• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんしろ~のブログ一覧

2005年09月07日 イイね!

次の走行会、決定!!

9/30(金)に行われる茂原ツインサーキットでの走行会に申し込みました。

やばっ、申し込んじゃった。
今からドキドキ。

エンジンオイルは交換したばかりなのでOK(^^v
例の異音はそれまでに確認しておかなければ(^^ゞ
ミッション&デフは走行会後の予定です。

ちなみにその次は11/8(火)の筑波の予定です。
あ~楽しみぃ~ o(^O^)o

問題は軍資金だなf^^;
Posted at 2005/09/07 18:44:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 走行会 ☆彡彡彡 | 日記
2005年08月14日 イイね!

8/12 走行会レポ?(その5)

8/12 走行会レポ?(その5)とりあえず今回で最後っす。
長い間お付き合いいただき、ありがとうございます。








----------------------------------------------------------------------
【午後からドライに】
午前中は降ったりやんだりしていた雨も午後2時近くになると上がり、
路面もたちまち乾いてコンディションはほぼドライ。
一日を通して路面状況が絶えず変わってたんですが、
同じように走っても滑り出すタイミングとかがホント違うんですね。
走る前は雨ってとっても憂鬱でしたが、ウェットで車の限界を早く学ぶ事ができ、
午後のドライで思いっきり走れたので結果には良かったのかもしれません。

ちなみに午後2時ごろにインタークーラーのウォータータンクが空になっちゃいました。
満タンに入れてきたのに凄い消費量。スペCの12L大容量タンクの意味がわかりました。
500ミリのペットボトルでセコセコ給水作業、今度から2Lの空きペットボトル持参かな。


【タイヤ】
このコースは左フロントに負荷が集中するということで、午後ちょっと走ってから、
フロントだけ左右のタイヤを入れ替えました。
結局なんだかんだとN氏および、そのお知り合いの方がほとんど作業してくれました。
すいません、全部一人でできるよう勉強しまっす。

この時点でタイヤそんなに減っていなかったのですが、
結局、走行会終わってのタイヤは写真のような感じになってました。
(写真は一番負担のかかった左フロントです。)
実はRE070を21,000kmの現在まで持たせていた僕。
いかに街乗り中心だったかがわかります。
とりあえずリアに回しつつも、次のタイヤそろそろ考えとこっ。


【Spec C RA号に試乗!!】
フルバケってはどんなに違うのか体感してみなよってことで、
スペC RA号を試乗させて貰いました。
座ったとたんその差は歴然ですね。腰と型のホールド間が全然違います。
常に姿勢が安定しているので操作がしやすいっす。
僕は純正シートに4点ハーネスで挑みましたが、腰が動いちゃうので足で踏ん張らないと
左右に振られてバタバタしちゃいますが、フルバケだと3点ベルトでも十分にいけちゃいます。
RECARO欲しいぞぉ~。

ちなみにパッドはこの間エンドレスのSSMに変えたばかりなのですが、
すでに物足りないっす。
初期制動のあと、さらに奥まで踏み込んだ時に効くのでとっても安心なんですね。
やばいっす、もう変えたくなってきた!!


【燃費】
走行前の満タンがビミョーだったのでちょっと誤差ありですが、
走行距離190km(街乗り:30km、高速70km、サーキット90km)
給油50L(GS:40L、携行缶:10L)だから、リッター当たり3.8km!!
たぶんサーキットだけの純粋な燃費はリッター当たり2km台くらいでしょうか。
----------------------------------------------------------------------

とにもかくにも最初はかなりテンション下がっていましたが、
結果的に大満足のデビューを飾れました(^^)

走行会でご一緒の皆さん、今回は自分のことで一杯一杯だったので
あまりお話できませんでしたが、またご一緒できたらうれしいです(^^)

走行会を主催し、企画、運営していただいた皆様方、ありがとうございました。
もう病みつきです。また誘ってくださいね(^o^)

My担当のNさんとそのお知り合いの方々、ありがとうございました。
皆さんの走りにはまだまだ程遠いですが、勉強して頑張りまっすp(^-^)q

ブログにコメントいただいた皆さん、ありがとうございました。
期待と不安のなかで励みになりましたよっ(^O^)/

この場を借りてお礼申しあげますm(_ _)m

おかげさまで、けんしろ~
目覚めてしまいましたよっ(^^ゞ

あとは財布の問題だけっす。(←実はこれが最大の問題)


今でもタイヤのスキール音が耳元に残って...
やばいっ、また行きたくなってきた。

ちなみに首、背中、お尻は筋肉痛になってます。
Posted at 2005/08/14 09:52:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走行会 ☆彡彡彡 | 日記
2005年08月13日 イイね!

8/12 走行会レポ?(その4)

お付き合いありがとうございます。
つづきっす。
----------------------------------------------------------------------
【ためになるね同乗走行】
あっという間にピットインのけんしろ~。
でも気持ちの整理って言っても、実際どうしよ~もないんだよね。
じゃあどうする?といったら人に頼るしかないでしょ!!
ってことで、N氏にMyインプを預け僕は助手席に(^^ゞ

そういえば始まる前にN氏、
「ウエットはすぐ滑るから練習になるし、何よりタイヤが減らないからイイですよ。」
って言ってたっけ。

「じゃ、行きますよ。」とコースイン。

ひとまずライン取りを丁寧に教えてもらいました。
なるほどね。さっき自分で走ったのと比べると違います。
なんていうか、常に次を見越してるって感じかな。
ライン押さえるだけであっという間に前の車との距離が詰まって行くんです。

そして徐々にヒートアップ。ココからは未知との遭遇でした。
まるで拓海のハチロクの助手席にのった池谷先輩の気持ち。
昔MR2(SW20)に乗っていて、滑らしたら最後って感じだったので、
ひたすらグリップ走行が染み付いているけんしろ~ですが、
オレのインプ、見事にテールスライド!!
しかしながら確実にコントロールされているので安定感抜群。
こんなに早いのっ?ってくらいよく曲がって、よく止まって、よく加速して...

速いぞっ、オレのインプレッサ!!
人まかせだけど...

----------------------------------------------------------------------
【でもって実戦、反復練習】
何週かまわってもらったあと、ピットインして運転席に。
感覚忘れないうちに行っといでということで、間髪いれずにコースイン。
まるで谷底に落とされる子ライオンの心境で、僕にとっての第2クール開始。

とりあえずさっき走ってもらったラインをなぞる僕。
なるほど確かに無駄なく走れるのねっ。
徐々に落ち着きを取り戻すと、だんだん欲が出てきます。
さっきよりちょっとスピード出してコーナーに突入し、ちょっとハードにブレーキング。
リアがズリズリと滑り出します。
「おっ、怖っ。」
とすかさずスローダウンの僕。

でも、あれだけハード走行しても安定感抜群のMyインプを知っちゃうと
恐怖心<好奇心 って感じで欲が出てくんですよねぇ。

「目標は全部のコーナーでタイヤを鳴かせながら走ることっ!!」
というN氏の言葉を実践すべく練習練習。
集中力が持たなくなったらピットインして、
心身&車をクールダウンできるので無駄なく走れるのもとっても◎。

ってことを繰り返しているうちに、
ちょっとずつアクセル全開できる区間が増えてきて、
リアが滑り出してもさらにアクセル踏み込んでコントロールできるようになったり、
ストレートから第1コーナーへの突っ込みでも、
ABS動作にびびることなくしっかりブレーキ踏めたり
と、走れば走るほど車がコントロールできていくのがとっても楽しくなっちゃいました。

つづく
(次で最後だと思う)
Posted at 2005/08/14 00:03:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 ☆彡彡彡 | 日記
2005年08月13日 イイね!

8/12 走行会レポ?(その3)

8/12 走行会レポ?(その3)つづきっす。
よろしかったらどうぞ。

今年は新盆のため親戚が集まり
13時から18時まで飲んでました。
雑な文章お許しください。




-----------------------------------------------------------------------
【サーキットに着いて】
サーキットについてからやる事といえば、ひたすら荷物の積み下ろしです。
こないだ購入したジャッキやスタンド、工具などなどをひたすおろします。
GSのスタンプカードやipod、レーダーなどもおろして、
出っ張った配線はビニールテープで仮止め。
もちろんエンジンルームは基本中の基本です。
無駄な荷物降ろしてきたつもりでも、いっぱいあるね無駄なもの(^^ゞ

でもって受付&ドライバーズミーティング。
今回はどちらかというと仲間内での走行会だったため、
主催者の計らいもあってとりあえず自己紹介をし、とっても和やかな雰囲気です。
本日のオフィシャルである、my営業担当のNさんからコース説明。
最初は隊列組んでコースを下見し、徐々にスピードあげて走行を開始するそうです。
正確かつ、かなりシンプルな説明で終了!!

「あれ、チーム分けとかないのかな?」
ごく一般的な走行会ってありますよね?タイムテーブルとかは???
あとで知ったのですが、今日の走行会は特にグループ分けされているわけではなく、
自分の好きなときに入って、好きなときに出るといった形式でした。
つまりやろうと思えば...

1日中、走りっぱなしが可能!!
(もちろん昼休みはあるんだけどね。)

「じゃ9時から走行開始します。」と言われ、
あと10分だという事を思い知らされます。

僕、気持ちの整理ついてないんですが...

-----------------------------------------------------------------------
【いよいよコースへ】
気温は25℃の小雨。路面はもちろんウェット。
Nさんのお知り合いのSpecC RA号(写真の青インプ)が、
今日のオフィシャル・カー兼任です。

「じゃ、けんしろ~さんはとりあえずあとに着いて下さいね。(^^)」
と言いつつNさんはRA号の運転席に。

グローブはいつはめるのかな?
ヘルメットはいつするのかな?
シートベルトはいつするのかな?
???

段取りわからず、言われるがままにいきなりオフィシャルカーの後に続く僕。
とりあえず5台くらい並びましたが準備の都合で、後続がなかなか並ばない。
(そういえば今日は1台レガシィB4、
 残りすべてインプ(15台くらいかな)という構成でした。)

しばらく待っている間、前と後ろをキョロキョロ。
ふとRA号を後ろ窓から覗くと、いつの間にかヘルメットかぶってる様子。
「やばっ、出遅れてるっ」と急いで装着。
まだまだヘルメットの装着もおぼつかない僕。

そうこうしているうちに、
「じゃ、時間も来たんでとりあえず行きますか!!」
って感じで、いきなりコース、イン!!

何も考える暇なくコースインのけんしろ~。
とりあえずコーナーはアウトから入ってインについて、
アウトから抜ける事ぐらいはできてるのかな?と考えつつ、コースの熟知に勤めます。

結構覚えられるもんだなぁ~と思いながらまず1週。
ここで、いきなりRA号豹変!!!おいおい。

必死に追いかけるもあっという間に半周差。
すかさず3週弱でピットイン!!
とりあえず気持ちの整理しよ(^^ゞ

と、へたれのけんしろ~でした。

つづく
(また明日ね。)
Posted at 2005/08/13 21:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 ☆彡彡彡 | 日記
2005年08月13日 イイね!

8/12 走行会レポ?(その2)

8/12 走行会レポ?(その2)つづきっす。
よろしかったらどうぞ。

【起床】
いきなり雨の音で起こされました。それも土砂降り。
まだ2時でしたがもうイイや起きちゃえと起床!!
しゃあない、ちょっと早めの3時に出るかな。



【サーキットまで】
出る頃には雨も小ぶりに。それでもやっぱり雨は憂鬱です。
やばい、緊張してるぞぉ。おなか痛くなるかも。

三郷から外環に乗って川口JCTから東北道へ。
+20キロくらいでなんとか巡航。
車が今日は多いなぁと思ってたところ、
朝の4:30から渋滞8キロはまりました。
すっかりお盆だって事、忘れてたんですよね。
(3時間後には大渋滞と化してらしいです。)

二本松の1個手前の本宮ICで下道へ。
いやETCの割引って凄いですね。
ここまで通常価格\5,750が\3,950とかなりお得!!

途中、GSに寄ってガス満タン。携行缶も併せて給油しときます。
携行缶(10L)は地元のホームセンターで\1,980で買っときました。
地元よりリッター10円高くて泣きです。
で、しばらく走ってみると燃料計がMAXまで上がってない。
どうやら一杯まで入れてくれなかったみたい。
ブースト計で隠れて、即チェックできなかった事を後悔です。
高校生っぽかったバイト君、しっかり頼むよ~。
肝心な時に~!!

そうこうするうち、待ち合わせのコンビニ到着は待ち合わせ時間の15分前。
あいかわらず10分前行動な僕。エッヘン。

しかしながら待てど暮らせど誰も来ません。
ひまつぶしにみんカラするも
「ただいまメンテナンス中です。」
と容赦ないメッセージ。

そして一人。。。
雨もポツポツと。。。


結局、その後1時間後にやっと合流。
かなり渋滞がひどくなっていたらしい。
おまけに車両火災の規制もあったとか。

まぁ、そんなこんなで到着です!!
メーハイランド・SSパークサーキット ターマックコース
(福島県二本松市)
です。

さて、
どうなっちゃうんだろう、オレ!!

つづく
Posted at 2005/08/13 10:02:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 ☆彡彡彡 | 日記

プロフィール

「すっかり使いかってがわかりませんf^^; @けんしろ~ 」
何シテル?   12/31 09:11
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
久々にビビビッ✨と出会ってしまった。。。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
惜しまれつつ!?引退。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
コロナ過でも走りまくって2年半で4万キロ(笑)
スバル XV スバル XV
5年ぶりにログイン(^^; 去年の夏から2台目のXVに乗り換え。 相変わらず全国各地へク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation