• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烈空のブログ一覧

2012年01月05日 イイね!

新年のご挨拶

かなり遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!


今年の目標は去年と同じと別の日記で書きましたが、それプラスに「現状維持」です。
とにかく今年は車には必要最低限(メンテナンス代など)しかお金をかけないことを目標にしたいところです。
去年は色々とやりすぎましたし、今年は車検がありますからね・・・・

まぁでも例のアレが完成したのなら購入はする予定です。
例のアレ>エンジンOH+タービン
という感じで優先順位としては例のアレですねw

とは言ってもアレがすぐにでも完成してしまうとかなりの財政難になってしまうはず?なので
完成するまえには蓄えをもっと増やさないとまずいですが・・・



なんかアレばっか言ってすいませんw
Posted at 2012/01/05 09:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日 イイね!

フロントガラス交換

前回の日記のつづきです。
静岡に行く途中で飛び石をくらいフロントガラスが割れました。



写真ではかなり見づらいですが、ちょうどワイパーの辺りから横に亀裂が・・・
さいわいにも運転に支障のないところだったので無事に自走して戻ってくることができました。


というわけでこのまえの土日でフロントガラスを交換!

やっぱ純正品よりもいま話題のアレにするしかないと思い見積もりをしてもらったら純正品よりも安かったのでそれで即決!



いま話題のクールヴェールにしました。

UVカットとか?あるみたいだけどまだわかんないですね。
上部のぼかしは純正品よりも濃い色ですが、これで紫というのだからおかしいですね!
完全に青だし!!


なんかどんどん外装の純正品がなくなっていくwww


あとはいつものR魔のフロントガラスステッカーを貼ってようやく修復完了です!
今回のステッカーはせっかくなので前々からやりたかった特注色でオーダーしたので楽しみですね。
というわけで今週末はR魔へ
Posted at 2011/12/21 21:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

浜松 うなぎを食らうオフ

11月26日~27日にチームのオフ会で行ってきました。

朝8時に鮎沢PAに集合して


最初の目的地の「掛川花鳥園」に10時過ぎに到着!



遠出するオフでここまでの台数が集まるのはほんと久しぶりでした!


園内は鳥がメインで色々な種類のがいましたね~
ちなみにここで昼飯のバイキングを食べたのですが、とりのから揚げがあるし!
しかも1番人気っぽかったのがうけましたねwww


次に温泉に入る予定でしたが自分はパスして掛川城へ



最上階の高さにびびってすぐに降りましたw



そしていよいよ今回のメインイベントのお店へと移動
浜松にあるかんたろうというお店に行きました。

自分が頼んだのは「特うな重大盛り+普通ライス」


さっそく食らってみると超うまい!!
ついてたメロンも甘くてうまかったのでここまで来た価値はありましたね!


という感じで1日目の予定も終わりホテルで軽く宴会をしてこの日は終了!



2日目の朝、ホテルの窓から


車に行くとFDに重大なトラブルが発生!
そのことは次の日記にでも書きます。


2日目の最初は「うなぎパイファクトリー」へ


工場見学はパイを焼くとこと梱包するとこしか見れなかったからイマイチでしたね。


次に浜松城へと行きましたが特にないので省略

オフ会最後のしめは浜松餃子を食べに石松餃子

頼んだのは「浜松餃子(大)定食の大盛り」


これもうますぎる!!

自分的には専用のタレよりも醤油+ラー油+酢の組合せですねw


そんな感じでオフ会終了となりました。


帰りは御殿場から50kmの渋滞とかありえないので道志から帰ることに
まだまだ先が長いので御殿場を降りたとこのデニーズで晩飯を食べに

気になったこれを注文w


ドリアとソースの組合せがミスマッチなような?


さていよいよ道志へと突入!
FDのヘッドライト(R魔のアイズ)は光が横に広がらないので真っ暗な峠なんて走れないので一緒に行った人に先行して走ってもらいなんとか無事に帰還しました。

峠走ってかなり神経をすり減らしたせいか家に帰ったらすぐにぐったりでした・・・


Posted at 2011/12/04 12:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

第12回ロータリーミーティング

第12回ロータリーミーティング今年も行ってきました!

今年は特に買うものがなかったのですが、7月の終わりくらいから長沼の伊藤さんとメールでやりとりしていた物がようやく完成したのでイベントに合わせてやっていただきました。

それが写真の純正メーターBF加工ですw
このメーターについての感想などはパーツレビューで書いてるので気になる人は見てください。


そもそもなんでこんなに時間がかかったか?というと
付いてるメーターを加工するのでそれまでの代わりのメーター探しで時間がかかってしまったわけです。

そんな感じで色々と探していたところツッティさんから貸していただけることになり無事に完成したわけです!

ほんとうにありがとうございました!


イベント自体は楽しめたんじゃないかな?
とりあえず大原さんからとあるパーツの情報を聞けたのでもしかしたらタービンよりもそっちをやる可能性が高くなりましたね。
Posted at 2011/11/06 08:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

10周年

2001年11月3日(土)18時頃
ちょうど10年前のこの日がFDの納車日でした!

いまでも納車のときは忘れませんね。
その日は仕事でまったく手に付かなかったのを覚えてますw

そもそもFDを買おうとしたきっかけが、
前愛車(R32)のトラブルが絶えなくて直しても直らない状況に見切りをつけ次の車を買うことに決めました。
そして生産終了が決定して限定車のバサーストRが発売されそれをたまたま見にいったらディーラーの人がすごくいい人で値引き額もかなりあったので決めたという感じです。

ちなみにバサーストRにしなかったのは当時カーボンパネルが嫌いだったからです。

買った頃は絶対にノーマルを維持するはずでしたがそのなれの果てがこれですよ・・・


ここまでやるとは思わなかった・・・orz


RMagicに行くようになったのは確か2003年頃だったかな?
初めて行ったときは移転前で店の前に7がずらりと並んでいてすごい衝撃を受けましたねw
ちなみに初めていったときにやってもらったのはパワーFCの取付&セッティングでした。

なんだかんだでRMagicに行くようになってから8年も経つんですねw


そして2004年、この年が人生で1番の最悪な年
ゴルフボールぐらいの大きさの雹がふりFDの外装がボコボコ(T_T)
あまりのショックで3ヶ月くらFDを放置しました。

それから仕事も変ってよゆうがでてきたんでカーボンボンネットに交換したのがいじるようになっていったきっかけだと思う?
ちょっとやっちゃうとアレもコレもってなってきちゃいますよねw



この車がきっかけで交友関係がものすごく広がったというのもあります。
それまでは地元の友人まででしたがネットを通じて色んな人と知り合う事ができました。

そして映画に2度も出演するという貴重な体験までさせてもらいましたね!


周りからはもう乗り換え時期だろ?と言われてるのですが、
自分にとってはこれ以上の車はないですね。
ていうか現在販売されてる車でほしいと思うような車が1台もないですねwww

これからもこの車に乗れるようにがんばっていきたいと思います!
Posted at 2011/11/03 21:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プロフィールとかパーツ写真とか古すぎるので更新しました。」
何シテル?   05/04 17:23
神奈川でFDに乗ってる烈空といいます。 映画「ワイルドスピード」がきっかけでスポコンカーにあこがれてここまで仕上げてきました! R Magic仕様のRX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) SYSTEM KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:12:59
烈空さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 06:50:26
RAPT 
カテゴリ:ショップ
2011/08/26 14:45:27
 

愛車一覧

マツダ RX-7 ブラックぴんきぃ~7 (マツダ RX-7)
2001年式 6型タイプR 通称「ブラックぴんきぃ~号」 R Magic「ぴんきぃ~7」 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用のバイクが老朽化してきたので、思い切って前々からほしかったPCXに乗り換えました( ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
親父のです。 マフラーの音は爆音、さらにホイールはRAYSのCE28Nで車高を落としてま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
親の車です! プレマシーに不具合がではじめてきたので乗換えを決意。 次は車高の高いSUV ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation