• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX5のブログ一覧

2005年12月14日 イイね!

おすすめスポット追加

おすすめスポット追加伊豆長岡・湯らっくす公園を追加しました。
ここんとこ暇なんでここの足湯にちょこちょこ通ってます。
源泉掛け流しみたいなんで温度がちょっと熱い時とかもあります。
Posted at 2005/12/14 16:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2005年12月11日 イイね!

お出かけしてきます

今からトイザらスへ行ってきます。
子供がせがむから行くんですけど・・・「何にも買わないからね!」「今買ったらサンタさん来ないからね!」といい聞かせてます!息子が「何にも買わない!」って言ったのをムービー写メールに証拠として撮ってあるし(笑)
関連情報URL : http://www.toysrus.co.jp/
Posted at 2005/12/11 12:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2005年12月03日 イイね!

電車を運転!?

電車を運転!?以前ブログに書いたんですが「いずっぱこ」のふれあいフェスタでうちの子供が電車の運転席に座ってご満悦の図です。

PENTAX istDS+SIGMA18-200mm使用
Posted at 2005/12/03 01:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2005年11月23日 イイね!

ふれあいフェスタ

ふれあいフェスタ伊豆箱根鉄道の本社で行われた、ふれあいフェスタに行ってきました。
子供が一番喜んだのは運転手の格好になって本物の電車の運転席に座れるコーナー、レバーを握って「出発進行!」とごきげんでした。
おもしろかったのは観光バスに落書きするコーナー、後でこのバスどうするんだろ?と思いながらしっかり落書き。
Posted at 2005/11/23 18:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2005年11月01日 イイね!

おすすめスポット追加

おすすめスポット追加伊豆市、達磨山レストハウスを追加しました。

じつはここ、駐車場からちょっと離れたハイキングコースからさらに登ると鉄骨で出来たやぐら状の展望台が茂みの中に立ってます。(写真の下に見えるのがレストハウス)たどりつくのが面倒ですが登ってみるのもいいかもしれません。(富士山方向の景色はどちらもそんなに変わりませんが)

冬場のほうが空気が澄んできれいな富士山が見れますね。
夜景もきれいです。
Posted at 2005/11/01 20:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族

プロフィール

「プレの点検中に試乗してます🤭
やっぱボディは隔世の感がありますが、乗り込みにくさは一段と上がってます😓
運転してしまえば楽しいんだけどなー」
何シテル?   10/17 14:25
気が付けば「みんカラ」は4月で20年目になります。 クルマはどっぷりマツダ車ばかり7台目になりました(^^ゞ ランティスとロドスタは忘れられません。KF型V...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボルボとプレマシーの共通項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:56:00
エンジン回転 絶不調で凹みました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 09:49:40
P2009 可変タンブル制御系統(制御電圧が低すぎる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 17:07:04

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレとの15年を迎えて電装系の不調が直らず、CWFFWの中古のとても程度の良いのに出 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
嫁車を乗り換えました♪ 新車並みにキレイでしたがそこそこ走ってる中古です。嫁さん念願の赤 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁号です。 ターボ付いてるけどCVTの加速には慣れませんね。特に坂道は加速が悪くパドル使 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
過去所有。両側電動スライドドアでこのスタイル、手頃なボディサイズ、走る楽しみと家族での使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation