• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ47のブログ一覧

2005年05月14日 イイね!

サンダーバード

サンダーバードサンダーバード

子供の頃によくみた人形のあの「サンダーバード」が実写になって映画化された作品です。

公開:2004年08月07日
上映時間:95分

監督:ジョナサン・フレイクス

出演:ビル・パクストン
   アンソニー・エドワーズ
   ソフィア・マイルズ
   ベン・キングズレー
   ブラディ・コーベット

監督のジョナサン・フレイクスは他には
タイムマイン(2002)
ネメシス/S.T.X(2002)
スター・トレック/叛乱(1998)
ファースト・コンタクト/STAR TREK(1996)
ジェネレーションズ/STAR TREK(1994)
といったSF作品を手がけており、サンダーバードもま~似たようなものなので器用されたのかな?

最近の映画にしては95分は短いですね。
でもね・・・僕はダメでした。
ストーリー・映像共にイマイチ・・・かな~~??
あまりコメントする部分がありません(笑)
子供を意識した映画ではないかと思うので、子供に見せるといいのかもしれませんが。
Posted at 2005/05/15 17:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOVIE | 音楽/映画/テレビ
2005年05月07日 イイね!

未来は今

未来は今未来は今

公開:1994年
上映時間:111分

監督:ジョエル・コーエン
出演:ティム・ロビンス
   ポール・ニューマン
   ジェニファー・ジェイソン・リー

監督のコーエン兄弟は他には
レディ・キラーズ(2004)
オー・ブラザー!(2000)
なんかの監督をしておりますね。

主演のティム・ロビンスは、
ミスティック・リバー(2003)
ミッション・トゥ・マーズ(2000)
ショーシャンクの空に (1994)
など多数の映画に出演しています。

助演俳優のポール・ニューマンは
ロード・トゥ・パーディション(2002)
ハスラー2(1986)
など多数の映画に出演しているアカデミー賞も受賞している名優さん。
渋いおっさんですね。

ストーリ。
時は1958年の大晦日。一人の男がビルの屋上から飛び降り自殺しようとしているシーンから始まります。
それからシーンは12月の第1週にさかのぼります。
この男の名は、ノーヴィル・バーンズ(ティム・ロビンス)。
人柄は純朴だが、どこか抜けた所のあるさえない青年です。
田舎の大学を出てニューヨークへ職を探しに来ていました。
しかし求人広告には「経験者求む」の文字・・・。
大学出たばかりのバーンズにはもちろん経験などありません。
しかしふと未経験者でも採用してくれるハッドサッカー産業の広告を見つけ、無事「社内便配達員」として就職します。
ちょうど同じ頃、ハッドサッカー産業の社長が重役会議の最中に急にビルの44階から飛び降り自殺。
社長が死ねば社長が保有していた80%以上の株が株式市場に流れ、買収されてしまう可能性もあります。
しかし会社には80%を越える株を取得する資金はありません。
困った会社の重役マスバーガー(ポール・ニューマン)は、ワザと無能な社長を後継者にして会社の評判を落とし株価を下げ、下がった所で一気に買収しようと計画します。
そこでふとしたきっかけでその社長の座にバーンズが指名され彼は、郵便配達員から一気に大会社の社長へ・・・。
マスバーガーの狙い通り、全く実績もない社長に株価は急落していきます。
そんなハッドサッカー産業の動きが怪しいと目をつけた美人新聞記者のエイミー・アーチャー(ジェニファー・ジェイソン・リー)は取材するためにバーンズをだまして彼の秘書となります。
バーンズは無事、大会社の社長としてやっていけるのでしょうか?
なぜ彼は冒頭のシーンのビルの飛び降り自殺をするようになってしまうのでしょうか?
マスバーガーの会社のっとりは成功するのでしょうか?

この映画は、りらっくまさんのブログを見て「面白そうだから見てみよう」と思い、今日借りてきたものです。
全体の感想としては結構面白く見る事ができました。
「アメリカらしい映画」ですね~。
主演のティム・ロビンスは僕にとっては「ショーシャンクの空に(1994) 」のイメージが強かったのですが、
この作品中では「まったく冴えない男」を演じておりイメージは大分違います。
ポール・ニューマンにはあまり「悪役」なイメージがありませんでしたが、やってみるとちゃんとそれっぽく見え、やっぱり俳優さんは役ごとにちゃんと合わせて雰囲気まで変えてしまうとはすごいな~と感心しました。
さすがはオスカー俳優。

ストーリーは、勢いよく観客をつかんで、笑わせて、途中主役の挫折と立ち直り、そして敵役と戦い、最後にはハッピーエンドへ・・・というよくある流れではあります。
最後のエンディングの部分は「ん~・・・それはちょっといきなり話が飛びすぎでしょ~」と突っ込みたくなる部分もありましたが、よくできた映画ではないかと思います。










Posted at 2005/05/07 23:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVIE | 音楽/映画/テレビ
2005年04月28日 イイね!

ワイルド・スピード

ワイルド・スピードワイルド・スピード

公開:2001年10月20日
上映時間:107分

監督:ロブ・コーエン

主演:ポール・ウォーカー、
   ヴィン・ディーゼル
   ジョーダナ・ブリュースター
   ミシェル・ロドリゲス

監督のロブ・コーエンは「ドラゴンハート(1996) 」「デイライト(1996) 」「トリプルX(2002)」の監督をしています。
出演者ではヴィン・ディーゼルは、「トリプルX(2002)」で一気にブレイクしたアクションスターです。
最近では、「リディック(2004)」の主演をしてましたね。
「トリプルX(2002)」はヴィン・ディーゼル主演、監督ロブ・コーエンでしたね~。
ミシェル・ロドリゲスは、「ガールファイト(2000) 」「バイオ・ハザード(2002)」に出演に出演していました。
バイオーハザードではなかなか存在感のある演技をしてたのが印象的でした。

車関係の映画ならこれは「外せない1本」といえる映画です。
アメリカの映画にしては非常に珍しい「日本車が出まくり」の映画です。
このサイトの住民の方は見た人も多いのではないかと思います。

シビック
RX-7
エクリプス
スカイライン
インテグラ
シルビア
NSX
ホンダS2000
スープラ、
などなど・・・・。

ロサンゼルスでトラックが走行中のまま3台の改造されたシビックに強奪されるという事件が頻発。
事件解決にむけ警察はブライアン巡査(ポール・ウォーカー)をドミニク(ヴィン・ディーゼル)の元へ「おとり捜査官」としてもぐりこませます。
ドミニクは公道でのストリートレース(ゼロヨンレース)でのカリスマ的なリーダーで、警察はトラック強奪事件の首謀者と目をつけているのでした。
ブライアンはドミニクに触れるにつれ彼の人柄に惹かれていくようになります。
またドミニクとの妹(ジョーダナ・ブリュースター)とも恋に落ちていきます。
トラック強奪事件の犯人は果たして誰なのか?

この映画はストーリーを楽しむ映画というよりは映画に出てくるカリカリにチューンされた車と疾走するスピード感を味わう映画だと思います。
時折CGによるエンジンの駆動するシーンが効果的な演出をしてくれ高揚感がありますね。
この映画で取り上げられるレースは「ゼロヨンレース」です。
ですので「コーナーを絶妙なドライビングテクニックで駆け抜ける」という類のものではなく、
パワーに任せてぐいぐい加速するという感覚を楽しむものとなっており、「頭文字D」のようなのを期待すると肩透かしを食らうかもしれませんね。
また「車に興味のない人」が見ても「つまんな~~い」って思うかもしれません。
映画に出てくる車を見て「おお!」って思える人、大迫力のエンジン音を聞いて「カッコイイ・・・」って思える人が見ると「面白~い」って思える映画のような気がします。

主人公ポール・ウォーカーの乗る車は「三菱エクリプス」と「トヨタ・スープラ」。
準主役のヴィン・ディーゼルの乗る車は、「マツダRX-7」
その他の主な出演者の乗る車は「日産 シルビア」「日産 スカイラインGT-R」
悪者役は、「ホンダ シビック」「ホンダ S-2000」
悪役はなぜか決まってホンダ車ですが、監督は何かホンダに恨みでもあるのだろうか?(笑)
Posted at 2005/04/28 15:14:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | MOVIE | 音楽/映画/テレビ
2005年04月24日 イイね!

シカゴ

シカゴリチャード・ギア来日してましたね。
という事でふと思い出した映画「シカゴ」です。

「ミュージカル」って好きですか?
タモリがよく「急に歌いだすのが不自然!!」とかって突っ込んでたりしてますね。
確かにミュージカルってホントに突然音楽が鳴り出して、役者さんが急に演技が変わって「歌いだす」ってなります。
で、歌ってるだけかと思ってたらそれはちゃんと台詞の一部で、歌い終わったらストーリーが進んでた・・ってなりますから不自然といえば不自然ですよね。
ま~それが「ミュージカル」なのでしょうけど。
そういえば「オペラ」もそうだから歴史のある演劇のやり方になるのかな~?

という事で僕もどちらかというとあんまり好きな部類ではなかったりします。
でも今から紹介するミュージカル映画はそんな僕でも楽しく見る事ができました。

『シカゴ』

2003年4月公開
監督:ロブ・マーシャル
主演:レニー・ゼルウィガー
   キャサリン・ゼタ・ジョーンズ
   リチャード・ギア

第75回アカデミー賞で
作品賞
助演女優賞
美術賞
衣装デザイン賞
編集賞
音響賞
の6部門を獲得した作品で観た方も多いのではないでしょうか?

出演してる俳優さんも有名な人が多かったし。
レニー・セルウィガーは『ブリジットジョーンズの日記(2001)』で主演の女優さんです。
『ブリジットジョーンズの日記』は女性の方で見た方多いんじゃないかな?

キャサリン・ゼタ・ジョーンズは、『America's Sweethearts (2001) 』や『エントラップメント』に出演してます。

リチャード・ギアといえば『プリティ・ウーマン』ですね。

最初「ミュージカルか~・・・。ん~・・どうしようかな~??でも有名な俳優さんも出てるし、面白いってよく聞くし観てみるか~」と観はじめた映画です。

ミュージカルらしくいきなり音楽から始まります。
キャサリン・ゼタ・ジョーンズがパワフルに歌い上げます。
カッコいいです。
で「おお!」って観てるのはいいんですが、その歌と同時進行で別のストーリーも
進んでいったりして最初の間は「ストーリーが破綻してる???何だ??」って思っちゃいます。
しばらくの間は「音楽はカッコいいけどストーリーは何じゃこりゃ??」って感じでした。

あ、そうそう、ちなみにこの映画ですがミュージカルの部分は「主演のレニー・セルウィガー演じるロキシー・ハートの空想の世界」という設定になってます。
最初これがわからなくって「このストーリーは何やねん???」って思っちゃいました(笑)
空想の世界だからとっぴなシーンになり、ここの部分がわからない間は????ってなりました。
今から観られる方はここを覚えておいて観るとスムーズに物語に入っていけると思います。

またミュージカルの部分を直接のストーリーとして「台詞の一部」に使うのではなく、「空想の世界」に限定しているので「ミュージカル嫌い」な人も観やすい映画になってると思います。

この主役の3人歌の部分も吹き替えなしでちゃんと自分で歌ってます。
しかもリチャード・ギアは「コメディタッチ」な演技やあげくの果てには「タップダンス」まで踊っています。
「プリティー・ウーマン」のあの「渋いおじ様」が笑いを取って、歌って踊る。
これだけでも女性の方は見てもいいのではないでしょうか?(笑)

レニー・セルウィガーもすっかり痩せて(というか元に戻ったかな)「ブリジットジョーンズの日記」の時とは別人のような体型です。

この映画観て
 ハリウッドの俳優さんってすごいな~。
 ダテに目ん玉飛び出るようなギャラもらってないな~。
 プロだな~
と感心しました。
Posted at 2005/04/24 09:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVIE | 音楽/映画/テレビ
2005年04月22日 イイね!

ヒドゥン

ヒドゥンヒドゥン

公開:1988年
上映時間:97分

監督:ジャック・ショルダー

主演:マイケル・ヌーリー
   カイル・マクラクラン

この監督さんは他に「エルム街の悪夢2(1986)」などがあります。

この映画はもう15年以上も前の作品でかなり古いです。
車が登場する映画でインパクトのある映画なので紹介させてもらいます。

この映画はかなり古い映画なのですが、何故か頭にな~んとなく残ってる映画です。
(決して「名画」でも「感動」でも「良かった~!!」でもないんですが(笑))
本物のフェラーリを使用した迫力満点のカーチェイスがあるのですが、疾走するフェラーリがボロボロになっていきます。
この爆走シーンが印象深かったように覚えています。

ストーリーは人間に次々と寄生していくエイリアンを倒すという単純明快なものです。
またこのエイリアンがすごい。
好きなものが何と「ロックとフェラーリ」なのです(笑)
『何でエイリアンがフェラーリやねん!』と突っ込みどころ満載のB映画の王道を行ってるような映画です。
でもアヴォリアッツ国際ファンタスティック映画祭でグランプリを受賞している不思議映画。

レンタルDVDあったらまた観てみようかな?
でも・・・こういうSF作品って今見るとショボイのだろうな~。
今のSFXに目が慣れてきちゃうと昔のSFものって当時は「驚異のSFXを駆使した迫力満点の映像」と
言われてるものに限って「・・・チャッちぃ・・・。」って感じてしまう場合が多いですからね。
そう考えると「2001年宇宙の旅」はすごいですね。
今見ても「チャチさ」を感じさせません。

注:この映画は「是非見て見て~。お勧めだから!」というものではないですが、ふと思い出したので書きました(笑)

Posted at 2005/04/22 12:15:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | MOVIE | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

食べる事が大好きです。 時折自分で作る事もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークXは高級感と走りが両立されており 非常に満足しております。 G-BOOK対応D ...

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation