• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンマンのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

ハンコックタイヤモニタリングレビュー四回目

ハンコックタイヤモニタリングレビュー四回目 こんばんはるんるん



ハンコックタイヤモニタリングレビュー四回目



装着タイヤは

VENTUS V12 evo²  225/35ZR19 88Y XL



今回は

耐摩耗性の感じを

VENTUS V12 evo² には

高グリップシリカコンパウンド
ドライ&ウェット路面のグリップ力向上に合わせ、転がり抵抗も低減。

高密度ポリエステルカーカス

サイドウォールの剛性と耐久性を強化。



採用されています。

10月に

HSRのサーキット走行などもしていますが

リア



フロント



前後差も無く良い感じでするんるん


これからだんだんと暑くなりますので

次回は、2か月後の状態を確認してみます。

五回目に続く…

2017年03月16日 イイね!

エントリー完了♪

エントリー完了♪こんばんは♪

お久しぶりですヽ(ひ´Д`さ)ノ

CR-Z Owner's Club Japan
2nd Meeting



楽しみですね~♪

けど

遠いから

行けない。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

なので

Enjoy Honda 2017 HSR九州
Honda カスタマイズカー Owner’s Parade


エントリーしました(*゚ー゚)ニヤニヤ

当初は、ModuloX限定イベントだったのが
申し込みが少ないのか!?
HONDA純正用品装着車に変更されていました…

申し込みは
九州のHonda Carsとなっていましたが
マイDの優しいお兄さんに
お♥ね♥が♥い♥

(*´∀人)ありがとうございます♪

夜御飯は

いつもの

小次郎渕さんに予約完了でずq(*ゝ∀・`)p゙ ルンルン♪
Posted at 2017/03/16 22:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月31日 イイね!

ハンコックタイヤモニタリングレビュー三回目

ハンコックタイヤモニタリングレビュー三回目こんばんは🎵



ハンコックタイヤモニタリングレビュー三回目



装着タイヤは

VENTUS V12 evo²  225/35ZR19 88Y XL



今回は

ウエット路面での感じを

VENTUS V12 evo² には

高い排水性能アクアジェット

斜め方向の溝(アクアジェット)は主溝につながる効率の良い水路を作り出し、高い排水性能を実現。





採用されています。


雨天時のロードノイズも気にならない感じです。

グリップも良いですよ!

特に

自分が感じたのが

ストップ状態からのアクセル踏み込み

これまでは

気持ち強めにアクセルを踏み込むだけで

ズルッとなっていたのが

全く無くなりました♪

これは

おっ‼



なりましたねヽ(*´∀`)ノキャッホーイ!!


四回目に続く…
2016年11月30日 イイね!

ハンコックタイヤモニタリングレビュー二回目

ハンコックタイヤモニタリングレビュー二回目こんにちはるんるん


ハンコックタイヤモニタリングレビュー二回目



装着タイヤは

VENTUS V12 evo²  225/35ZR19 88Y XL





今回は、2016年10月9日(日)にHSR九州で行われた

CR-Z Owner's Club Japan
1st Meeting


での

サーキット走行での、レビューです。

参加にあたりナンバー隠しを作成して

ハンコックタイヤモニタリング中をちょっとアピール(笑)


皆さん気付いていたのかは?ですが

タイヤを見られている姿は確認しましたうれしい顔

サーキット走行って言っても

全開アタック走行ではなく、パレードランでの低速?走行ですけどね冷や汗

走行中の写真



カッコ良く撮影して頂きました(*’∀’*)オオオ
ありがとうございます(人゚∀゚*)感謝感激♪

走行中の動画は

サイバーナビのカメラで撮影したのを編集です。

画像ではかなり遅く感じますが、まあまあのペースで周回ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

しかし

やっぱり

VENTUS V12 evo²  225/35ZR19 88Y XL

良い!!

周回中は、終始安定したグリップで安心してドライブ出来ました目がハート

ちょっと

先導車無しで、走行してみたくなりましたが

腕が…なので我慢我慢(笑)

これから、気温も低くなるし

濡れた路面での感じなどをモニターして行こうかなと思います。
2016年11月18日 イイね!

サイバーナビバージョンアップ…やっと出来た♪

サイバーナビバージョンアップ…やっと出来た♪おはようございます🎵

久しぶりにブログみたいな…( ;^^)ヘ..

数ヶ月CR-Zのサイバーナビがバージョンアップ中

5%辺りで、データエラーが出て

バージョンアップ中止が連発

なのに

車に乗る度に、毎回新しいバージョンがありますって表示されるし

Pioneerに問い合わせすると

修理対応又は全データ更新迄待てとか

で、今月が全データ更新月

パソコンでデータ入手して

夜勤の行き帰りにバージョンアップ実施

やっと、今日バージョンアップ無事に完了しました( /^ω^)/ワーイ♪

途中は

ドキドキみたいな(笑)

これで毎回していた、バージョンアップ する しないの選択から解放されますヽ(`∀´)ノ
Posted at 2016/11/18 08:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味多すぎ!サイフがいつもカラッポ・・・家族には宅配ピンポーンのお父さんと呼ばれてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サブウーファー音質向上DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 08:28:11
SAIACO HSA-300-31opt 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:40:12

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2020年7月31日契約→納車待ち 9月14日工場完成予定 10月4日納車予定 10月4 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年1月納車予定🎵 →10月末Dに入庫するみたい。 →10月20日D入庫 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
7月4日アイスグレーメタリック納車されました🎊 2025年3月16日売却しました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
娘の愛車るんるん プレオからの乗り換え Gターボパッケージです目がハート

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation