• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月03日

今後の方向性

このところずっと悩んでいます。
何かというと、自分のRX-8の方向性です。
(もっと違うことを考えろよ・・・とどこからともなく声が聞こえてきそうですが。いいんです。もう(謎))
と話が反れ気味になったところで・・・

大きく分けると自分の中では
・排気系・冷却系(ってそんなのあったっけ?)
・エアロパーツ
・カーナビ
の3つになります。足回りは個人的には気に入っているので、へたったら考えようかなと。

今はまず、夏場が近いということもあり、夏のボーナスで(出るか分かりませんが・・・)サン○イワー○スさんのリザーバータンク(商品名は敢えて伏せます)と、○efiさんの水温系、油温系のメーター、あとはマツダスピードのオイルクーラーを取り付けようかと考えてます。
値段は取り付けとか考えて20万くらいあればなんとかなりそうですし。
エアロはなるべく付けてる人が少なそうで、私が好きなRE○宮さんのエアロをつけようと考えています。
カーナビは・・・ナビが必要な場所に行くような機会がいまはありませんので・・・イラネ(苦笑)
ブログ一覧 | my8に関すること | 日記
Posted at 2005/05/03 00:40:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

おはようございます。
138タワー観光さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2005年5月3日 0:44
確かに足回りは
車高の高さ以外は文句無しですよね♪
ヘタレば買うかな?って感じで。

冷却系はやはり考えた方が良いのかな?
スポーツ走行しなければ必要なし!?
う~ん…でも何かつけたいです。。
コメントへの返答
2005年5月3日 0:52
こんばんわ。
結構悩むんですよね~・・・
でも、夏場はRX-8はかなり熱でダレるんじゃないかな~っていう
勝手な考えで(あと、エアコンの効きが悪くなりそうなイメージが)、水温、油温を出来るだけ下げてやりたいな~って思っているんです。
でも、私もサーキット走るほどのものではないので、街乗りで快適に走れる程度で良いと思っております。そうするとコストも比較的安く済みますし。
2005年5月3日 1:25
こんばんわ、街乗り程度ならエアロ換えるだけでも結構違うみたいですよー。私が聞いたのはing○製のフロントバンパー着けてる人ですが、走行始めるとかなり油温、水温違ったそうです。最もその方もDefiのメータ着けてたから、やっぱりメータが無いと分かりづらいとは思いますが。私的意見ですが、銀○郎やオイルクーラーはサーキット参加や過給系(ターボ)をいじらない限りは早々直ぐに要るもんでは無いと思います。
コメントへの返答
2005年5月3日 9:19
エアロパーツって空力性能がウリかと思っていましたが、冷却性能もアップするものなんですね。確かにメーカーにはダウンフォースと冷却性能が向上するなんて謳っているところもあるようですし。。。
見た目もかっこよくなるからまずはエアロなのでしょうかね^^
・・・お金が足りな(略)(爆)
2005年5月3日 1:30
そういう事を考えてると凄くワクワクしますよね。o(^-^)o

ロータリーは冷却系が心配になりますよね。エンジンに手を入れない限り(あくまでサーキットを走らないという条件ですが)、特に問題はないと思いますよ。純正のバランスを崩すのも考えものです。(^∧^)ただ純正の水温計はあてにならないので、追加メーターは良いと思います。(*^_^*)追加メーターを始めに付けてから考えるのはいかがですか?
コメントへの返答
2005年5月3日 9:24
やっぱり温度管理は最低限しっかりしたいところなので、追加メーターは買いたいところです。
将来ナビをつけるかもしれないのでどこに取り付けるかが問題になってきますね。Aピラーか助手席側のダッシュボードの上が個人的には良いと思っているのですが。
メーターのメーカーも迷いますね。私はPIV○T社のタコメータを前につけておりまして、結構個人的には気に入っていたのでGEKKOとかを取り付けたいのですが、RX-8との一体感を考えるとDe○iの方が良いですね。夏までにメーターくらいは取り付けられそうです^^
2005年5月3日 1:30
サーキット走らないのであれば油温対策より水温対策が先ですね。
水温が安定していれば油温もそれにつられて安定してましたから。
通常の街乗り&高速であれば
リザーバータンク+ファンコントローラで早めに風を送る
で渋滞にはまっても十分夏を乗り切れる程度に安定すると思いますよ。
(一応私の経験からです。)
コメントへの返答
2005年5月3日 9:30
まどぅさん。コメントありがとうございます。
確かにまずは水温対策が大事とは雨宮さんも言っていたような気がします。
ファンコントローラですか。確か純正はファン作動温度が高めに設定されているのでしたっけ?あまりお金もかからなそうなので取付を検討したいと思います。後はRX-8の内装になるべくぴったりなものを選ばないと。。。
やっぱり経験則って大事ですね。
どうもありがとうございます。
まどぅさんのブログもちょくちょく拝見させて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
2005年5月3日 2:22
こんばんは、はじめまして。こんばんは。じゃすさんの足あとを見て、お邪魔しました~。
水温&油温計は、8いじりを色々考えたい場合には結構お勧めですヨ(^-^)v車の状態が分かるって良いことですからね。
街乗りなら、8って純正状態でも(走っていれば)意外と冷えるもんですよ~メータ付けてみて感心してます。7は冷却系に関しては醜かったから(^^;
私も特別に計測オタというわけではないんですが(^^;、この2点セットは昔からの習慣で必ず付けてます。メーターつけても冷却効果があるわけじゃないけど(^^;、
エアロは単に開口部大きさだけじゃなく、O/CやW/Cへの導風のしっかりしたものがお勧めです。
ちなみに私も、8を走らせたり「8をどうチューニングやカスタマイズしてやろうか・・・」と考えるとストレス発散になりよう眠れたりします(^-^)ではでは(^-^)
コメントへの返答
2005年5月3日 9:41
omusubiさん、はじめまして。コメントありがとうございます^^
コメントしてくれた方の意見からやはりメーターは取り付けます!
ただ・・・ディーラーが頼りないんですよ(爆)
今まで納車や取付などでトラブル起こしてないことがないもので・・・
どうなっているんでしょうか?私の行っているディーラーは(笑)
今度はミスなくやってもらいたいものです。

やっぱりRX-7とかコスモとかルーチェとかREに関わる方の意見は非常に参考になりますね。
自分なりに意見を受け止め、解釈しながら今後も楽しんでいこうと思います。
会社とかで凹まされたときはRX-8のことを考えると気が楽になりますね(やっぱ中毒だ(爆))
今後もよろしくお願いします^^
2005年5月3日 9:36
おはようございます。勿論エアロもモノによるとは思いますが、特に純正の場合は開口部が大きく見えますが、実は下部の方からしかエアが入って来ない・・・という欠点(?)があります。故に社外製は意外と効果あるみたいです。見た目と冷却、一石二鳥ならエアロかな・・・と。勿論銀○郎ほどの冷却効果は無いかと思いますが・・・。
コメントへの返答
2005年5月3日 13:38
こんにちは。今日も仕事です(笑)
エアロは最低限フロント、サイドを一気に取り付けたいですね。
フロントだけつけるとなんか微妙な感じがしてしまうのはわたしだけでしょうか^^;
2005年5月3日 9:43
連投で失礼します。ここ↓
http://www.hirano-tire.co.jp/index.htm
だったら意外とDefiも安く手に入るんではないでしょうか?
油、水温なら15000強でした。他にもエアロとか数多くパーツを扱って
いるのでお勧めです。信販半年スキップも効くのは魅力的(´∇`)
 ご利用は計画的に・・・。
コメントへの返答
2005年5月3日 13:43
私もこのサイト知ってます。
ここで雨宮さんのエアロ安いし良いな~って思ったんです。
取付費でいくらくらいとられるかはちょっと分かりませんが・・・
T&Eのエアロもなかなかいいですね。誰か純正色で取り付けている人がいればイメージが沸くのですが。。。
メーター類もディーラーで頼むより遥かに安いです!
基本的にローンは怖いのでやりません。。。
現金とクレジットで上手くやりくりしてますが、お金が非常に足りないのだけは事実です。
給料上がって欲しい・・・(笑)

プロフィール

「左リアタイヤでネジを踏んでしまい、タイヤショップに持って行ったけど、大したことはなかったらしく、外側からの修理で完了。
本来はタイヤの内側から修理してほしかったが、エアモニで空気圧をリアルタイムで監視しているのでまあいいか…と。
2000円でした。店員さんの対応も丁寧でした。」
何シテル?   04/28 18:37
JUS(読み方:じゃす)と申します。 不束者ですがどうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングギアボックスのリコール(その2)👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 13:55:24
JUSさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:33:19
JUSさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 20:36:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近乗りかえました。 軽でターボで6MTな稀有な?車です。 燃費も良くて操作が楽しく、維 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月24日(日)に最寄りのお世話になっているディーラーで契約済。 ディーラーか ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RX-8の前に乗っていたヴィッツ(排気量は997cc)です。 この車で私は成長しました( ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤用ですが、譲り受けたため装備が充実しています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation