
シフトレバー交換しました。
マークXはゲート式ATのためOD-OFFのボタンが
レバーについてないのでシャフトの径さえ合えばMT車用が使えます。
(マークXのシフトレバーのシャフト径は8mmです)
マークXはFRであること、デザイン的にも意図的にセンターコンソールを
高くしてシフトレバーを短く設計されてあるので、スポーティなMT車用の
シフトレバーもバッチリ似合います。
僕が選んだシフトレバーは
razoというメーカーので3300円くらいでした。
http://www.carmate.co.jp/razo/knob/18.html
選ぶ際のポイントは
1)本革
2)長さは短いスポーティなデザイン
で選びました。
マークXはシーケンシャル6速ATなので
ATとはいえマニュアル感覚で意図的にギアチェンジするのも
結構楽しいです。
でもシフトレバーを手前へ引くとシフトダウン、
奥へ押し込むとシフトアップ
ってどうも僕の中の感覚と違うんですよね。
僕だけなのかな?
僕の中では逆な感じがするのですが・・・。
ATは奥からP,R,N,D,2,Lと
並んでるのが普通だからこうなったのでしょうが・・・。
Posted at 2005/04/05 22:13:57 | |
トラックバック(0) |
マークX | クルマ