• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUSのブログ一覧

2005年11月13日 イイね!

本庄サーキット1日貸切走行会 ~後編~

本庄サーキット1日貸切走行会 ~後編~お昼を食べた後、ふと辺りを見渡すと、レボのデモカーがいつの間にか来ておりました。
レボの青木社長も来ておられたので、挨拶しに行こうとすると、青木社長の方から声を掛けてくれました。
あれ・・・ここまでデモカー転がしてきたのか?
といろいろ眺めていると、kero!さんの午後の部がスタート。
kero!さんは52秒台、51秒台とタイムを上げて行き、最終的には50秒台を出しました。凄いです。

レボのデモカーの走ってましたが、本庄では少し狭いかなーといった感じでした。が、46秒台を叩き出していました。やはり低速時のスピードがほかのRX-8と段違いに速かったです。

最後に、走行会を見ていて自分も走ってみたいな~という気にさせられました。
なので、来年までにものを揃えて来年に走行会に参加してみたいと思います。
Posted at 2005/11/13 21:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月12日 イイね!

本庄サーキット1日貸切走行会 ~午前編

本庄サーキット1日貸切走行会 ~午前編今日は自分なりに早く起きて本庄サーキットへ。黄色いくろーばーさんと一緒にkero!さんの応援に行きました。
家を出たときはあいにくの雨。この天気で走るのは大変そうだな~と思いつつも国道16号~299号を走る。
すると、次第に雨がやみ、陽が射しはじめました。黄色いくろーばーさんと合流したときには晴天に恵まれ、紅葉を楽しみながら本庄サーキットに向かいました。
サーキットに着くと、既に走っている最中でした。kero!さんは既に1本走った後のようで、ちょっとお疲れ気味でした。たくさんのRX-8のグリップ走行と日産勢やRX-8などのドリフト走行を見ていると、kero!さんの2本目が始まりました。
最終コーナーを回ってアクセル全開!
フォアァァァァン!!とFEED特有の甲高いエキゾーストノートを発しながらkero!さんは次々と自己ベストを更新していく。午前を終わった時点で51秒台を刻んでおりました。
すげー面白そうだよkero!さん・・・

午後編へ続く。

kero!さん。イイ絵が撮れなくてごめんなさい(;_;)
Posted at 2005/11/12 23:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月10日 イイね!

新たな衝動買い候補が・・・

おはようございます(・∀・)ノィョ-ゥ
最近仕事が良い感じで消化できているJUSです。
雑誌を見ていて発見したのですが、
レボリューションからドライバッテリー移設キットが販売されておりますが、バッテリーがODESSAYではないものも販売されているようで、そちらはお値段が1~2諭吉安くなってます。
更に、移設キット用のオイルキャッチタンクも発売されるようで、大体1万2000円くらいだったと思います。フルセットだと大体8万強位の値段だったとおもいます。
うーむ、コンピュータはどうやら今年は無理らしい(エキマニ&エアクリと友人の結婚式のお祝いでほぼ消えてしまう)ので、次のイベントでやるのはオイルキャッチタンクか!?(爆)
でも、オイルキャッチタンクって実際のところ必要なのかどうか私は良く分かりません。
一応某サイトでスレみたりしている訳ですが、どなたかご教授くださいm(_ _)m
一応公言しておきますが・・・
今度という今度はやりませんから!期待しないでね(・∀・)アヒャ
Posted at 2005/11/10 09:54:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月07日 イイね!

ん・・・なんか載ってる

ん・・・なんか載ってる今日はRX-7 Magazineの発売日。仕事が終わって帰宅してすぐにエイトに乗り本屋に直行。すぐさまRX-7 Magazineを購入。前から順に読んでいく・・・
RX-8 Magazineの部分を読む。
以前SAB戸田で取材を受けたことがあったが、ボツになっただろうな~と思いつつ読んでいると・・・
の、載っている。白黒ですけど
しかも本名晒されてますけど( ̄□ ̄|||
驚くのはそれだけではなかった。
RX-8 FRONT SIDE FLAP SPOILERの商品を持った雨さんの後ろの青いエイト・・・
自分の車だ( ̄□ ̄!!
このブログを書く前に約1名の方にバレていたのが少々痛かったです(笑)
Posted at 2005/11/07 23:27:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月06日 イイね!

第四回 RX-8好きさんオフ

第四回 RX-8好きさんオフ皆さん各自ブログで細かく書いているようなので、私は短くまとめたいと思います(ただ面倒なだけとも言う(^-^;)
 今回のオフでは、道の駅おがわまちに8台のRX-8が集まりました。内訳は白1,黄1、青3、赤1、ラディアントエボニー1、黒1です。
 それから定峰峠を目指して激走&途中の鬼うどんで食事をとりました。結構クルマが多かったですね。途中で旧車やインプ軍団と出会いながら浦山ダムを目指しました。その途中で道に迷い、フラフラと秩父ミューズパークの駐車場に。kero!さんに先導してもらい、遅れながらも浦山ダムに到着。雨の中ダムを見学、その後ガストへ。
しかし、激混みにより近くのマックへ。ここで1時間30分程ダベった後、コンビニへ。冷奴さん主催「チューンドROM普及委員会」の名のもとそこから試乗会が始まりました。ほんとチューンドROMは恐ろしいほど体感できますね。アイドリング時は静かになり、恐ろしく加速が速くトルクもある。これは考えちゃいますね(何を?)
その後散開し、私はじょおさんと一緒に帰ってきました。
8台固まってドライブできて非常に楽しかったです。次回が楽しみです^^
Posted at 2005/11/07 10:40:34 | コメント(5) | トラックバック(3) | 日記

プロフィール

「左リアタイヤでネジを踏んでしまい、タイヤショップに持って行ったけど、大したことはなかったらしく、外側からの修理で完了。
本来はタイヤの内側から修理してほしかったが、エアモニで空気圧をリアルタイムで監視しているのでまあいいか…と。
2000円でした。店員さんの対応も丁寧でした。」
何シテル?   04/28 18:37
JUS(読み方:じゃす)と申します。 不束者ですがどうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/11 >>

  1 2 345
6 789 1011 12
1314 1516 17 18 19
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

ステアリングギアボックスのリコール(その2)👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 13:55:24
JUSさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:33:19
JUSさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 20:36:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近乗りかえました。 軽でターボで6MTな稀有な?車です。 燃費も良くて操作が楽しく、維 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月24日(日)に最寄りのお世話になっているディーラーで契約済。 ディーラーか ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RX-8の前に乗っていたヴィッツ(排気量は997cc)です。 この車で私は成長しました( ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤用ですが、譲り受けたため装備が充実しています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation