• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ47のブログ一覧

2005年07月04日 イイね!

オーシャンズ12

オーシャンズ12オーシャンズ12

公開:2005年1月22日
上映時間:125分

監督:スティーブン・ソダーバーグ
出演:ジョージ・クルーニー
   ブラッド・ピット
   ジュリア・ロバーツ
   アンディ・ガルシア
   マット・デイモン
   キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
   ヴァンサン・カッセル

ストーリー
ラスベガスのカジノ王・ベネティクト(アンディ・ガルシア)から盗む事に成功したオーシャンズ11。
それから数年後、メンバーはそれぞれに手にしたお金と共に思い思いに暮らしていた。
しかしそんなメンバーの元へアンディ・ガルシアが突然現れる。
そして2週間以内に盗まれたお金と利息の返還を迫る。
期限を越えて返還されなかった場合は「殺す」と・・・。
再び結集したメンバーは再度、仕事を再度実行しアンディにお金を返還する事にする。
その金額約1億ドル。
もはやアメリカではそれだけの金額を集められる仕事はないため、一行はヨーロッパへ。
そこでは新たな敵が待ち受ける。
一人は「自分こそは世界No1の仕事師と自負するフランソワ・トュルワー(ヴァンサン・カッセル)。
そしてユーロポール(欧州警察機構)の捜査官イザベル・ラヒリ(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)。


オーシャンズ12観ました。
感想は、
ん~・・・・凝ってるのはわかるんだけど・・・・。でも何だか盛り上がりに欠けたような・・・?
という感じでした。

前作に引き続きの超豪華キャストです。
この映画は出演料は一体いくらかかってるんだろう??なんて思ってしまう顔ぶれです。
よくこれだけのハリウッドスターのスケジュール調整もできたものですね。
カメオ出演も豪華です。

でも・・・・ストーリーがイマイチでした。
ストーリーは「観客に対するだまし、不意打ち」のようなものが散りばめられてるのですがどれもパッとしない印象でした。
「前作の雰囲気や出演者同士のかけあい」のようなものが好きだった人にはいい映画だと思います。
「前作での盗みに至るまでの計画と盗みの手口」が好きだった人には物足りない映画だと思います。
今作は人間ドラマ的な部分がメインで「盗み」はおまけ的な感じです。

前作での出演者を全員揃えてみたはいいが、更に豪華キャストもプラスしちゃって時間がなくなってきたから、
「あなた達は今回はこの位の役どころでガマンしてね~。」なんて感じの扱いをされてる人もいたりするのも僕にとっては
イマイチな点かな。
前作ではメンバーそれぞれが「ストーリーの中でそれなりの重要なポジション」が割り当てられていて「チームで仕事を完遂する」って感じがあったのに対して今作では「いてもいなくてもどっちでもいいのでは・・・?」って扱いの人もいます。

ジョージ・クルーニーは相変わらず渋いオッサンですね。
ブラット・ピットもかっこいいっす。
「トロイ」のブラピよりもこっちの役のブラピの方が僕は好きだな~。

前作では「出演者みんな主役級だがジョージ・クルーニーがその中でも一番の主役」的なポジションでしたが、今作ではブラット・ピットが「一番の主役級」になっています。
そしてそのブラット・ピットの相手役という事でキャサリン・セタ・ジョーンズもかなりいい役どころをもらってますね。
対比してジュリア・ロバーツは今作では影が薄い感じでした。

この映画は前作と出演者とその性格、人間関係、周囲の設定など全て継続してるので本作を観る前には前作を観てからでないと理解できない事が多いので前作は事前にチェックしておいてくださいね~。

Posted at 2005/07/04 18:59:38 | コメント(1) | トラックバック(1) | MOVIE | 音楽/映画/テレビ
2005年07月04日 イイね!

久々の更新

久々の更新久しぶりの更新

久しぶりの更新です。
長い間サボってましたです。
仕事の方がバタバタとしてて気持ち的に余裕がなかったため
「あぁ~・・・更新しないとな~」と思いながらもサボリ状態でした。

まだ相変わらずバタバタとはしていますが、ちょっと山場を越えた感じで気持ち的に少し余裕ができてきたので、無理せずの~んびりと更新を再開したいと思いま~っす。
Posted at 2005/07/04 18:47:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ETC | 日記
2005年05月19日 イイね!

2005年04月新車販売ランキング

2005年04月新車販売ランキング新車販売台数

もう5月の半ばですが、2004年の新車販売台数です。
(久々の車ネタ(笑))

 1.ヴィッツ       トヨタ 13,344台
 2.フィット       ホンダ  8,891台
 3.アイシス       トヨタ  6,743台
 4.ノート        日産   6,670台
 5.パッソ        トヨタ  6,319台
 6.ウィッシュ      トヨタ  5,801台
 7.マークX       トヨタ  5,643台
 8.ボォクシー      トヨタ  5,496台
 9.イスト        トヨタ  4,778台
10.カローラセダン    トヨタ  4,539台
11.ステップワゴン    ホンダ  4,516台
12.ノア         トヨタ  4,322台
13.オデッセイ      ホンダ  4,319台
14.エルグランド     日産   4,247台
15.クラウン       トヨタ  4,210台
   (ロイヤル&アスリート)
16.カローラフィールダ  トヨタ  4,100台
17.マーチ        日産   3,993台
18.アルファード     トヨタ  3,844台
19.ティーダ       日産   3,723台


ヴィッツ3ヶ月連続1位ですね~。
アイシスが3月は11位だったのが3位に急上昇です。
ブォクシーも15位から8位へ上昇。
カローラセダンが18位から10位へ上昇。
逆にマーチが3月は6位だったのが、17位に大きくランキングを落としています。
そしてキューブは7位からランキング外へ。
この辺りが大きく順位が動いたところです。

マークXは3月度は10位だったのが再度ランキングをあげて7位です。
わ~~い♪
確かに最近、街でもよく見かけるようになってきました。
僕のマークXはホイールもそのままだし、エアロも未装着なので
区別がつきません・・・。
少し前夜、ジャスコに駐車してて買い物から帰ってきて間違って他の人のマークXに乗り込もうとしちゃいました。
ドアノブに手をかけて「あれ??ロック開かない。何で???」とよく見たら僕のじゃありませんでした><
マークXは去年の11月に発売開始されたのでちょ~ど半年経過しました。
最近は納期待ちも最初の頃の2ヶ月、3ヶ月という事もなく安定してきたようです。
新車効果もそろそろ薄れてくる頃なのでここからがふんばり時ですね!

イカン!
何か変えて「個性」をアピールしなければ~~。

ホイール欲しいな・・・。
ダウンスプリング欲しいな・・・。
・・・・でもお金ないな・・・。
・・・・・はぁ~~~・・・。
Posted at 2005/05/19 18:30:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ETC | クルマ
2005年05月18日 イイね!

海の上のピアニスト

海の上のピアニスト海の上のピアニスト

公開:2000年
上映時間:125分
監督:ジュゼッペ・トルナトーレ
出演:ティム・ロス(Novecento)
   プルット・テイラー・ヴィンス(Max)
   メラニー・ティエリー(The Girl)
   ビル・ナン(Danny Boodmann)

監督のジョゼッペ・トルナトーレは、他には
「ニュー・シネマ・パラダイス(1989) 」「マレーナ(2000) 」
を撮影したイタリヤ人の監督さんです。
「ニュー・シネマ・パラダイス」も良かったです。
「マレーナ」のモニカ・ベルッチ綺麗でしたね。

主演のティム・ロスは、他には
「PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001)」なんかにも出てました。
もともとは悪役のイメージが強かったのですが、
「海の上のピアニスト」で悪役イメージから演技派へと変わりましたね~。

この「海の上のピアニスト」は最近見たというのではなくって
「カツのお気に入り映画」なので紹介したいと思います。
(・・・・ネタがない・・・というのは秘密です(笑))

ストーリー・ダイジェスト
世紀の変わり目の1900年。
客船ヴァージニアン号で一人の捨て子が機関室で働く男に拾われ、名前を「ナインティーン・ハンドレッド」と
名づけられ船の中で育てられていきます。
やがて彼は誰に習うでもなくピアノを弾く事にかけて天才的な能力を開花させていきます。
成長した彼はヴァージニアン号のピアニストとなり、彼の独特のピアノは聴く人を魅了します。
その評判は船の外である陸の上でも有名になっていき、やがて有名なジャズピアニストとのピアノ対決へと・・。
その勝負の行方は?生まれて一度も船を下りた事のない彼は船を下りる時は来るのか?

ファンタジックな雰囲気のある映画です。
ジャンル的には「感動もの」になるのかな?
ストーリーはもちろん空想の話なんですが、何だか「あってもよさそう」な感じに
思えてくるから不思議だったりします。
ピアニストの話なので作中ピアノが随所に流れています。
そのピアノが時には激しく、時にはしっとりと。
映画を観ていると「あぁ~・・・ピアノ弾けたらな~」って思ってしまいます(笑)
ちなみに映画のエンディングに関しては観る人によって賛否両論分かれる映画ですね。

Posted at 2005/05/18 13:37:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | MOVIE | 音楽/映画/テレビ
2005年05月17日 イイね!

ワイルドスピード×2

ワイルドスピード×2ワイルド・スピード×2

公開:2003年8月23日
上映時間:108分
監督:ジョン・シングルトン
出演:ポール・ウォーカー
  タイリース・ギブソン
  エヴァ・メンデス
  コール・ハウザー
  クリス“リュダクリス”ブリッジズ
  ジェームズ・レマー

面白かったです。
前作のヒットにより予算も拡大されたのでしょうね。
スケールもアップしています。
カーチェイスも前作ではひたすら「直線をパワーにまかせて突っ走る」というのものが
本作では、コーナーワークもプラスされ迫力が上がっています。
この手の映画はストーリーがつまんない場合が多いですが、今回はストーリーも結構楽しめました。
しかしながらやっぱり「車好き」以外が見ても評価は低いと思いますが・・・。

今回も日本車が出まくりです。
日産 R34スカイラインGT-R
マツダ RX7
ホンダ S2000
トヨタ スープラ
三菱 ランサーエボリューションⅦ
三菱 エクリプス コンバーチブル
などなど・・・。

他にもチラッと写ったのも入れればた~~くさんのチューンされた日本車が出まくってます。
もしかしたらみなさんの車も出演してるかもしれません。
何でも「チューンされた日本車」の事を「ライス・ロケット(お米の国のロケット)」と言うそうですね。

前作では、トヨタ スープラが主人公の車として大活躍してましたが、
今回は三菱 ランサー エボリューションⅦが大活躍です。
三菱ユーザは必見です。
という事でテツヤさんはレンタルではなくDVDを買っちゃいましょう!!(笑)

ここの住民の方なら既に観てる人も多いでしょうが、
まだ観てない方は是非観てください。
車見てるだけでも楽しいですよ(笑)

こういう映画観てると「またミッション車乗りたいな~~」って気になりますね。
Posted at 2005/05/17 15:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVIE | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

食べる事が大好きです。 時折自分で作る事もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークXは高級感と走りが両立されており 非常に満足しております。 G-BOOK対応D ...

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation