次第、フォトギャラにアップします。
あーっ、タイヤがもうだめっす。
がむしゃらに走ってるから、よりいっそうタイヤに負担大なのかしら。
次はネオバの予定です。
スタッドレスはあきらめだな。
チェーンくらいは買っておこう。
Posted at 2005/10/03 22:11:03 | |
トラックバック(0) |
走行会 ☆彡彡彡 | 日記