• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャブえもんのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

ドリカーナ??

ドリカーナ??





またまた車遊びに行ってきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
とんたさんkawaya32さん、私の3人で!!




取り敢えず、キャブえもん宅に集合!!
いやぁ~皆さん車ピカ✩ピカ


それでは、早速出発♪






しばらく走っていると、隣から何やら熱い視線を感じ振り向くと白いマシーンがこちらを見てました((((;゚Д゚))))



何もしてないけど??ドキドキします(笑)

後で聞いた話ですが、私の車を見ながら何やら無線で話していたけど、バイクが勢いよく通り過ぎて行ったのを見て、追いかけて行ったそうです(^^ゞ




ふぅ~、
何事もなくやり過ごし、第一の目的地、一風堂へ、ラーメン頂きに





あぁ~美味しかった。(-^〇^-)


そして、お腹も膨れ本来の目的地、恋の浦スピードパークへ
ジムカーナ場を借りて遊んで来ました。


自分が準備している間にとんたさんがコースIN
すると、スキール音が響いてきて期待度MAX(o ̄∇ ̄o)♪

戻って来た、とんたさんに駆け寄りどうだった?と聞くと「滅茶苦茶楽しか~」との事!


じゃぁ、私も、急いでコースIN♪

今回は、お尻を流して遊べたらと思いフロント、AP用のハイグリップラジアル PROXES R1R

リアは、ローグリップ(笑)のヨコハマエコスの組み合わせ!!

早速、走って見ると、
いやぁ~、狙い通りドリカーナ状態Σ(゚д゚lll)

といっても、下手くそなんでコーナーの出口だけ流れてる感じですが(-_-;)





コースはこんな感じで走りました。



一速、二速がメインで三速が入るか入らないか位で、下手くそな私には、スピードが出なくて丁度イイ!!





それでは、走行中の写真を!!





とんたさんは、バイク乗りだけあって、目線がバッチリですね!








ここの立ち上がりでは、ビスカスLSDながら、お尻が流れていてGOOD(・∀・)ナイス!

カッコイイ!!







次、私





こんな感じでちょとドリフ?トして立ち上がる感じですが、




たまには、反対向く事も(笑)

いいとこ見せようと大きく横向こうとすると大体回っちゃいます\(◎o◎)/!



ココもスピンして積んであるタイヤを崩した図Σ(゚д゚;)



でっ、降りて直してる所を激写されました(笑)



さすが、シャッターチャンスは逃しません!!




パイロンセクション全景


反対向いてる車は気にしないでね!





サイド引いたり、
ドリフト?したりパイロンセクションも楽しいですo(^o^)o

先月、組んだデフが、よか仕事してくれているみたいです。(≧∇≦)b



今回残念ながらkawaya32さんは腰痛のため出走断念!!
kawaya32さんまたの機会にですね~

まぁ、とにかく楽しい一日でした。

とんたさん、また行こうね~(^_-)-☆
Posted at 2013/09/28 00:38:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月24日 イイね!

気になってた事

気になってた事




以前、ターボ用ブレーキを移植した際に
ハブベアリングも交換してましたが、その際どんなグリスを使っていいのか分からず、万能グリスを使用してました。

その後、AP走行時にハブ部が相当熱を持つ事が分かり心配していました。

そんな時、ダブルオーバーさんのハブベアリング交換のブログを拝見させてもらって、ウレアグリスという耐熱、耐水に優れたグリスがある事を知りグリスを交換したいなと思っていました

そんな思いの中、やっと交換する事ができました。v(=^0^=)v


それと、もう一つブレーキの放熱のためバックプレートを外したいと思っていたので、同時に作業しました。



バックプレート外しました。


スピンドル部取り敢えず大丈夫そうでした(´∀`)








これがウレアグリス








こいつでぬるヌルにしてやりました(*´д`*)



そしていつも悩むハブナットの締め付けトルク
ギュッと締めてちょっと戻す感じでいきました適当?(笑)





これで不安が一つ減り安心?してまた乗れます。V(´∀`*v)ピース
Posted at 2013/09/24 14:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月18日 イイね!

ご苦労さんメンテ

ご苦労さんメンテ





先月の京都旅行の激務をこなしたフーガ君へ、ご苦労さんメンテ。
先ず、ブレーキパッドが減っていたので交換を!




実はこのパットは新品で、オークションにて1000円で購入する事が出来ました。
(@_@;)安いでしょ!
信頼の国産、住友電工製ですよ!
お買い物上手のキャブえもんです(笑)







右が新品、結構減っていましたねぇ。








取り付けて終了!

試運転も兼ねて、車屋さんにオイル交換へGO!



ふと思ったのですが、今のブレーキパットは、交換直後からよく効きますね。
昔は、パットに当たりが付くまで効きが悪かったような??記憶がありますが、違いましたかね?



オイル交換中の写真は有りません!!
車屋さんに置いてあるゲーム、グランツーリスモに熱中してしまい・・・^_^;

このゲーム面白いですね~  車の挙動とか結構リアルで!
ハマっちゃいましたよ(*^_^*)



今回付けた住友電工のパット、初期制動もよく大満足でした。(^v^)

オイル交換、パット交換でリフレッシュしたフーガ君これからもがんばってねっ!


今日は、娘から一言、「休みの日はいつも車ば、しよるねぇ~」と

確かに・・・・


いやいや、たまには、家族サービスもしてるでしょ(汗)
Posted at 2013/09/18 00:47:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月13日 イイね!

お別れ・・・・・東京ドリフト!?


最近、景気回復とか、景況感改善、景況感上方修正など景気回復にまつわる言葉を耳にしますが、
うちの会社は、全然ダメで、他社(東京)応援に沢山の人が行く事になりました。

最近ドリフト練習中のうちの会社のホープ?M君も他社応援に行く事になり・・・・(w_-; ウゥ・・

行く前に、ドリフトの練習したいと訴えるので(笑)

この間、組んだデフも試したかったので、お別れドリフト?に行ってきました。





その前に、簡易的にイニシャルトルクを測ってみました。



片輪浮かしてホイールナットにトルクレンチを掛けて、正確なイニシャルトルクでは有りませんが参考位にはなるハズ。

デフ、ばらす前に測った時は8キロ位

そして、組み直した後のイニシャルは14.5キロ位、結構イニシャルは上がりました
( ̄□||||!!
ちょっと上がり過ぎた感が有りますが(笑)スプリングプレートが4枚も入っているからかなぁ?

でも効き具合はマイルドですよ!




でっ行ってきました。





今回は、敏腕カメラマン事、とんたさんの同行が無かったので写真は、少し!彼の腕にかかれば、
必要以上にカッコよく写る(笑)


でっ、肝心のデフの効きは、
前回より良くなった感じですが、14.5キロというイニシャルのわりには・・・・おとなしい感じでした。
やっぱり、純正改なのでこんなもんなのかな。

因みに、デフの方は多少進化しましたが、ドライバーは全く進化してないダメダメでした。全く才能なし(笑)






なつかしいタイヤを無駄遣い





使用タイヤは、RE710Kai




RE71が付くと懐かしい気持ちになります(笑)

自分の最初の車、鉄仮面のターボーCに乗ってる頃はRE71とかRE71Gとかが流行ってましたかね。

そのターボCが納車された時に履いていたのは331イーガーとレグノだったかな?

なんか、昔のタイヤの名前って懐かしく感じます!

みんなさんも、それぞれに思い入れのタイヤなんかありますよね?

なんだかんだで走り終わって暫くすると、D1ドライバーの方がテスト走行に来られました。




時間の関係でその走りを少し、しか見れませんでしたが、さすが迫力がありましたw(゚o゚)w オオー!


最後に、
M君、東京に行っても頑張ってねp|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!
そして、東京で映画みたいに東京ドリフトを!!
あっ、だけど車持って行けなかったね( ̄▽ ̄;)!!ガーン

また、数ヵ月後戻って来たら遊ぼう!


Posted at 2013/09/13 22:28:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月07日 イイね!

ワタナベ 愛♡

ワタナベ 愛♡






昨日本屋で立ち読み(笑)していたら
世田谷ベースに私の愛するワタナベホイールが登場!!

また、雑誌Daytonaにも登場してます。内容は2誌とも同じ!?みたいですが、

内容はこんな感じです!
因みに本は買ってませんけど・・・すいません(汗


マッチング編






金型モデル製造過程


ワタナベの本社ってこんな路地みたいな所に有り、こぢんまりしてるんですねぇ~
めちゃくちゃ親近感が湧きます。
自分のホイールもここで生み出され、このおばちゃんにバリ取りしてもらったのかな?と思いました(笑)





砂型モデル製造過程


砂型とは聞いてましたが、こんなにして作るんですね~
しかも、砂型一個でホイール一本しか作成出来ないとは!





加工、塗装







完成、装着





うん!やっぱりワタナベはいいなぁ。




手作り感満載、
正にハンドメイド・・・・
めいど いん じゃぱん!!












自分の元にRタイプがやって来た日を思い出しました。
そして、更にワタナベ愛♡が深まった日でした。





詳しくDaytona、世田谷ベースの記事を読みたい方は、
コチラ!!

Daytonaの表紙クリックで記事が読めます。
Posted at 2013/09/07 21:38:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「約一年ぶりです。 http://cvw.jp/b/1319095/41522014/
何シテル?   05/25 09:59
キャブえもんです。よろしくお願いします。 車全般好きです。特にシャコタン!! 遅いですが、最近走るのも好きに??(^^ゞ 車いじりは大好きです。(^....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

念願のスリット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 11:15:03

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段乗り 通勤車 実は、ほとんどこの車に乗っています。 低燃費の希少5速です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン DR30をソレックス仕様で乗ってます。 みんカラ初心者です。よろしく ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
息子のバイク買いに行っただけの筈が私まで買ってしまいました。
日産 セレナ 日産 セレナ
家族で乗るために購入。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation