• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUSのブログ一覧

2005年07月31日 イイね!

再びあの地へ・・・

再びあの地へ・・・今日はマフラーの性能を体で感じたいため、再び富士スピードウェイに行ってきました。
 今回の体験走行は非常に少なく、ペースカーもかなり遅く走っていたため不完全燃焼ではありましたが、マフラーの高回転時の音とアクセル全開時の加速などを体感できました。
 さらに、デジカメで動画を約15分間録画しました。音と映像がかなりしっかりとしていて見ごたえ十分のものとなりました。
 今日はイベントがあったせいか、スタンドに観客の方もいたので、クラッチつなぐのしくったら恥ずかしいなと思いながら走っていました^^;
 帰宅途中、アイドリング中に異音が・・・と思っていましたが、家に帰るときには何も音がしなくなっていました。
 ん~・・・タイヤに石が挟まった訳でもないし・・・なんだろう。また再発したらディーラーに持って行きます。
Posted at 2005/07/31 21:24:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月28日 イイね!

試走&試撮

試走&試撮今日は早めに家に帰ってきたので高尾付近を走ってきました。
純正+αだと思っていたマフラーですが、今日走って違うものだと感じさせられました。
音でいうとODULAのマフラーに似ています。やはりRX-8用のマフラーは高回転で爆音になるものが多いみたいですね。

デジカメでナイトモードに挑戦しましたが、なぜか全部ブレてしまう。。。

ああ、ヘタレな自分。これは練習しても駄目な気が。。。
説明書でも読まないと。
Posted at 2005/07/28 00:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月26日 イイね!

リコール&マフラー取付

リコール&マフラー取付今日は会社を午後半休して、ディーラーに行きました。
とりあえずリコールの箇所を点検してもらいました。特に問題ないとのことです。
そして、レボリューションのマフラーも同時に取り付けてもらいました。
取り付けられた車を見て、あれ・・・と思いました。
自分が想像していた以上にアイドリング時が静かです。
ヒョロロロっていうアイドリング+ドドドド(ボボボボよりはやや上品めな音)という低音の音が入っている感じです。
見た目はやっぱりかっこいいです^^
Revolutionの文字が隠れると思っていましたが、ちゃんと見えてくれて嬉しい限りです。
後はきっちり回したときのエキゾーストノートがどうなのか・・・気になるところです。
Posted at 2005/07/26 19:11:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月24日 イイね!

ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!先日頼んでいたデジカメ(FINEPIX Z1)が今日の午後届くということで、心待ちにまっていると、ヤマト運輸のトラックが。
おお。キタキタと思っていたら、別のでかい荷物が・・・

配達内容を見ると、チタンエキゾーストシステム・・・

レボリューションのエキゾーストシステムが遂に
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

早速中身を確認する前に体重計に乗っけてみる(笑)
14.3kg・・・あれ?重い。

ダンボール重いから中身だけ取って体重計に乗っけてみました。
まず、エキゾーストパイプは1.2kg、サイレンサー、タイコの部分は7.8kg。ちょうど9kg。軽い!

火曜日にリコールの対応とマフラーの取付をしてもらう予定です。とりあえずノーマルマフラーの音をiPodで取っておこうと思います。
Posted at 2005/07/24 19:30:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月22日 イイね!

デジカメ買っちゃいました。

このところずっとスマートメディアの調子が悪くてデジカメが使えない状況でした。さすがに5年近く使ったので駄目になるのかな・・・
なので、ここはもう新しいデジカメを買うことを決断!
そして、FINEPIX Z1のブルーを購入に踏み切りました!!
(やっぱブルーが好きなんですよね。一番RX-8に近いブルーのラインナップがあるのはこのFINEPIX Z1だったということです。)
また衝動買いだぁ(爆)
今度こそ身動きが取れません;;
しばし貯金ですかね。
とりあえず半年分の車の借金は用意し終わりました。
よかったよかった^^
Posted at 2005/07/22 17:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「左リアタイヤでネジを踏んでしまい、タイヤショップに持って行ったけど、大したことはなかったらしく、外側からの修理で完了。
本来はタイヤの内側から修理してほしかったが、エアモニで空気圧をリアルタイムで監視しているのでまあいいか…と。
2000円でした。店員さんの対応も丁寧でした。」
何シテル?   04/28 18:37
JUS(読み方:じゃす)と申します。 不束者ですがどうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/7 >>

     12
345 678 9
101112 13 14 15 16
17 181920 21 2223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングギアボックスのリコール(その2)👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 13:55:24
JUSさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:33:19
JUSさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 20:36:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近乗りかえました。 軽でターボで6MTな稀有な?車です。 燃費も良くて操作が楽しく、維 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月24日(日)に最寄りのお世話になっているディーラーで契約済。 ディーラーか ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RX-8の前に乗っていたヴィッツ(排気量は997cc)です。 この車で私は成長しました( ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤用ですが、譲り受けたため装備が充実しています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation