• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sanshiroのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

楽しいひと時(^O^)/

楽しいひと時(^O^)/今日は早朝6時に起床して、昨日の雨で取り付けられなかったメーターを取り付けました~(*^_^*)



さすがに出かけるのにメーターが無いと寂しいもので(笑)


パパッとメーター取付完了後、すぐにマイミクのオルファーさんとの待ち合わせ場所の岡崎に向かいました。

いや~いらっしゃいました!
レプソルツナギを着込み、ドゥーハンブーツを履いた方がお見えに(*^_^*)
写真を撮り忘れていたのが残念です!(笑)

オルファーさんご無沙汰です~
夏前のTNRの上郷オフ以来でしょうか(*^_^*)

久しぶりの再会に、二人で色々な話をしました。
やはり同じコンセプトでNSRを弄っているので、また話がよく弾みました~


使用しているパーツも似通っている為、後ろから見るとまあソックリ!(笑)



でも実はマニア的には、同じシルジャパカウルでも、全然違うんですけどね(笑)
カウルもシートも微妙に形状が違うんです。

そこは目指しているものが、94年ものと98年ものNSR500レプリカの違いが出ております。
フツー解りませんが(爆)


うーんしかし久しぶりに見るレプソルカラーはカッコいい!!
もう一台欲しくなっちゃいますね~


二人で話していると、大分目立つらしく結構な視線が刺さります(>_<)
今時あまりいないからでしょうか(笑)

中でも、オモロイ方が一人おりました!
MC28に乗られていた方で、NSRばかり乗り継いで来たと自信満々におっしゃられてましたけど・・・
なんだか全然詳しくないみたいでチト苦笑(>_<)

妙な事ばかりおっしゃられて颯爽と帰られていきました(笑)


そんなこんなで、あっという間にお昼になり息子たちのお迎えの為帰らなければならない時間になってしまったので、名残惜しかったですが帰宅の途につきました(*^_^*)

いや~久しぶりに濃いNSRタイムを過ごすことが出来て楽しかったですね~
オルファーさん急な誘いにこたえていただいてありがとうございました!

清水オフには参加できなかったですが、少し気分が晴れました(*^_^*)


天気が良すぎて眩しげなツーショット!



次回はたいぞ~さんが企画されている9日の小牧オフでの再会でしょうか?(笑)
その際はまた宜しくお願いいたします~


Posted at 2012/11/18 23:35:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

あいにくの雨ですね~

今日は予想通りの雨です(^-^;

最悪だよって思いつつも、早朝から傘を差してメーターパネル交換の為、メーターを取り外しました 笑

相変わらずのアホさ加減です(>_<)

明日のみんカラ清水オフは先日のムチウチ症のお陰で、長時間の走行はシンドイのでそうそうに諦めました(ToT)

でも明日は天気良さそうですので、勿体無い!
そこでマイミクのオルファーさんに連絡してみたらプチオフ会決定!

近場の岡崎辺りで会いましょう!って事になりました~(^o^)/

二人じゃ少し寂しいね~って事で、もしお近くの方でお時間あるよって方は是非一緒にダベりませんか?

場所は岡崎の248沿いのSEEDっていうバイク用品店で、10時頃に行く予定です~(^o^)/

お昼頃までは二人でダベってまーす!(^o^)

宜しくお願い致します~m(__)m


段々本降りになってきた!
こんな天気だからメーター取り付けは明日だな~こりゃ(ToT)
Posted at 2012/11/17 10:13:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年11月15日 イイね!

今夜は寒いね~(>_<)

今夜は寒いね~(&gt;_&lt;)今日は寒かったですね~
こんな日はやっぱり鍋をたべたくなりますね(笑)



こんだけ寒いのだからウチの家族も鍋たべたいだろうな~なんて思いつつ家路につくと・・・

   
   鍋じゃねぇ!!
(T_T)


なんでこんな日に鍋じゃないの?って聞いたらガキどもは鍋はあきた!等とふざけたことを言ってました(T_T)

まあこういう日もあらあね(T_T)



話はまったく変わりますが、今日は届き物が届いてました!

先日マイミクさんであり、みん友さんである「東海NSR連合会」主催者のひーさんに頼んで作っていただいた新しいメーターパネルです!!

前回はホワイトがベースのパネルでしたが、今回は・・・

じゃん!(笑)


ブルーカーボン調を基調にしたものになりました~

最近付けていらっしゃる方がお見えになり、実はかなりカッコいいな~って思っていたのと、ホワイトもチト飽きてきたな~っていう理由で、今回ついに変えることにしました(*^_^*)

かなり無理な注文をひーさんにお願いしたので、大分面倒だったでしょうが、おかげでとても気に入った仕上がりになりました~

タコメーターは、自分のNSRのカウルサイドの大きなNSRロゴにお決まりのHRCを

そして今回はなんと、ミック・ドゥーハンサイン入り(笑)

どっかから怒られないか~なんて話もありますけど・・・まあ気にしません(笑)

最後まで、タコの12,000rpm以上の目盛の色を赤にするか白にするか悩みましたけど、結局赤にしました(^O^)/

ブルーベースなので、赤い文字が映えてとても気に入りました~

それと本来スピードメーターには、ロゴ等入れられないのを無理を言ってちょっと遊び心を追加していただきました。


94’WGP WORLD CHAMPIONの文字(笑)

それはやり過ぎだろ!って思う方はいると思いますが、いいんです~気分の問題ですから(爆)
ちなみにこれは蓄光タイプと言って、夜間ライトを消してもしばらく怪しげに光っているというタイプです。

本来、私はライトカバー外すのが嫌なので夜間走行をする事が無いので、まったく必要ないのですが・・・デザインに気を取られて、肝心な部分を伝え忘れてしまいました(笑)

全体的にシンプルかつ、自己主張のある自分好みのものが出来たと思います。

仕事お忙しいのに、変更ばっかりして迷惑を掛けたひーさんに感謝です~
ありがとうございました!


でも早く週末にならないかな~
付けたくてウズウズしてきました!(^O^)/
また付けたらアップしまーす。


メーターはバイクに乗っている限り、一番目に入る場所ですので結構重要なトコに思います。

極度のカスタムはちょっと・・・
NSRのオリジナルの雰囲気が好きだから

っていうNSR乗りの方にもお勧めです。

NSRのオリジナルを保ちつつ、メーターだけ自分の好きなデザインで、主張してみるっていうのもさりげなくてカッコいいと思います~(*^_^*)
親切な取説も添付されていて、大抵の方は簡単に取り付けられます。

ちなみに取扱い車種はNSR250R以外にも、NSR50用やTZR250R、Vガンマ、はたまたRZ用も対応出来るとの事ですので、是非一度お試しになってくださいな~





Posted at 2012/11/15 23:45:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2012年11月11日 イイね!

久しぶりのオフ会(^O^)/

久しぶりのオフ会(^O^)/今日は楽しみにしていた久しぶりのオフ会!

だったのですがあいにくの空模様(>_<)


どーも付いてませんね・・・最近(笑)




でもまあ昼までは持つだろってことで、にゃがいさんとの待ち合わせ場所の植田一本松の
マックへGo!!

お先に到着されてました~噂に名高いムジェロ仕様のNSR!
噂通り手の込んだカッティングが施された素晴らしい完成度のマシンでした(*^_^*)

こりゃ~凄い!
とても真似できそうもないです(>_<)
根気が持たないです~


久しぶりの再会にもう少し談笑したかったのですが、時間の為、八事のレッ○バロンへGo!!

レッ○バロンについて、しばらくするとたいぞ~さん到着!

間髪入れずに反対方向からMC18さん到着!

うーん示し合わせたような登場の仕方でビックリです(笑)

今時、NSRが4台もまとまってるので珍しかったのでしょうか?
レッ○バロンの店員さんも出てきて、しばし談笑(*^_^*)


談笑中も雨がパラッ・・・(T_T)


ここで時間を過ごしていては、本日のバイクタイム東海のイベントも雨で撤収しなければならなくなるので、急いでイベント会場の自動車学校へ(^O^)/

相変わらずいっぱいいましたバイクが山盛り!

雨降るって解ってるのにみんなバイクで良く来るな~って感心しました。
我々もですけど(笑)

しばし会場内をウロウロ~
なぜか自衛隊の車両が展示してありました。
こんなの~


偵察用のバイクも
Kawasakiって書いてあります・・・なんてバイクなんですかね~


ちなみにこんなのもいました~


バイク乗り以外でも、親子連れやお年寄り等、結構な人数が繰り出されていてかなり盛り上がってました~

しばらくすると、T.N.Rの主催者ひーさん登場!


アリーチェ号は相変わらずカッコいい(*^_^*)

総勢5台のNSRが揃いました!

こっちからも(笑)

こうしてみると、MC18さんのリアタイヤごっつい太く見えますね~
かっこいいなあ~
やっぱ太足が欲しいな~(*^_^*)
どっかに5.25J落ちてませんか~(笑)

ずっと撮りたかったにゃがいさんのマシンとのコラボ!
会場の駐車スペースの関係上、なかなか前からの写真が取れずに困りました~

次回の宿題です(>_<)
もっとスペースあるかと思ってた~残念!



そうこうしているうちに、雨が本降りになって来た為、撤収~!
とっても短い時間で、ほぼ瞬オフになってしまいましたが、久しぶりにNSR乗りの仲間と会えてとても楽しいひと時が過ごせました(*^_^*)

次回はいつになるか解りませんが、また宜しくお願いいたします~

Posted at 2012/11/11 23:29:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会レポート | 日記
2012年11月09日 イイね!

究極のNSR!

究極のNSR!昨日mixiのマイミクさんがつぶやいていた雑誌を購入してみました~

なにやら究極のNSRが掲載されているとの事(*^_^*)


本屋のバイクコーナーでしばし探していたのですが、あれれ?無い?



じゃあ諦めようと帰ろうとしたトコロありました!
クルマ雑誌のコーナーに置いてありました(笑)


初めて買う雑誌ですが、クルマの雑誌なんですね(^_^;)
パラパラ捲っていくと・・・おおっ!!究極のNSR!

素晴らしいマシン達ですね~

どれもNSR乗りの中では有名なマシンばかりですね(*^_^*)

3年ほど前にこのレプソルMC28にお乗りの方のHPをネットでじっくり拝見していたのを思い出します。

俺もこんなNSRに乗りたい!って思ったものです。

そういえば過去にT.N.Rのオフ会にも見えられたことあるみたいですね~
是非とも一度実車を拝見させていただきたいものです!

もしまだ見たことない方がおられましたら、一度HPを訪問されるのも良いかと思います。
思いっきり目に毒ですが(>_<)

細かな部分まで丁寧に手を入れられ、カッチリセットされている憧れのNSRですね~


左のロスマンズのマシンも有名なマシンですね~
とても個性的で、私とは路線が違いますがとてもカッコいいマシンに仕上げられてますね(*^_^*)
オリジナリティ溢れるとは、こーいうマシンの事をいうのでしょうね!
素晴らしい!!

私と同じカラーリングのマシンはなんとアルミ製のワンオフタンク装備!
まさに夢のマシンですね~
これもカッコいいですね!

確かにそれぞれ究極のNSRの称号に相応しいマシン達ですよね~
オーナーさん達の「NSR愛」があふれ出ていて素晴らしい!

いつかはこーいうマシンに仕上げていきたいです(*^_^*)



でもこの一年色々なオフ会に参加させていただいて、他にも素晴らしいNSR達をたくさん拝見してきました。

個性的でとても参考にして真似したいNSRやとてもこれは真似できないやっていう高度な技術が駆使されたNSR・・・どれもこれも皆さんのNSRへのコダワリや思いが溢れておりました。


人それぞれ究極のものという概念は違いますので、100台のNSRがあれば100通りの究極のNSRがあるということだと私は考えます。

こんなにも個性を出していけるNSRというバイクに乗れていられる事はとても幸せなことなんだなって最近感じてまいりました。


以前にも紹介させていただいた私の一番大好きな究極のNSR250Rに少しでも近づけていけるようこれからも少しずついじり続けていきたいと思います(^O^)/

Posted at 2012/11/09 19:57:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ オーバーホール記録(ニスモ整備) https://minkara.carview.co.jp/userid/1319272/car/3767127/8414903/note.aspx
何シテル?   10/29 10:09
大事にしていたNSR250Rは2017年8月、貧乏人の小悪党どもに盗まれました(笑) 2019年5月より新たにFZR400Rにて復活 また古いバイクですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678 910
11121314 1516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

カウル待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/29 17:36:50
第15弾!!「東海NSR連合会」上郷オフ会のお知らせ😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 23:44:39
お恥ずかしながら😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 09:21:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2023年10月札幌より納車 程度良好
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
こーいうのに興味なかったんですが、縁あって友人から譲り受けました。 いいクルマです。
ヤマハ FZR400R ヤマハ FZR400R
友人の御協力によって極上車を破格で手に入れました。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
子供達と2人乗りがしたくて購入しました😊 これからちょこちょこ弄っていきます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation