• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

はい、予想通り

はい、予想通り







行ってきました。オートポリス
でも、結構悩みました。
何故なら、予定外のトラブルが、




先日の恋の浦で壊れた燃料警告灯気にしないでいたら、
いくら乗っても、燃料が全然減らないんです(爆)

二日前に燃料計も壊れている事に気付き、AP行こうか悩みました。

がっ、
今までの経験上、家から満タン入れてAP走って帰りの高速で燃料入れるか入れないか位だったんで、今回もそんな感じで行けば良いだろうと判断しました。


そんな感じで出発。

やっぱり、一人は寂しいです。


日田ICを降りてすぐ、APへ向かう車両が、




オーバーフェンダーに極太スリックタイヤ・・・

今日は、こんな凄い車両と走るのかと、APに着く前から完全にビビってしまいました。









たどり着いたオートポリスは、最高の秋晴れ!!!







何番ピットに入ろうかと悩んだ結果、今回は27番。いつも何番か悩みます(笑)



早速、準備して走行開始((((;゚Д゚))))

何とか走行し終わって、2分27秒7。コンマ2秒微妙にベスト更新。


う~ん、これで帰るか、どうしようか考えていて、
取り敢えず車載ビデオがちゃんと写っているか見てみよう!

ガーン!!(゚д゚lll)映とらん!!

ここで決断!もう一枠走ろう!


つい先日、キャブセッティングしてましたが、なんか濃いようだったので、メインを5番下げて走る事にしました。この間のキャブセッティングは何だたんだ(笑)すると、ベストコンディション!!



走った結果






動画最後付近に
何回もベストラップのラップタイマーを見てニヤニヤしてる自分が・・・・

え~、そして前回ご指摘いただいたハンドルの握り方、
改善できたと思います♪

ありがとうございました。



そしてタイムはベスト更新
 v(´∀`*v)ピース

2分26秒1



欲が出て
一度は、Sタイヤで走ってみたいなぁ~
余り変わらんかな~


ボーナス出ないし無理かぁ/(-_-)\



で、走行後の楽しみ、おやつとして食べようと



途中のコンビニで大人のたけのこの里を買って行ってまして、美味しく頂きました(*゚▽゚*)
きのこの山派とたけのこの里派に分かれますよね(笑)
僕は、たけのこの里派です!
家の家族でも分かれます。








そして、帰りには、スーパー耐久のチケット買って帰りました。
耐久の日は子供も楽しめるイベントも同時開催みたいなので、参観日に行かなかった罪滅ぼし??(本当は自分が楽しむ為)


鉄仮面君が無事帰って車庫に収まりました。




鉄仮面君本当にご苦労さまでした(^。^)

ブログ一覧 | オートポリス | 日記
Posted at 2013/10/30 22:39:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

視線👁️
avot-kunさん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

この記事へのコメント

2013年10月30日 22:49
燃料減らない........エコカーですね(笑
ゲージが逝ってる可能性大ですかね?

あっ僕は断然タケノコ派ですよ!
これ、タケノコがあると言う事は、「大人のキノコ」も
あるんですか?
なんともヒワイな感じが.......
コメントへの返答
2013年10月31日 18:15
エコカーだと良いんですが・・・
この場合最後は、押すハメになりそうです
(>_<)

しかし、燃料計が動かないのは困ります。
そのうち治さねば。

大人のキノコも有るみたいですよ~
確かに言われてみると、ヒワイ\(//∇//)\

2013年10月30日 23:07
羨ましいです(>.<)

APどころか自宅にすら着替えを取りに帰る程度の単身赴任な時期とです(汗)

あー羨ましい♪よかですねー♪
コメントへの返答
2013年10月31日 18:22
お仕事お疲れ様です!

仕事あっての遊びと言うことで頑張って下さい。
自分は最近遊んでばかりですが(>_<)

後で、たっぷり遊びましょう♪

しかし、自宅に着替え取りに帰る程度とは、ハードですね~
2013年10月31日 0:16
ベストラップ更新おめでとう*\(^o^)/*

いつでも出動準備してたのに出番なかったね(笑)

ぼくのタケノコはモウソウダケですが
皮が付いてます(; ̄ェ ̄)ウソ
コメントへの返答
2013年10月31日 18:27
ありがとう♪

何事もなく、良かった(´∀`)

たけのこは、皮むかんと病気になります
(>ω<)

僕は半分だけ!
2013年10月31日 1:32
ベスト更新おめでとうございます!

ラップショット何度も見ちゃうのがいい感じです・

僕もS耐逝きたいんですよね・

ギャルレーサーの神子島を見たい!!
コメントへの返答
2013年10月31日 18:31
ありがとうございます!

間違いないか何回も確認しちゃいました(笑)

耐久楽しそうですね~

神子島さん可愛いですね。この方も走るんですかね、益々楽しみ♪
2013年10月31日 8:02
ベスト更新おめでとうございま~す♪

フルバケ効果ですかね(^-^)

私の次の走行会は春なんでそれまでに
なんかタイムアップに繋がる弄りをしたいですね♪

コメントへの返答
2013年10月31日 20:34
ありがとう!

フルバケ効果は有るだろうね!
今までハンドルにしがみついて走っていた感覚が今回は無かったから(≧∇≦)b

自分もなんかタイムアップの方法考えねば!!運転技術は、もう自分の限界にたどり着いた感が有るので、物に頼りたいな(笑)
2013年10月31日 10:34
AP 走行、天気が良くて気持ちよさそうですね!
何事もなく帰って来て良かったです。

今度は、Sドライブで!!・・・あ...間違えた。
今度は、Sタイヤで!!・・・注文間違えん事ね(笑)
コメントへの返答
2013年10月31日 20:37
ホント、天気に恵まれました(^O^)

心配していた事もなにも起こらず良かったです。

今度は、タイヤ間違えませんよ!

てかっ、ボーナス無いし、買えない(>_<)
2013年10月31日 12:08
ベスト更新おめでとうです♪

天気も快晴で気持ちよさそうですね^^
コメントへの返答
2013年10月31日 20:40
ありがとうございます!

天気にも恵まれて最高でした。

ヘルメットの中で汗が流れているのが分かる位でした。

次回は、何とか25秒台になりたいと欲がでました(笑)
2013年10月31日 22:31
いまだに30秒切れません(涙)
やっと全開できるようになったのでチャレンジ頑張ってきます!炎
コメントへの返答
2013年11月1日 20:25
トラブル続きだったですもんね!

全開で頑張って下さい。

取り敢えず、雨はないみたいで良かったですね。

プロフィール

「約一年ぶりです。 http://cvw.jp/b/1319095/41522014/
何シテル?   05/25 09:59
キャブえもんです。よろしくお願いします。 車全般好きです。特にシャコタン!! 遅いですが、最近走るのも好きに??(^^ゞ 車いじりは大好きです。(^....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

念願のスリット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 11:15:03

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段乗り 通勤車 実は、ほとんどこの車に乗っています。 低燃費の希少5速です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン DR30をソレックス仕様で乗ってます。 みんカラ初心者です。よろしく ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
息子のバイク買いに行っただけの筈が私まで買ってしまいました。
日産 セレナ 日産 セレナ
家族で乗るために購入。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation