• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Regio斉トのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

チャオイタリア2023

チャオイタリア20232023.10.22

セントラルサーキットで開催されたチャオイタリアの様子です。

The 29th.
Italian Car Festa
Ciao Italia

数年ぶりにチャオイタリアに行ってきました。

いつものシビック系走行会との民度の違いw

一生所有することができないクルマたち。

神々しい。































Posted at 2023/10/23 23:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2018年11月04日 イイね!

SUPER DRAG FESTIVAL

SUPER DRAG FESTIVALもう日付が変わっちゃいましたが、、、

セントラルでスーパードラッグフェスティバルってイベントがあって観に行ってきました。

イベントの目玉はセントラルで初めてTOP FUELDRAGSTERのマシンが走行。


ドラッグに詳しくないんでパンフに書いてあることを引用すると、
地上を移動する中では最速!
燃料はナイトロメタンで1万1千馬力、
ゴールまで3秒6で駆け抜けてゴール速度は500K

・・・・。
(+_+)さすがアメリカファースト(+_+)すごっ

走行前にアメリカ国歌斉唱!ってオレ英語弁しゃべられへんのやけど(´д` ;)ノ

コース内に入って観覧できるんで、立体交差のとこで記念撮影


スタート地点から見るとセントラルのストレートって、まあまあ長いな~

クルマで走っての目線と徒歩の目線の違いなんかな?

ドラッグマシンって後輪はドデカイのに

前輪は原チャリくらいの細さで驚き

タイヤよりマフラーの方が太いなんて!

エントリー車種もバラエティ豊かで、いかにもってクルマから

こんなバスまでヽ(・ω・)ノ

バス速いしヾ(゜∀゜ゞ)


ドラッグのスタート。
予選2番グリッドやったのにスタートで10台くらいに一気に抜かれた経験のある斉トには勉強になった。かな?


Posted at 2018/11/05 00:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2018年08月05日 イイね!

初めてのHITACHIエンジン

初めてのHITACHIエンジンここんとこ危険な猛暑が続いてますがガレージ周辺の草刈りをしました。

斉トが借りているガレージはほぼほぼセントラルサーキットを走る方が利用しています。

雑草がボーボーやとマシンのお手入れ中に虫とか来よるから綺麗にカリアゲとかんとね♪



ずっとマキタの草払機を使っていたんですが廃車となったためHITACHI製に買い換えましたv

初めての日立エンジン!

マキタより値段も安いのでちょっと不安ですヽ(・ω・)ノ

排気量は24cc

今回はアワーメーターも取り付けたんで燃費の管理もできるかな?

タコメーター機能付きだけど取説が全文アメリカ弁なんで気筒数の設定とかわからへんヽ(´д` ;)ノ
1spark per revolution???
1spark 2 revolution???
sparkが気筒数なんかな?
revolution?ってナニダ??

トリガーは(๑❛ᴗ❛๑)なかなか好みのデザイン


カメラ付けて雑草カリアゲを撮影してみましたヾ(*´∀`*)ノ




せやけど工藤。
草むらにパーツやら空き缶のポイ捨て多いぞ~!
みんなで綺麗にガレージライフ楽しもうねヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2018/08/05 20:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2018年03月11日 イイね!

セントラルサーキット 1DAY RACE

セントラルサーキット 1DAY RACE  昨夜アップしようと思ってたら寝てしまってました(´一`*)ゞ

2018年3月10日

セントラルサーキットでcome様主催の『1DAY RACE』が開催されました。

残念ながらCR-Xの仕上がりが間に合わずエントリーは今回見送りました。

CR-Xはライセンス枠をチョットだけ流して終了。

今回はお仲魔のKサンのFCが復活ということでシェイクダウン参戦!

このFCも斉トのCR-Xと同じくワンオーナーの愛され車です♪

Kサンはターボクラス3位凸表彰台Getでした!!

師匠をはじめ数台集まって楽しくすごしました。

テンロク+ラジアルなのに激速な師匠のEF!

斉トが最も憧れているレーシングドライバーですヾ(*´∀`*)ノ

BサンのEK9も今回シェイクダウン参戦。

自作リアウイング+ワイドフェンダーがカッコイイヾ(゜∀゜ゞ)


TサンのEG6もフロントワイドフェンダーです。

フロントガラス割れ+タイヤ丸ハゲで走行終了(o・罒・o)

唯一のナローボディMサンのEG6

仕事帰りに駆けつけてくれました♪

終わってからみんなで記念撮影(o’∀’o)ノ。+。゚★


今回は?笑
誰もクラッシュせず帰路につけてメデタシメデタシ(*´³`*)いくつか課題持ち越しですが、またみんなで、はーしーりーたーいーねー(o´罒`o)




Posted at 2018/03/11 13:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2017年12月30日 イイね!

2017走り納め

2017走り納めセントラルサーキットに2017年の走り納めをしてきました!


(๑❛ᴗ❛๑)ドッグファイト様主催のセントラルサーキット走り納め練習会に参加しました♡


CR-Xで走りたかったけど、残念ながらまだパテ盛ったまま作業が進んでおらず(汗


NA660耐久号のミラで出陣!


夏の走行からエンジンオイルすら換えてない放置マシンで2017ラストを飾るで~b


今回はお世話になっている社長のZ31と社長の友人のS30Zも一緒に走りました。


社長のZ31



ちなみにZ31は趣味のレストア車輌で普段は白のランボルギーニガヤルドで走っておられます。

お友達のS30Z



めちゃカッコエエ!

そしてミラ(∩´ω `∩)



ラップショットはCR-Xから移植。
サウンドレーサー付きで気分はV12

今回一番クソだったのはシフトノブ。

夏のセントラルで水中花シフトノブが折れていたのを忘れていて木材を養生テープでグルグル巻きにしたレーシーなシフトノブ・・・
まぁいいか♪

走る!


走る!!


走る!!!


そして回る!!!!!


路面ウエットで他の参加者もぐるぐる回ってました。

毎度のことながら遅すぎて邪魔だったミラですが、わいわい楽しく走り納めができました。
ご一緒された皆様ごめいわくおかけしました(´一`*)ゞ

来年はCR-Xを復活させて楽しむで~ヾ(*´∀`*)ノ

Posted at 2017/12/30 20:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記

プロフィール

Regio斉トです! 1990年~今のEF7に乗り続けてる、 大人じゃないオジサン。 セントラルサーキットを走っています。 (BEST TIME...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-X ランダムレーシングCRX (ホンダ CR-X)
1990年に新車で買ってから34年ずっと乗っています! 購入~2004年まではZCエンジ ...
トヨタ スパーキー トヨタのダイハツ (トヨタ スパーキー)
めっちゃ遅い!燃費悪い!故障多い! このクルマを買ってよかった~って思ったことは今のとこ ...
スズキ ワゴンRスティングレー 優等生 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンRエアロRSを売って新たに購入した車。 ◆ノーマルです! ワゴンRの“R”って ...
ヤマハ JOG じぉぐたん (ヤマハ JOG)
サーキット内移動用です。 30年前の原付ゎ時代遅れのスタイルが似合ぅ。 平成の髪型なぅ( ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation