• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャブえもんのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

ワゴンRオイル交換

ワゴンRオイル交換
ワゴンRオイル交換そろそろかな~と思い



ナビのメンテナンス記録を見ると前回のオイル交換から6959キロも走っていました(;´Д`)

いつも行っている車屋さんにオイル交換へGO!



セルフサービスにて交換!



よっしゃー!



結構汚れている!?
結構オイルは、臭いですね~ 沢山の燃えカス、ブローバイガス等吸着してるんでしょうね。



今回は、エレメントも交換。



オイル投入!
5W-30



エンジン内部なかなかキレイです。



エレメント交換したので少しエンジン回して、レベル確認!

OK!
おわり!
Posted at 2011/12/12 22:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月11日 イイね!

被弾した液晶テレビ

被弾した液晶テレビ嫁が寝室のテレビを付けてみると液晶が壊れている(・・?
なぜ!




5歳の末っ子が、兄ちゃんの鉄砲で撃たしたちゃない!?
よく見ると玉のような跡が(゚д゚)!
すぐに、長男(中一です!)を呼び問いただした所、白状しました!
壁に撃ったエアーガンの流れ弾がテレビに当たったと!

それから、たっぷり説教しました<`ヘ´>
どうして、家の中でエアーガンを撃つんだと!結果どうなるかわかるだろ!!
人は、時として、やってはいけない馬鹿な事をしてみたくなるもんなんですよね~~
でも、やっぱりしては、いけないことです!もう、今後はしない事でしょう。

寝室のテレビは昔の、テレビデオ的なブルーレイ付き、テレビだったので両方ダメです(泣)

修理代は、5万円クラスだそうですΣ(゚д゚lll)ガーン
買い替え決定みたいです(+_+)
ボーナス少なかったのに、お金が!(泣)
Posted at 2011/12/11 23:57:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月07日 イイね!

オイル漏れ→オイルブロック交換へ

オイル漏れ→オイルブロック交換へトラストのオイルブロックよりオイル漏れ


トラストのOリング、65パイなので漏れるかな~~と思いながら取り付けていた、オルブロックでしたが、以外に漏れてなかったみたいなので、そのまま付けていましたが、クレーン屋さんよりトラストのオイルブロック漏れない?と聞かれよくよく見ると、この度、オイル漏れ発見、交換に至りました。





使用したオイルブロック!!!
カメアリのOリング70パイブロック!

ラーメンナイトの際、カメアリブロック使用のあかおめんさんの取り付けを見せてもらい、それを参考に取り付けしました。





新品!ホースエンドも購入





ホースエンド取り付け!

アールズはキレイだな~~




びみょ~~なホースの位置の違いで付かないので、入念にホースの位置調整!!!

オルタネーターとのクリアランスギリギリでクリアー




ついでに油温計も交換!
トラストのブロックでは、大森の機械式油温計が付かない(取り付けアダプターの製造廃止)の為、安いオートゲージを使用。



今回の、オイルブロック、大森メーター使用できる為、昔ながらの大森メーターへ変更!





エレメント取り付けてOK!

メーター交換後、いつもの走行で大森油温計の方が5度位、温度が高め!
どちらが正解かわかりませんが、5度位だと誤差範囲!?

とりあえず、つきました、今後しばらく、オイル漏れを注視しながら乗ります☆彡
Posted at 2011/12/07 23:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月04日 イイね!

以前の作業 社外ファンコントロールスイッチ取り付け!

以前の作業 社外ファンコントロールスイッチ取り付け!



純正電動ファンスイッチは、よく壊れ、値段も高い!





社外センサーを使ってみました!


純正センサーは、ある温度になるとセンサー内で導通してファンのスイッチが入る様になっています。






センサーの配線をこちらの箱に繋ぎます。
R30は、ファンがふたつあり、電動ファンスイッチも上と下にふたつあります。
上側センサーと下側センサーの配線両方を繋ぎます。
すると、2つのファンを回す事ができます。

ようするに、この箱が、リレーの役目(純正センサーの役目on,off)をします。
温度が上がったら導通する。








この社外センサーが任意の温度に達すると謎の箱(リレー)のスイッチが入ります。(導通する)

説明書には、ラジエーターのコアにこのセンサーを刺す様になっていましたが、
自分はコアに刺すのが嫌だったので、アッパータンクに接触させ、熱を感知させています。

作動する時の温度設定は、箱に付いているつまみで行います。
社外水温計を見ながらセットします。

若干、頼りないセンサー、リレーですが、一応動いています。

また、別のやり方として、ファンが、回りぱなしの状態を作ってその間にこの回路を割り込ませる方法もあると思います。
なにぶん、素人なので間違えがあるかも知れません!

同じ、回路を作られる方は、自己責任で!!!



上の写真で若干、リレー接続の赤、黒配線が溶けていた?焦げていた?
のが気になります(汗



Posted at 2011/12/04 11:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月25日 イイね!

愛とまごころの車屋さん・アーサーGAREGE

愛とまごころの車屋さん・アーサーGAREGE

以前、ブログで紹介したまんがの15巻を、中古で手に入れる事ができました。


今回も、おもしろかったです。
このマンガ本には、いろいろな車が出てきますが、みんなセンスが良く、いつも、ひかれます(@_@)



今回の、15巻で終わってしまいますが、強く続編を希望します!








愛とまごころの車屋さん!

この本読んだ後、いつも、
こんな車屋さんがあったらいいな~
こんな車屋さん、開けたらいいな~
と思います


また、いつか時間がある時に読み返します。

Posted at 2011/11/25 21:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「約一年ぶりです。 http://cvw.jp/b/1319095/41522014/
何シテル?   05/25 09:59
キャブえもんです。よろしくお願いします。 車全般好きです。特にシャコタン!! 遅いですが、最近走るのも好きに??(^^ゞ 車いじりは大好きです。(^....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

念願のスリット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 11:15:03

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段乗り 通勤車 実は、ほとんどこの車に乗っています。 低燃費の希少5速です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン DR30をソレックス仕様で乗ってます。 みんカラ初心者です。よろしく ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
息子のバイク買いに行っただけの筈が私まで買ってしまいました。
日産 セレナ 日産 セレナ
家族で乗るために購入。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation