• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月10日

純正マフラーを付けてから・・・

というもの、もう既に2週間くらい経とうとしておりますが、いろいろ気づいた点があります。

まず、アイドリングが安定したこと。揺れ・振動が小さくなったこと。
アイドリングはVSD Conceptで780回転くらいまで落ちるときがありましたが、今は810~840回転くらいで安定しています。

そして静かなこと(゚Д゚;)
でも、踏むとたちまちエキマニとエアクリの凄まじい音。そして純正でも吸排気を替えていると大分違います。

走行してみるとチタンエキゾーストシステムをつけていたときよりトルクがある気がします。スムーズな加速が心地いい感じ。
マフラーの音が気に入ってる方はコンピュータ・エキマニあたりからいってみてもいいかもしれません。

エアクリをかえるとエアクリの吸気音も純正マフラーならよく聞こえますし。
8kgくらい重くなっているはずなのですが、それを感じさせませんでした。

以上、純正マフラーが気に入ってしまい、もうこれでいいか・・・(ぉ
と思うJUSでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/10 02:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


F355Jさん

田沼意次
ターボ2018さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年6月10日 2:36
JUSさんこんばんわいん、だいきみでございます。
 うーむ。興味深いですね。実際にフィーリングってのは数値に現れない部分で微妙な差を示したりもするのでしょうし。
 何を目指してチューニングするか、ですよね。純粋に馬力やタイムアップを目指すのか、フィーリングの良し悪しで選ぶのか。。 総合的にこれでいっか、と思えるのがベストなんでしょうがねー。
 わしの純正あげるからチタンくれ!
コメントへの返答
2006年6月10日 2:44
じつは・・・
レボにいってチタン外されて、純正つけられて。
そして家にも前につけてた純正マフラーがひとつ。。。
誰か買ってよヽ(`Д´)ノ(笑)
マフラーと触媒はいい出来だと思います!というか、エイトはよくできてる車だと思います!

やはり自分が何を目指しているのかが重要ですね。
私は街中でフットワークが軽く、乗りやすい車。
サーキットでハードには走れないものの、自分の限界以上のものを出せない車づくりを目指してます。
自分の未知の世界に踏み込んじゃったら多分無理しちゃいますからね^^
2006年6月10日 7:34
純正マフラーは出来がいいて言いますが、やはりそうなんですねぇ。
下手にマフラーかえるより、先にエキマニ替えた方がいいとは・・・エイト恐るべし!
コメントへの返答
2006年6月10日 20:29
私は純正の美味しいところが分かる前にとっかえてしまったので、今回純正に戻してみて初めて純正の良さが分かりました。
エキマニはショップのものの方がやっぱりいいですね。なんといっても音がイイ(・∀・)!!
2006年6月10日 7:42
やっぱり径が細い方が
トルクとかって太くなる傾向にあるのかな?
EXE…ドルフィンって替えたけど
トルクの変化なんか微塵も感じず…。
ダメセンサー内臓のくろーばーですw
コメントへの返答
2006年6月10日 20:32
出口を太くしすぎるとトルクが細くなるっていう話はよく聞いたことがあります。
でも、レボのマフラーは出口があまり太くないので、そこまでトルクが落ちているとも思いません。
でも、なんかよくわからないけど、乗りやすいな~って印象があります。
私には変態センサーが内臓されてますwww
だからあまり鵜呑みにしない方が(゚Д゚;)
2006年6月10日 10:26
こんちは。
確かに純正は、いい音してますよね。近年希に見る程よくできたマフラーだと思います。(言い過ぎ)
私はEXE付けましたが、マツダスピードのと同様に音質重視です、コレ。トルクと引き替えに音量を少しUPさせたような設計になってると思います(←私個人の体感ですが。)
コメントへの返答
2006年6月10日 20:36
こんばんは。コメントありがとうございます^^
マフラーの音質は非常にいいですよね。ただ、やはり静かですよね。
ジェントルな感じで渋さがあります。
EXEも同じような音質ですよね。EXEのマフラーでエアクリとかエキマニとか替えるとかなりヤル気な音になっていい感じです!
やはり径の大きいのをつけると、若干トルクはスポイルされる感じですね。
2006年6月10日 15:46
純正には純正の味がきちんとありますよね。
色々と社外パーツつけて、悩んで経験して、純正に戻ると
すごくいい!って思うときあります。

それがわかって、今回の件は結果オーライですね。

コメントへの返答
2006年6月10日 20:38
エイトのマフラーはかなり味がありますね。エキゾーストノートしかり、安定性しかり。
重くなっても全然分かりませんでした。
それだけできがいいのかと。
また近いうちチタンに取り替えるのでなんか一度(じゃないけど(゚Д゚;)で二度美味しい感じです^^
2006年6月10日 19:59
マフラーは性能よりも、やる気にさせる音重視ですヽ(`Д´)ノウワァァァン

爆音万歳!!
コメントへの返答
2006年6月10日 20:43
街中で乗るときは性能重視、サーキット走るときは音質&音量重視ですよ!
今月末にはレボチタンがまた戻ってきます。
個人的には性能重視と音質&音量重視の真ん中な状態が好きです。
私はいろんな視点からみて真ん中を目指していきます^^

プロフィール

「左リアタイヤでネジを踏んでしまい、タイヤショップに持って行ったけど、大したことはなかったらしく、外側からの修理で完了。
本来はタイヤの内側から修理してほしかったが、エアモニで空気圧をリアルタイムで監視しているのでまあいいか…と。
2000円でした。店員さんの対応も丁寧でした。」
何シテル?   04/28 18:37
JUS(読み方:じゃす)と申します。 不束者ですがどうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングギアボックスのリコール(その2)👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 13:55:24
JUSさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:33:19
JUSさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 20:36:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近乗りかえました。 軽でターボで6MTな稀有な?車です。 燃費も良くて操作が楽しく、維 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月24日(日)に最寄りのお世話になっているディーラーで契約済。 ディーラーか ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RX-8の前に乗っていたヴィッツ(排気量は997cc)です。 この車で私は成長しました( ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤用ですが、譲り受けたため装備が充実しています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation