• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ47のブログ一覧

2005年03月12日 イイね!

シフトレバー交換

シフトレバー交換シフトレバー交換しました。
マークXはゲート式ATのためOD-OFFのボタンが
レバーについてないのでシャフトの径さえ合えばMT車用が使えます。
(マークXのシフトレバーのシャフト径は8mmです)
マークXはFRであること、デザイン的にも意図的にセンターコンソールを
高くしてシフトレバーを短く設計されてあるので、スポーティなMT車用の
シフトレバーもバッチリ似合います。

僕が選んだシフトレバーは
razoというメーカーので3300円くらいでした。
http://www.carmate.co.jp/razo/knob/18.html
選ぶ際のポイントは
1)本革
2)長さは短いスポーティなデザイン
で選びました。

マークXはシーケンシャル6速ATなので
ATとはいえマニュアル感覚で意図的にギアチェンジするのも
結構楽しいです。

でもシフトレバーを手前へ引くとシフトダウン、
奥へ押し込むとシフトアップ
ってどうも僕の中の感覚と違うんですよね。
僕だけなのかな?
僕の中では逆な感じがするのですが・・・。
ATは奥からP,R,N,D,2,Lと
並んでるのが普通だからこうなったのでしょうが・・・。
Posted at 2005/04/05 22:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2005年03月11日 イイね!

ウッド調ハンドル

ウッド調ハンドルハンドルを標準の本皮からウッド調に交換しました。
定価33,600円のところを17,000円で落札しゲット。。
僕は基本的には「ハンドルは本皮が一番。ウッドは下品」と思っていたので
購入時のオプションでつけるのも全く考えていませんでした。
でも
1)マークXはこのクラスの車としては内装でウッドパネルを使ってる部分が少ない
2)ウッド調ハンドルも上下はウッドだけど左右は本皮でいやらしくないデザイン
3)マークXオーナーズクラブのみなさんの写真見て「カッコイイ」
と思ったので変える事にしました。

交換作業はディーラーには頼まず自分でやりました。
昔の車は自分で変えた事あったのですが、マークXは
1)エアバック装着者
2)ハンドルにオーディオコントロールキー内臓
という事で単純に
ネジゆるめてハンドル外して交換
という風にはいきませんでした。
ちょっと苦労しましたが、無事交換もできて良かった良かった。

結果的には購入時につけるよりも大分安くで買えたし、。
「自分で交換した」というのもあって満足です。
この車は極力「自分でできる事は自分でやろう」の方針でいきたいと思います。

Posted at 2005/04/05 22:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2005年02月15日 イイね!

ついに納車!

ついに納車!ついに納車です!
契約が12月半ばだったのでたっぷり2ヶ月待ちでした。
車の納車でこんなに待ったの初めてです。
7年乗り続けたマークⅡ クオリスともお別れです。
上品なスタイルのワゴンでとても気に入って乗ってた車でした。

今度はマークX。
FRセダンでクオリスとは種類の違う車ですが大切に
乗っていきたいと思います。

Posted at 2005/04/05 22:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX | クルマ

プロフィール

食べる事が大好きです。 時折自分で作る事もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークXは高級感と走りが両立されており 非常に満足しております。 G-BOOK対応D ...

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation