• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月06日

世界で働くスバル警察車両(2)・イタリアフォレスター

世界で働くスバル警察車両(2)・イタリアフォレスター 世界で活躍するスバル車の話(その2)。
(イタリア・国家警察車両のフォレスター)

前日のブログでは、中国の高速警察車両に採用されたフォレスター を紹介したが、今回はイタリアで活躍するフォレスターの紹介である。

左の画像は、イタリア国内に配備される 「国家警察車両」 のフォレスターだ。イタリアの警察組織は日本とは異なり、管轄によって組織も名称も次のように異なっているという。
 ◎軍警察  ・・・ 広域に渡る大きな事件を扱う組織
 ◎国家警察 ・・・ 軽犯罪や交通違反の取り締まりを主とする組織
 ◎財務警察 ・・・ 脱税や密輸などの摘発、国境警備

イタリアでは、スバル車が数多く警察車両として採用されている(今年はイタリアのトリノで冬季オリンピックが開催されたが、オリンピック会場周辺でも、スバルの警察車両がパトロールで活躍したという)。富士重工によると、警察車両として初めて採用された年は1999年とのことであるから、今年で8年目を迎えることになる。その間、採用された総数は2000台以上にも及ぶという。

え?2000台以上?
イタリアって、そんなにスバル車を警察車両として採用しているのですか。こりゃまた、すごい大口ユーザーじゃありませんか。実質7年間で2000台とすると、年間あたり285台強・・・って計算になる。ホントかよ?

で、確認してみたところ、前述の軍警察・国家警察・財務警察のほか、森林警察や消防にも採用されているようだ。各車両とも、カラーリングが少々異なる程度で、いわゆるショルダーラインにストライプ状のペイントが施され、ボディ側面(ドア)には管轄によって 「POLIZIA(国家警察)」 や 「CARABINIERI (軍警察)」 などと大きな文字で書かれる点は共通らしい。

私見だが、画像で見る限り、イタリアの警察車両のボディカラーは少々地味なような気がする。そしてまた、前日のブログで紹介した中国・高速警察車両と同様、ボンネットに文字が描かれている様子も伺えない。もしも、あえて人目につかせることによって、犯罪を抑止する効果を得ることを狙うのならば、もっとハデなカラーリングやデカールの方が良いのではないか・・・と思うのは私だけだろうか。あるいは日常的な捜査に用いるため、わざと目立たないようなカラーリングに抑えているのか?ナゾである。

いずれにしても、7年間で2000台強もイタリア警察に採用されていたとは、思いもよらなかった。現地ではフォレスターに限らず、レガシィなども警察車両に採用されているそうなので、もしも今後イタリアに旅行する機会のある人は、スバル車が警察車両として働いている様子を観察すると良いだろう。

次回は、地味な?イタリアの警察車両とは異なり、ボンネットに 「POLICE」 の逆文字(鏡像)が書かれている、シンガポールの警察車両インプレッサ を紹介する予定です。
ブログ一覧 | └ マニアックなスバル話 | クルマ
Posted at 2006/03/07 23:15:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

ホンマかいな⁉️🤭😅
うらあきさん

アンサー
タメンチャンさん

岐阜城、金華山へ。いい天気〜♪
シロだもんさん

中橋の人道橋を渡りました♪
ツゥさん

ご無沙汰してます!
Patio.さん

この記事へのコメント

2006年3月7日 23:31
どうも,おひさで~す
以前,イタリアで国産以外の警察車両にレガシィが初めて選ばれたというニュース見たんですけど,かなり前だからイタリアじゃないかも・・・

でも,フォレもですか~スバルって凄いね~
イタリアの気持ちがわかる。
コメントへの返答
2006年3月8日 19:22
こんにちは、コメントありがとうございます。
私も似たようなニュースを見たことがあるような気がするのですが、レガシィでしたっけ?

欧州では複数の候補車が選出されたあと、入札制度を経てパトカーが本採用されるようですので、価格面でも安く納車するなどメーカー側もガンバった結果ではないでしょうか。
2006年3月8日 0:47
カラーリングは地味でも、けたたましいサイレン音で無茶苦茶なスピードで走るので、道路では目立つでしょう(笑)
コメントへの返答
2006年3月8日 19:23
なるほど・・・。かの地でも、あまりお世話になりたくないクルマなんでしょうね。
「パトカー嫌い」→「パトカーはスバル車」→「スバル車嫌い」なんてコトにならないか心配するのは、取り越し苦労でしょうか。

プロフィール

「経年劣化でガタが来た、CBR250Four(初年度登録から39年)のタンデムステップの構成部品の在庫有無をナップスで確認中。先日の娘と2人でのタンデムツーリングで劣化を認識。メーカー在庫切れだったら、程度の良さげな中古品を探すことになりそう。」
何シテル?   05/11 18:32
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation