• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUSのブログ一覧

2007年04月08日 イイね!

第3回 俺のエイトがナンバーワンオフ in 日本平

第3回 俺のエイトがナンバーワンオフ in 日本平参加された皆様。
昨日はお疲れ様でした。

私は金曜日(というよりは土曜日)の深夜から海老名SAにいました。
なんでかというと・・・

早朝は起きることができなくて遅刻するから(爆死

午前3時に海老名SAの吉野家で豚丼(並)+卵を満喫し、30分後には爆睡(汗
結構海老名で休憩、仮眠を取ってる方って多いんですね。
私もエアコンで一度車内を暖めた後、エンジンを止め、家から持ってきた布団をかけて寝ました。

・・・

午前7時。頭がボーっとしていたので、外に1回出て、これまた家から持ってきたDSの脳トレをやっていると、スネイルさんが到着されたようで、私の車のところまできてくれました。

それから、じょおさんと集合し、朝ごはんを買って出発しました。
移動途中は日が出ていて、富士山も綺麗でした。
脇見運転にならないくらいに富士山を眺めながら、まったりとしたスピードで静岡へ。

途中、パトカーがやってきて、それにビビッたミニバンが凄い勢いで第1通行帯に幅寄せしてきたので本気で事故るかと思いました。。。

SA静岡中原に到着すると、既に皆さん到着していました。
それから、すんぷ夢広場へ大移動。
移動途中、やはりやらかしました。
左折するところを素通り・・・
分からないところは全くダメですOrz
夢広場で食事を堪能したあと、日本平へ。
ここで、参加された皆さんの8に試乗させていただきました。

今後の参考とさせていただきます(  ̄ー ̄)

その後、いろいろありましたが、すんぷ夢広場に戻り、夕飯を堪能。
食べたものはおいしいものばかり・・・じゃなかった(笑)

アレだけはもう食べたくないかも(爆)
アレの生臭さがバニラの風味をどんどん奪っていく・・・
恐ろしい食べ物だ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


雨の降りしきる中、オフは終わり、宿に向かいました。
宿ではじょおさんと軽くの飲みました。そして、飲んだ後、即爆睡(笑)

日曜日は8時くらいにチェックアウトし、玉こんにゃく、富士宮やきそばなどを堪能し、下道で帰宅しました。

じょおさん。宿の手続きなどありがとうございました。
写真はスネイルさんに撮ってもらった物です。
スネイルさん、私がソフトクリームと激闘している中、ありがとうございました。
Posted at 2007/04/08 18:53:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年03月27日 イイね!

回想~メロソⅡ リザルト~

メロソⅡのリザルトを4どあさんから頂きました。
1ヒート目(ヘビーウェット):50.648
2ヒート目(ウェット):48.495
3ヒート目(ウェット):48.752
4ヒート目(ウェット):48.361

タイムアップはできていると思いますが、ブレーキングやコーナー進入速度が遅い点、アクセルを開けるのが早すぎる点、走行ラインなどいろいろダメなところばかり目立ちます。
あと室内に転がるものが残っている所などOrz
今回の最大の汚点です。。。

サーキットを自分の車で走る前にいろいろとやっておかなければならないこと、知っておかなければならないことがあるようです。。。

今年の冬まで違う場所でトレーニングできればいいなと思います。
当分サーキット走行は控えたいと思います。

その恥ずかしい動画が↓




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=/uxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXijEYGJBYePNKtdf/CMgTEYY_6tqRiitDPOecPQAdgkHA.2NHYfkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/03/27 22:51:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月26日 イイね!

メロソⅡ 無事走行終わりました。

メロソⅡ 無事走行終わりました。昨日、メロソⅡが行われました。
4どあ司会進行取締役様、カズメロソ国王様、ならびに参加、ご見学された皆様。
お疲れ様でした。

どしゃ振りの天候の中、必死こいて走りましたが、ミッションの調子があまりよくなく、タイムもあまり良くはありませんでしたが、自分が今できる走りはできたと思います。

別の組はスピン&クラッシュが結構多かったですが、こちらは事故なく無事に終われたので良かったと思います。

景品交換会では国王様から素晴らしき贈り物を頂きました。
早速昨日見させていただきました。

すばらすぃ!
やっぱケーキはモンブランだなぁ(爆)
カズさん。どうもありがとうございました。
Ⅲでは私もこういうのを作ってきたいと思います(笑)

過度な期待は厳禁ですが・・・
乞うご期待!!(゚∀゚)
Posted at 2007/03/26 14:54:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット見学・走行 | 日記
2007年03月26日 イイね!

法定12ヶ月点検とミッションの今後は?

今日は法定12ヶ月点検のために、車をディーラーに預けてきました。
先週、オイル交換をしたときにミッションについて見積もりをお願いしていましたが、以下のような回答がありました。

自分の車ABA-SE3P(平成17年3月式)と現行のマニュアルトランスミッションとの違いはクラッチスイッチのみだが、カプラー形状、配線取り回し等の互換性は不明(そうなんだ・・・)。
アイシン製のままのようです。

で、ミッション新品を交換すると工賃含めて約35万だそうです。
リビルトは工賃のみでミッション本体の値段が書いてありませんでした。
交渉すれば保証で修理してくれるかな?

で、特に申し付けてなかったオーバーホールの工賃も書いてありました。
いきつけのディーラーではパーティーレーサーな方がいて、2戦もしくは3戦に一回ミッションのオーバーホールをしているそうです。

で、3速ギヤの関連部品の取替ということで見積もってもらった値段が約15万でした。工賃がとんでもない額になってます。。。
アレもやるなら20万コースで考えないといけないようですね。

今日はディーラーで普段聞けない有力な情報を聞くことができました。
その情報を基にしてレボに相談してみようと思います。
Posted at 2007/03/26 14:06:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | my8に関すること | 日記
2007年03月25日 イイね!

向かいます。

ご飯食べてメロソⅡへ向かいます。
肩の痛みも引いてます。
問題は天候ですね…
生きて帰ります。

関係者のみなさま、コメントできなくてすみません。
Posted at 2007/03/25 05:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット見学・走行 | モブログ

プロフィール

「左リアタイヤでネジを踏んでしまい、タイヤショップに持って行ったけど、大したことはなかったらしく、外側からの修理で完了。
本来はタイヤの内側から修理してほしかったが、エアモニで空気圧をリアルタイムで監視しているのでまあいいか…と。
2000円でした。店員さんの対応も丁寧でした。」
何シテル?   04/28 18:37
JUS(読み方:じゃす)と申します。 不束者ですがどうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングギアボックスのリコール(その2)👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 13:55:24
JUSさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:33:19
JUSさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 20:36:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近乗りかえました。 軽でターボで6MTな稀有な?車です。 燃費も良くて操作が楽しく、維 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月24日(日)に最寄りのお世話になっているディーラーで契約済。 ディーラーか ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RX-8の前に乗っていたヴィッツ(排気量は997cc)です。 この車で私は成長しました( ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤用ですが、譲り受けたため装備が充実しています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation