• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャブえもんのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

犯人は・・・??




来週また車遊びに行く予定になっており、
最近気になる音がしていた為、取り敢えず点検することに

え~
どんな音かと言いますと、ブレーキーを踏んだ時にコトンとか、コンとかいう音が出てたんですよね~

テンションロッド辺りが怪しい??と思ってましたが
調べて行くと左右のタイロッドをつなぐロッド、多分クロスロッドと言う?のアイドラアームとの連結部にガタ発見!




矢印の部分です。


拡大



こいつが、犯人???




早速、部品注文に







はたして部品はちゃんと出るのかドキドキで日産に行くと、





・・・・・






ありました♪






ホント最近は部品がちゃんと出るのか心配です(*_*;



因みに、タイロッドは数年前に交換していたのでまだ無事のようでした。


車遊びまでに修理が間に合いそうにないので、


控え目で遊ばなくては・・・(~_~)






Posted at 2014/02/27 22:18:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月22日 イイね!

一足先に

一足先に










先日の大雪で被害に遭われた方、大変でしたねm(__)m

こっちの方はもう雪は降らないんじゃないかなぁ~と思い
一足先にスタッドレスから履き替えをしました。


それだけじゃ面白くないので
ホイールに赤いテープでワンポイント!
ウエイト貼り付け風!?
意外にカッコいいんで今度、鉄仮面にもやってみよう♪

え~

話変わりまして、
普段は、アナログな時計をしているキャブえもんですが、




ひょんなことからこんな物を手に入れました








中身は・・・・













G-SHOCKですね!


初めてG-SHOCK手に入れたんですが、これいいです!

タフで、アナログ時計には無い、いろんな機能が付いていて
楽しみながら使っています。



バックライトは
こんな感じで迷彩柄




高い時計ではないけど素敵です。


早速、興味を持ってG-SHOCKのHPを見てみましたが
色々あって欲しくなっちゃいますね(>_<)

買えませんけど!


コレクターな方、

好きな方も沢山いるんでしょうね。


車もそうですが、時計も男心をくすぐりますね。

Posted at 2014/02/22 18:45:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月17日 イイね!

ワカサギ釣り的な~ドライブへ



燃料ゲージがまともに動いていなかった
キャブえもん号ですが、
原因となっていたタンク内の外れた仕切り板と
ゲージの接触をとるべく地道に作業をしました。

氷上ワカサギ釣りみたいに



タンクゲージの穴より針金で引っ掛けて釣り上げて

引っぱり出したり



曲げたり




細かく切ったりして
少しずつ出して行きました
地道な作業です(>_<)






たまに、大物も釣れます(笑)





やっぱり大物が取れた時はうれしい♪






こんなに大漁!タンクより摘出


これで無事ゲージも正常に戻りご機嫌になったキャブえもんは、


試運転も兼ねて呼子へドライブに行くことに






呼子大橋にてパシャ!



次は、波戸岬にて




ここはサザエの壺焼きが有名で美味しい
前の長屋みたいなところで焼いてます

あっ、私は海を見てコーヒー飲んで帰りましたけど!







後、帰りにもう一か所立ち寄りました

家から呼子に行く間にある

道祖神です




ここの前を通るとなぜか立ち寄ってしまいます。お参りしました。


昔からなんですよ!



撮影方向は逆だけど、これ高校生の頃、同じ場所にて!
林の中に微かにシンボルがっ!

あの頃からキャブえもんはぜんぜん進歩してない?(笑)



今日は天気も良くドライブ気持ちよかったなぁ。




Posted at 2014/02/17 01:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

どうしよう・・・





いよいよ来ましたね~
この季節!
なんの季節かって?
花粉です(>_<)
今年も症状が出始めてます・・・

最初の数年は風邪だと自分にいいきかせていましたが・・・・
もう今では完全に諦めているキャブえもんです。

先日磨いたホイールですが履いてみましたよ!



はたして






似合うのか?



・・・





似合わないのか?




・・・





さぁ~どっちだ!


・・・











じゃ~ん!



おお~
かっこいい!


キャブえもんいいじゃないか!
と思われた方ありがとうございます。
そうじゃない方、聞き流して下さいねー


自己満なんで(笑)


おまけで、こっち側も♥




とってもレーシーな感じが(喜’v`*)



でもね、

でもね・・・


フェンダーとの隙間がΣ(|||▽||| )




ガバガバのキャブえもん号のフェンダー



こんな感じなんです○| ̄|_
フロント8ミリのスペーサーいれてます。
リアはこれでもスペーサー11ミリ入れてるんです(泣)



ワイトレという手も有りますが、ホイールの裏に逃げなしタイプだったんですよ!

しかもキャブえもん号はロングハブボルトでボルト長を測ると31ミリ位
30ミリワイトレ入れてもハブボルトが微妙に出る計算彡(-_-;)彡

それで考えついたのが
30ミリワイトレとハブの間に3ミリ程度のスペーサーを挟み込むとロングハブボルトも出ないという方法なんですけど

これって強度的に大丈夫なんでしょうかね?

一応、その状態で少しだけどサーキット走行もする予定なんで・・・


ここのは強度がウリみたいだけど、どうかなぁ。

因みに、自分のフェンダーには30ミリちょい位のワイトレが限界みたいなのです。

ホイールが細くなる分だったんでよく計算しないで、大丈夫だろうと大体で買ったんですが、こんな目に合うとは・・・・


気に入っているのでなんとかしたいな~







取りあえず元に戻しました。




Posted at 2014/02/11 22:05:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

妄想中

妄想中




今日は、とても寒い一日でしたがめげずに作業!作業!
大半はストーブの側だったけどね!


中古だけど、AP用ホイール買っちゃったんですよ♪
今まで履いていたオートポリス用のRS-8はリムが曲がっていたので・・・

でっ、購入したのはP-1Racingの白なんですよ!

どうですかね?


選んだ原点はコレ



嫁が以前乗っていた車ですが、
シルバーに白いホイールを選定したんですがいい感じだったんで



まぁ、そんな感じでP-1Racingの白にしてみたんですよ、
ただ、プロミューHC+の物凄いブレーキダストが心配ですけど。





取りあえず綺麗にしようと凍えながら洗って
タイヤは既にワイヤーが出ていたのでRS-8よりタイヤ外して交換することに






せっかくなのでタイヤを全部外したところで体重測定
P-1Racingフロント16インチ7.5Jが6.5キロ リア8.5Jが7キロ

いままで使っていたRS-8の16インチも同じサイズで同じ重量の6.5、7キロでした。






自分の予想ではRS-8の方がかなり重いと思っていたんですが、
意外に健闘していてビックリ(@_@;)

RS-8が意外に軽いのか、P-1Racingが重いのか?
はたまた、これ位が標準重量なのか?

因みに、このモデルのP-1Racingは多分、鋳造品です
モデル違いで鍛造品もあるようですが、そちらは、もっと軽いみたいです。

参考に車屋にあった軽量で有名?なCE28を測ったら16インチ7Jで5キロ位でした。軽いですね~


あくまで、測定はすべて体重計での測定で誤差ありありです(笑)



家に帰って来て今度はコンパウンドで磨き★★




ストーブとYouTubeとコーヒーで意外と快適に作業ができましたヽ(´▽`)ノ




磨き上がりはこんな感じ★✰



実は、オフセットあまあまなので、今までより幅広タイヤを入れてみようかなぁ~とか






隣に置いて色々妄想中ムフッ♥




Posted at 2014/02/07 00:21:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「約一年ぶりです。 http://cvw.jp/b/1319095/41522014/
何シテル?   05/25 09:59
キャブえもんです。よろしくお願いします。 車全般好きです。特にシャコタン!! 遅いですが、最近走るのも好きに??(^^ゞ 車いじりは大好きです。(^....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
23456 78
910 1112131415
16 1718192021 22
23242526 2728 

リンク・クリップ

念願のスリット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 11:15:03

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段乗り 通勤車 実は、ほとんどこの車に乗っています。 低燃費の希少5速です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン DR30をソレックス仕様で乗ってます。 みんカラ初心者です。よろしく ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
息子のバイク買いに行っただけの筈が私まで買ってしまいました。
日産 セレナ 日産 セレナ
家族で乗るために購入。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation