• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takayasuのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

アルミ変えました~うれしい顔

アルミ変えました~17インチ履いちゃいました指でOK(笑)

装着したアルミはWORKのVARIANZA D3Sですうれしい顔
W-diskは初回ロット品とのことで、軽装着一番乗りかもexclamation&question(笑)

サイズは前後6.5Jでちょっと攻めてみました(笑)

ついでに車高もちょっと落として・・・結構イイ感じexclamation&question(笑)

理想はあと20mm位は落としたいんですが、リアがもう限界ですげっそり
そのうちアジャスターを抜いてみたいと思いますが、結構大変そうなんでいつになることやら・・・冷や汗

詳細は・・・
  ↓
【パーツレビュー】
アルミ
タイヤ
ハブリング

【整備手帳】
こちら

【フォトギャラリー】
こちら
Posted at 2007/09/30 16:42:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月22日 イイね!

結構イイ足かも・・・目がハート

結構イイ足かも・・・昨日アップした車高調を勝手に評価するため、今日色々走り回ってみましたるんるん(笑)

条件は・・・
 車高⇒Fr:推奨-20mm、Rr:推奨
 減衰力⇒前後とも中間(36段中18段目)
 プリロード⇒メーカー出荷状態のまま

この状態で街乗りは純正+α程度の乗り心地で、リアリジットって事を考えるとかなり良好だと思います指でOK

さすが乗り心地を謳った車高調あっかんべー(笑)

段差やギャップを越えても変な突き上げ感、ゴツゴツ感はないですし、
しっかり足が動いてる感じが伝わってきまするんるん
今のところは変な異音もしませんウィンク

攻める車ではないので限界走行なんかはしてませんが、街乗りに特化して言えば
結構イイ足だと思いますうれしい顔

ただ・・・リアが全長調整式でないのが非常に残念です涙
プリロードの調整は出来ない上に車高を落としていくとストローク不足で
乗り心地の悪化は避けられないでしょうたらーっ(汗)

まぁ実際は実用性を損なうような落とし方はするつもりは無いので、
ぶっちゃけ問題は無いかとは思いますがるんるん(笑)

詳細は
パーツレビュー整備手帳フォトギャラリーにもありま~するんるん
Posted at 2007/09/22 21:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月21日 イイね!

やっぱりシャコタンは止められませんでした・・・冷や汗(笑)

やっぱりシャコタンは止められませんでした・・・(笑)←やっぱりこうなっちゃいましたげっそり(笑)
 あ~こんな本買うんじゃなかったげっそりげっそり(爆)

車買った時はまさかサスを変えるとはマジ思ってもいなかったんですが、虫が騒いじゃいました冷や汗(笑)

って事でどうせやるなら落としたいし、乗り心地も重視したかったのでダウンサスではなく車高調入れちゃいました~手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

今回導入した足はRS-Rの『Best-i』でするんるん

ホントはアンクエルションの車高調が欲しかったんですが・・・雑誌等には発売中みたいなこと書いてあるんですが、
実際は開発中で年内は出ないだろうとの話だったので第二候補のこちらに変更しました指でOK

この車高調、全長調整式(Frのみ)・36段減衰力調整・Ti2000スプリングと
結構贅沢な仕様になっています(笑)

ちなみにこの状態からまだまだ落とせますが、純正アルミで落としすぎても
あんまイケてないので、メーカー推奨値+フロントのみちょい落としとしましたあっかんべー

乗り心地もまだ慣らしが終わっていない状態ですが、不快な跳ねもなく
純正+αって感じの硬さで概ね満足ですうれしい顔

早くアルミ来ないかなぁ・・・(謎)
新製品の初回ロット品らしいから軽初装着!?(更謎)
Posted at 2007/09/21 21:20:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月15日 イイね!

パイオニアより入賞記念品が届きましたうれしい顔

パイオニアより入賞記念品が届きました第11回パイオニアカーサウンドコンテストに2位入賞したと言うことでパイオニアよりお礼状とワインが届きましたうれしい顔

自分は酒は飲まないのでワインは良く分かりませんが、こう言った配慮をして頂けて嬉しいですウィンク

ちなみにトロフィーと賞状、商品はまだ届きませんがこちらも楽しみです目がハート(笑)

ってか最終的なオーディオの仕様は大会に出る関係で内緒にしてましたが、
ここでちょろっと書きたいと思いますあっかんべー

先日の入院時施工したメニューは
 ・アンプ(RS-A70x)1枚追加⇒合計3枚です。
 ・ブレイムス(安定化電源)1台追加
 ・RCAケーブル交換
 ・光ケーブル交換
 ・ヘッドユニット部フェイスパネルワンオフ製作
って感じでするんるん

ちなみにアンプ1台追加はマジ激変しました目がハート
唯一不満だった中低域のパワー不足感が完全になくなりましたるんるん

解像度・スピード感はそのまま、パワーが増したと言いますか・・・
アンプ3枚の余裕度を身に染みて感じることが出来ましたあっかんべー

結果大会で2位入賞できたのですから、効果はあったと思います指でOK(笑)
Posted at 2007/09/15 21:16:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月08日 イイね!

【祝るんるん】パイオニアカーサウンドコンテストで2位になりました~手(チョキ)

オーディオの大会は数々あるんですが、その中でも一番大きく全国規模で行われるパイオニア主催の『カーサウンドコンテスト』にユーザーカー部門でエントリーしてきましたうれしい顔

この大会は今年で11回目を迎える歴史ある大会で、レースで言うところのF-1、お笑いで言うところのM-1(笑)のようなもので、間違いなく音質日本一を決める大会でするんるん
もちろん審査はプロの評論家の先生が行いますし、かなり厳粛に行われます冷や汗

全国のカロッツェリアX取扱いのオーディオプロショップがエントリーをして、皆さんかなりの本気仕様で・・・日本一を決める大会なんで気合の入れ方が違うなと感じました冷や汗

そんな栄誉ある大会でなんと・・・
全国2位を取ることができました~!!!
表彰台、マジ気持ち良かったです目がハート(笑)

賞を取ったということは、自分の車がプロのオーディオ評論家の先生達から『良い音』とお墨付きの評価されたと言う事なので、かなり嬉しいですうれしい顔

もちろん自分が何をしたわけじゃないので、この音を造ってくれたショップの方々には感謝感謝ですうれしい顔(笑)

ちなみに雑誌の取材も・・・約30社来てたそうですので、色んな雑誌に載るかもしれません冷や汗
直で取材を受けたのは数社ですが、車の写真だけならかなりありそうです(笑)

画像等はまた後日載せま~すあっかんべー(笑)
Posted at 2007/09/08 14:50:46 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「買い替え♪ http://cvw.jp/b/132011/44052454/
何シテル?   05/31 21:22
どうもです♪ 人生初外車であるBMW! 生まれ持った良さを生かすようにシンプルに仕上げていきたいと思います♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234567 8
91011121314 15
1617181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3D Design サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 23:55:45
BMW F32 ブレーキライト 4灯化(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 21:32:03
新型タントカスタム LA600S 車高調 『 Best☆i 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 01:38:22

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMWプライベートファクトリーにて特別オーダーした 6MT・FRのM3です。 色やオ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん号です。 【メーカーオプション】 ・15インチアルミホイール ・コンフォートパッ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤専用マシンです。 【メーカーオプション】 ・16インチアルミホイール ・合成皮革+ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
※売却済 【メーカーオプション】 ・予防安全パッケージ ・シートヒーター&ステアリング ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation