• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月30日

現場検証

土曜日にホイールをやってしまった所の現場検証に行ってまいりました。
若干車の量が多かったので、写真は撮れませんでしたが、、、
どうも

自爆らしい

ことが発覚Orz

現場は結構急な左カーブ。
今日は車が前にいたので、かなりゆっくりめなスピードで進入。夜で街頭が暗い状況は前と大して変わらないです。

で、カーブの左側を見ていて気づいたことが!

なんでこんなところに背の低い段差があるのよOrz

どうやら、かなりのスピードで突っ込んで段差ギリギリをかすめた(いや、ただ単にぶつけた(´Д⊂)ようです。
案の定その段差は傷だらけでした。

その段差にホイールが当たったときとほぼ同時にそこに落ちていた変な工具を踏んづけてエンジンルームにうまいこと入ってしまったというのが真実です。

結局は自分のへっぽこ腕確認ミスだったというオチです。・゚・(ノД`)・゚・。

とりあえず、いろいろ傷物になってしまいましたが、大事なボディとエンジン回りが逝かなくて幸いでした。

もしかするとアライメント狂ってるかもしれないですけど(゚Д゚;)

今回の事故は自分にとって良い教訓になりました。
ホイールは傷になった部分のバリ?だけ落とすようにしたいと思います。上手く自分で直るようだったら直したいですけどね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/05/30 22:39:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

この記事へのコメント

2006年5月30日 22:46
あらら…ということは、工具は端っこに落ちていたんですかね。

もしかしてギリギリを走る癖があるのではないですか?
だとしたら、公道では危険なだけなのでやめたほうがいいと思います。
何が落ちているか、飛び出してくるかわからないので。

ホイールは災難でしたが…補修して大事に使ってあげるのが宜しいかと(^-^)
コメントへの返答
2006年5月30日 23:02
そうですね~。自分ではギリギリだと思ってはいないのですが。こんな話がありました。
友人を乗せていたときの話。
「JUSはいつも左カーブはかなりインベタだよね~」
そう言われていたとき、いつもとある道のカーブで左リアを段差に乗っけてしまってました。
つまり左側ギリギリに走る癖があるようです。
気をつけねば・・・
2006年5月30日 23:16
おやおや、自爆だったんですか・・・(^^;

うちの弟もかなり左に寄ってしまう癖があるようで、私が前乗っていたテリオスは、左のフロントタイヤだけ傷だらけでしたね。
今回はホイールだけだったのでよかったですが、下手をすればタイヤをバーストさせかねないので、注意しましょう。

でも、それにしたって工具を上手い具合にエンジンルーム内に拾うなんて考え難いですけどねぇ・・・。
コメントへの返答
2006年5月30日 23:20
エイトに乗って初めて嫌な音聞きました(´ヘ`;)
う~む。確かにエンジンルームに出現したのはおかしいんですけど、その前から普通に走っているわけですし、誰かが作業で工具をエンジンルームに残しっぱなしにしておいたとも考えられませんし。
やはり走行中に踏んだ以外にはありません。
ヴィッツのときは左右前後のホイールキャップがボロボロでしたwww
2006年5月31日 0:22
運転の癖というのは誰にしても何かしらあることだと思います。
アテに乗っていた頃、左折時に内輪差で電柱にリアフェンダーを擦ったことがあり、それ以来左折時は大回りする癖がついてしまいました。歩行者の巻き込みや何かしらの飛び出しへの配慮ができますが、狭い交差点では左折時に直進する対向車を気にしなければならなくなりました。おかげで「左折ヘタクソ」とも言われてます。
コメントへの返答
2006年5月31日 10:20
基本的に狭い道はスピードを落として走ってはいたのですが、そのときは何故か道が広いと思ってしまい、スピードを落とさずに曲がってしまいました。
結果、こうなりました(´Д⊂
私も四方全部こすったことがあるのですが、やはり左曲がりに癖があるようです。
2006年5月31日 1:30
だいきみでございます。とりあえず、一つ教訓になってよかったですね。
 というかJUSさん、なんとなーくですがいまは運気が低いのかもしれませんね。しばらくおとなしくするーー??
コメントへの返答
2006年5月31日 10:22
運気が低いのはいつものことのような気が(笑)
でも、ここ数年運気が低いのは現実です。
とりあえず6月は大人しくしていようと思います。
大人しくしていないと嫌なことが起こりそうな悪寒もしますし。
こんなに悪寒が走るのは生きてきた中で初めてかもしれません。

ゆっくりと自分の人生について考えてみたいと思います。
2006年5月31日 7:04
うーむ・・・自爆とはいえ、やるせない気分が・・・(;つД`)
 強く生㌔。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
コメントへの返答
2006年5月31日 10:24
まあ、ボディ擦ってたら本当に凹んでいる所ですが・・・
ホイールは自分が原因でなくても何かしらの要因で傷つくことが多いので諦めがつきます。
お互い色々ありますが、頑張り過ぎない程度に頑張っていきましょう。

プロフィール

「左リアタイヤでネジを踏んでしまい、タイヤショップに持って行ったけど、大したことはなかったらしく、外側からの修理で完了。
本来はタイヤの内側から修理してほしかったが、エアモニで空気圧をリアルタイムで監視しているのでまあいいか…と。
2000円でした。店員さんの対応も丁寧でした。」
何シテル?   04/28 18:37
JUS(読み方:じゃす)と申します。 不束者ですがどうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングギアボックスのリコール(その2)👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 13:55:24
JUSさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:33:19
JUSさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 20:36:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近乗りかえました。 軽でターボで6MTな稀有な?車です。 燃費も良くて操作が楽しく、維 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月24日(日)に最寄りのお世話になっているディーラーで契約済。 ディーラーか ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RX-8の前に乗っていたヴィッツ(排気量は997cc)です。 この車で私は成長しました( ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤用ですが、譲り受けたため装備が充実しています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation