• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャブえもんのブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

岡ミー 最高!!

岡ミー 最高!!




岡ミーに参加してきました。


九州方面や途中合流した皆さんと一緒に会場に向かいました





パーキングでの様子!






もう既に沢山のR30でミーティング状態です



前日の天気が悪くとても心配しましたが岡山に近づくにつれてどんどん天気が良くなる

R30乗りのみんなの願いが通じました!!

爆弾低気圧もどこ吹くかぜで、

会場の空は、こんな感じ、




この空の写真は娘にカメラを渡して「自由に写真撮っていいよ」と言って撮ってくれた写真の中の一枚。
娘もこの奇跡的な天気に驚いたのか、晴れたのが嬉しかったのかなぁ。






これもまた、娘が撮った一枚、赤黒が非常に鮮やかで美しい!!









会場はこんな感じで色別で並んでいました。





また、子供向けのイベントも用意されていてお菓子釣りで、お菓子をGET!!ヾ(=^▽^=)ノ

ビンゴ大会では、子供達と一緒になって、数字があった!きたっ!!などと言って楽しみました。





そして当たった商品はコレ!



自分が今乗っている車は、足を替えたばかりなので、

白鉄4枚のリアに使いたいと思います。丁度JICのリア抜けているんですよ!
やっぱり30さん   ありがとうございました!!


そんな感じで時間もあっ、と言う間に過ぎました。



岡ミー

ちょーーーーーーー楽しかったです!




帰りの車内では、末っ子が「また行きたい!!」と言ったり、

全く私の車に興味を示さなかった長男がお父さんの車はターボ?と聞いてきました。

「違うよ!!」と言うと「どっちが高いの?」

「新車では、ターボかな、でも値段は関係無いんだよどっちが好きかなんだよ!!」と答えました。

まぁ、これが分かるようになるのは、まだ、まだ先のことですね!

そんな感じで少しは興味を持ったのかな?




今日は、家でこんな所に貼ってみました。



コレを見る度に岡ミーを思い出しそうです!


最後に!!

主催された方、運営企画された方、地元岡山の方、スタッフの方、ホントに御苦労さまでした!!

子供まで可愛がって頂き本当に感謝、感謝です!

ありがとうございました<m(__)m>

Posted at 2013/04/08 23:24:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月05日 イイね!

岡ミー仕様 その2

岡ミー仕様 その2







今日は休みで、岡ミーの準備を

子供も行く事が決まりました!\(^▽^)/



今回は、子供も行くので乗り手と周りの方に優しい触媒付き仕様にしました。

これで、車内の排気ガスの臭い軽減、周りの方も臭くない、環境にも優しい仕様になりました。(ブローバイ臭はしますが・・・)



それから




先日壊れた、レギュレーターハンドル







助手席側も白くて怪しい









新品へ交換









それから、雨対策でワイパー交換!












そしておまけで JDM? USDM?風・・・










出撃準備整いました!!



天気もいけそうなきがする~
Posted at 2013/04/05 23:08:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月04日 イイね!

岡ミー仕様

岡ミー仕様





シートレールと戯れていたキャブえもんです!

今回、岡ミーに子供を連れて行こうと思てまして、

それなら長旅にもなるし助手席にレカロ(白鉄より借用)を取り付けようと作業しておりました。


その中で、少々の加工が必要になり、ラジアルRさんに溶接をお願いしたり、




こちらの物に穴を開けたり、してましたが、







穴あけに使ったドリルの刃なんですが、

最初黄色い方(ホームセンターで安く買った?)の刃を使い穴を開けていたんですが、これがなかなか開かない、(>_<)

で、親父から新品のドリルの刃(三菱製)を貰っていたんでそちらを試すと!!

あっ、と言う間に開きましたw(゚o゚)w オオー!

なんなんだこの違い?

同じドリルの刃でも、こんなに違うのかと驚きです!!

やっぱり良い道具いいんですね!

とは言え、仕事で使う訳でもないし、分かっちゃいるけど、やっぱり安い方に走ってしまいます(笑)









そんな感じで、取り敢えずシート付きました\(^▽^)/


肝心の子供ですが、

娘は、以前ヒーターコアが破れた際、車内が湯気でモクモクなった事が怖かったみたいで、鉄仮面に乗りません(泣)

長男は、反抗期だし(笑)

吉備団子食べさせるから行くぞー!!なんて誘ってますが・・・

シート付けたけど結局一人なんて事は・・・



Posted at 2013/04/04 01:08:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月01日 イイね!

日産トムス!?

日産トムス!?





今日、セルフのガソリンスタンドに鉄仮面でガソリンを入れに行ったんですけど、自分が止めた所に誰かガソリンをぶちまけていました。

で、タイヤと自分の靴でガソリンを踏んでいた様でスタンドから出る際、リアが軽く流れるし、ブレーキ、クラッチペダルは、つるつる滑るしで、

ちょっと危ないな~と感じました。

下にガソリンが有るとマフラーも近いし(特にシャコタン)危険ですよね!

皆さんも気をつけて下さいね!





でっ、
本日の作業!!




自分の車にはサベルトの4点シートベルトを付けているんですが、
これが相当古く、シートベルトのバックル部のプラスチックが白くなって劣化しており大丈夫かなぁ~ と、常々思っていました。





ちょうど、いい事に白鉄に、なぜか!?トムスのシートベルトが・・・

また、また、白鉄より強奪!!





自分の車に付けちゃいました(・・。)ゞ テヘ

日産トムス!?(笑)になったけどまぁいいか!

トムスのブランドだけど、中身はタカタ製でしたよ。

Posted at 2013/04/01 00:01:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月26日 イイね!

キャブえもんスタイルへ

キャブえもんスタイルへ




オートポリスのスポーツ走行も終わり、タイヤホイール、車高を戻し
いつものキャブえもんスタイルにしようと作業を、

先ず、パットをノーマルパットに変更!ダストが凄いんで・・・

ノーマルパット



ついでに先日、OHしたブレーキを確認!!

げっ!替えたばかりのブーツが溶けて破れているΣ(Д゚;/)/…エエ!?

右!




左!


残念!!


またブーツ交換しても走ると溶けそうなので、暫くこのままで見なかった事にしときます。





そして長らく(約一カ月)ウマを掛けて上げていた白鉄仮面を着地させるべく作業、作業。





私の車にブレーキを取られブレーキが無くなった白鉄のストラットを摘出!!





で、今まで自分が使っていたNAストラットを取り付け



次にキャリーパーを付けようとしたところ・・・・( ̄□||||!!

本来、後ろに来る筈のキャリパー取り付け位置が前に・・・

えー、左右足を間違えました(泣)

普通に付くんですね・・・

これが一番がっかりした作業でした(´Д`|||) ドヨーン

組んでしまってからやり直しなんてたまぁ~にあるんですよね~

まぁ、素人なんでこんなもんです(笑)



気を取り直してようやく取り付け完了!

白鉄、約1カ月ぶりの着地!!




作業終了後、2台でパシャリ♪

白鉄仮面も結構シャコタンになり男前になりました!!
Posted at 2013/03/26 00:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「約一年ぶりです。 http://cvw.jp/b/1319095/41522014/
何シテル?   05/25 09:59
キャブえもんです。よろしくお願いします。 車全般好きです。特にシャコタン!! 遅いですが、最近走るのも好きに??(^^ゞ 車いじりは大好きです。(^....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

念願のスリット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 11:15:03

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段乗り 通勤車 実は、ほとんどこの車に乗っています。 低燃費の希少5速です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン DR30をソレックス仕様で乗ってます。 みんカラ初心者です。よろしく ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
息子のバイク買いに行っただけの筈が私まで買ってしまいました。
日産 セレナ 日産 セレナ
家族で乗るために購入。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation