• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUSのブログ一覧

2007年08月02日 イイね!

サーキット初心者でも大丈夫!な走行会のお知らせ♪

既に告知している方々より大分遅れてしまいましたが・・・
4どああ~る。さんのブログより、以下のような走行会を企画されています。

サーキットを走ってみたい方、いかがでしょうか?


☆イベント正式名
メロンソーダで乾杯!! in 筑波 Ⅲ

☆参加申し込み締め切り日
2007年9月28日(金)必着

☆参加受理完了の条件
参加申込書+参加費を現金書留等で発送して頂き、4どああ~る。さんがそれを受理した後
参加費を指定させて頂いた口座に振り込んで頂き、それを4どああ~る。さんが把握した後

☆代打探し猶予期限
2007年10月12日(金)必着

☆参加費の変動
18,000円(30台集まった場合/1グループのみ占有とし、もう1グループは他の参加者との混走とした場合)
21,400円(25台しか集まらなかったが2グループ占有を維持する場合)
26,500円(20台しか集まらなかったが2グループ占有を維持する場合)

”代打”に関しての説明については以下のとおりです。

今回のメロソⅢは【業者が仕切っている走行会の2グループを共同で買い取り、仲間内だけでサーキット走行を楽しむ】という概念でやっていますので、そこに【余剰金】【儲け】という字は発生しません!その為ドタキャン等を喰らってしまうと参加する人が支払う金額を増額しなければならず(詳細は参加費の欄をご覧下さい)結果損する事になってしまうので、そうならないように考えた苦肉の策が”代打”です。

代打を探さなければならないのは【4どああ~る。さんに参加費を送付また振り込み完了した後】からとなっていますので、少しでも自身の予定が怪しい、もしくは厳しいという方は、最終的に問題が無くなった時点で正式に申し込み頂ければと思います。

以上を踏まえた上でご参加表明及び参加申し込みをして頂ければと思います、面倒な縛りが多く申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

PS:
4どああ~る。さんへの”お駄賃”に関してご理解頂けない方は、申し訳ございませんがメロソⅢへの参加を止めて頂けますようお願い申し上げます m(_ _)m
4どああ~るさんに時間の無い中、取り纏めをしていただいているので、その労働に対する”お駄賃”として多少お支払いすることになっております。

興味のある方は、4どああ~る。さん、もしくは私及び告知をされている方、にメールをして頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

この記事は、メロソⅢ概要詳細案内☆ について書いています。
Posted at 2007/08/02 00:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット見学・走行 | 日記
2007年07月23日 イイね!

マツスピカップ 走行回顧

マツスピカップ 走行回顧まず、先日のマツスピカップの結果ブログにたくさんのコメント、ありがとうございます。
みなさんに暖かい声援をいただきまして、日ごろ会社で罵声しか浴びてない自分にとっては日々の生活に非常に励みになります。

この場を借りて感謝申し上げます。

----------------------
さて、先日の走行に関しての回顧をしてみたいと思います。
区間タイムとかが出ていないので、あまり詳しくは書けないのですが・・・

まず、車のセッティングに関しては、車高調の減衰力は左右前後ともに再弱の状態から1回転強くした状態(取り付け時は1/2回転)でした。
空気圧は1本目F,Rともに温間時2.4kでした。

1本目はブレーキングなどに特に問題はなく、自分なりに走れた感じがしました。
ただ、コース内で混雑している中で走った印象が多く、全部の区間で全開できたところはさほどなかった印象でした。

その中で出たタイムは1分11秒423。これが今日のベストタイムでした。
4周目/12周で出ています。他の周回をどのくらいで回れたのかが非常に気になります。

2本目。空気圧を温間2.1kに調整しました。
しかし、日が出てきて気温が上昇したこともあったのか、アルミなどの金属が多いせいか人一倍エンジンルーム内が熱くなる私の8では、1分12秒545が限界でした。
1本目はトップタイムだったため、2本目は1番目に走行していたこともあり、クリアラップは1本目より全然取れていました。しかし、ブレーキングが全然1本目よりも悪かったです。
1本目と2本目のベストのタイム差は1秒122これだけ2本目でタイムが悪くなった人は他にいませんでした。。。
更なる練習とコースのライン取り、知識の向上が必要ですね。

ミッションはO/Hしたこともあり、好調でした。シフトミスも1度3速→4速にシフトアップできなかっただけだと思います。後はH&Tの回転数あわせ、ブレーキ踏力の一定化を練習しないとダメですね。

今回の走行から、自分は右コーナーが非常に苦手な傾向があることが分かりました。
自分なりの走行ラインにのせられていないです。
今後はTC1000と2000でブレーキングと右コーナーの練習ができればいいと思います。

動画のっけてみました。
やっぱダメダメで、更にナビシートを倒してないのが更に×・・・





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=DqxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXnjEYGJBYePNKtbf/CMgTEYY_6tqRiiyDPOecPUAddkiccVTIackKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/07/24 00:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット見学・走行 | 日記
2007年07月23日 イイね!

マツダスピードカップ CLOSEDクラス参戦速報

マツダスピードカップ CLOSEDクラス参戦速報朝から雨が土砂降りだったり、左手を2箇所怪我したりなど、アクシデントもありましたが、いろんな運命のめぐり合わせにより・・・

CLOSEDクラスですが










優勝しました!

一緒に走行された方々、進路の譲り方やパッシングで至らない点が多々あり、申し訳ありませんでした。
今後も課題を自分に課して、頑張りたいと思います。

みんカラで応援していただいた方々、ありがとうございました。
また、足元の悪い中、応援しにきてくれたじょおさん、スネイルさん。
ありがとうございました!

この場を借りまして感謝申し上げます。

Posted at 2007/07/23 01:24:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット見学・走行 | 日記
2007年07月20日 イイね!

日曜日

今日は夜勤で朝帰りだったため、11時頃から今まで爆睡してました。
これから実家に帰ります。

で、実家で羽根を伸ばしつつ、22日のマツダファンサーキットディの準備をします。
日曜日は雨が降るかもしれませんが、雨が降ったら降ったで高回転時のミッション慣らし(できるのかは不明・・・)を行う予定です。

路面がドライでもウェットでも他車に迷惑をかけないようなドライビングを心がけ、楽しめればと思っています。

とりあえず目標がないと、自分自身の成長につながらないので、目標を決めてみました。

ドライ:1分10秒台
ウェット:1分13秒台
(ヘタレなので、DSCは常にON・・・(´ヘ`;))

RX-8のクローズドクラス、オープンクラスで一緒に走行される皆様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2007/07/20 15:43:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット見学・走行 | 日記
2007年07月10日 イイね!

MAZDA Fan Circuit Day

MAZDA Fan Circuit Day7月22日に行われる、MAZDA Fan Circuit Dayの申し込みが受理されたようで、
JNR-Aから書類が送られてきました。

当日は3組でオープンクラスとの混走になります。
ゼッケンは47ということで、特に何もありません(笑)

今のタイムスケジュールだと、
3組は1本目の走行が10:10~10:25となります。
2本目は14:55~15:10となります。

3組は全部で24台ということで、クリアラップが取れるかどうか分かりませんが、頑張りたいと思います。
目標は、ベストの約1秒落ちの1分11秒台前半です。

ゲストパス3枚とサービスカーの車両通行証が1枚ありますので、応援に来られる方にお渡しします。ご希望の方はщ(゚▽゚щ)おっしゃってください。
お昼もランチクーポンが3枚ほどもらえるようです。
Posted at 2007/07/10 22:36:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット見学・走行 | 日記

プロフィール

「左リアタイヤでネジを踏んでしまい、タイヤショップに持って行ったけど、大したことはなかったらしく、外側からの修理で完了。
本来はタイヤの内側から修理してほしかったが、エアモニで空気圧をリアルタイムで監視しているのでまあいいか…と。
2000円でした。店員さんの対応も丁寧でした。」
何シテル?   04/28 18:37
JUS(読み方:じゃす)と申します。 不束者ですがどうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングギアボックスのリコール(その2)👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 13:55:24
JUSさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:33:19
JUSさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 20:36:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近乗りかえました。 軽でターボで6MTな稀有な?車です。 燃費も良くて操作が楽しく、維 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月24日(日)に最寄りのお世話になっているディーラーで契約済。 ディーラーか ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RX-8の前に乗っていたヴィッツ(排気量は997cc)です。 この車で私は成長しました( ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤用ですが、譲り受けたため装備が充実しています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation