2007年07月11日
皆さん御存じかと思いますが、アメリカのオールスターで「イチロー」がMVPを受賞しましたね!!
7年連続のファン投票選出だけでも凄いのに今回はMLBオールスター史上初のランニングホームランをやってのけたんですから。
もう既に日本人と言う枠を飛び出し「メジャーリーガー イチロー」となりMLBの記録をことごとく更新してますからね~~~~。
試合前のコメントもクールで決まっていたのに打った後のコメントがまたよかった。「打った瞬間入ったと思ったのにほんとイヤらしい球場ですね。」だって。
いったい何処まで凄さを見せつけてくれるのか??これからも増すます目が離せないですね。
他の日本人はと言うと、ドジャースの斉藤は1回を3人をピシャリ。これ又カッコよかったです。
残念なのは岡島がブルペンのみで出場機会がなかった事ですね。来年頑張って又選ばれて欲しいです。
最後に、MVPに選ばれたイチローの副賞のゴッツイSUVが気になりましたね。さんざんハイブリットをアピールしてましたね~~~~。やっぱりこの時代エコが一番だからなんでしょうね~~~。それならあんなバカデカイSUVをハイブリットなんかにしなければいいのに。やたらデカイは重いはでハイブリットの良さが出ないと思うのは僕だけ??何だか矛盾した車ですよね。
アメリカの車メーカーの苦しさを垣間見た気がしました。
Posted at 2007/07/11 13:49:12 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2007年06月10日
う~~~~~ん、メジャーのオッさんたちはいったいどんだけ~~~~~~??って感じで活躍していますね。
そう、あの大投手「ロジャー・クレメンス」。このところ毎年の恒例になってきたシーズンなかばからの電撃契約&投バン。
今回はヤンキースに戻っての先発復帰。しかもいきなりの好投で勝利投手。
44歳ですよ?!桑田が38歳でメジャー昇格をしたと日本の新聞はさわいているがそれどころじゃありませんね。
その他にもバリーボンズ、ランディージョンソンだって43歳。日本で言えば分かりやすいところであの元金鉄のお笑い芸人とかしてきている金村と一緒。(笑)
やっぱり身体のつくりが違うんだろうな~~~~~??当然それだけ厳しい練習や身体のケアをしているんだろうけど。
ますますメジャーから目がはなせませんね!!
Posted at 2007/06/11 00:08:36 | |
トラックバック(0) |
野球 | 日記
2007年06月09日
イヤ~~~~~久々に気持ちの良い爆勝でした!!
原巨人の爆勝!!阿部の2ホーマーも凄かったしやっぱりガッツ小笠原の2本目のグランドスラム!!サイコーですね。小笠原の打席でのあの超鋭い目つきには感服しますね。
このまま今年は勢い良く走り続けて欲しいもんんです。去年の二の舞いはもうごめんだ~~~~!!
Posted at 2007/06/09 21:05:11 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ
2007年02月14日
今日のスポーツ紙にものっていたが、オリックスを退団した中村ノリが中日のテストを受けるそうだ。しかも育成枠扱いで!!
僕個人的な意見を述べさせてもらうと・・・・おい!!中日ドラゴンズ!!落合監督!!それは酷いだろう!!
僕個人的には中村ノリは好きではないが、アレだけの実績がある選手。いくら態度が悪かったり故障あけだからといったって何もテスト生は無いだろう。去年の年末から大騒ぎになった中村問題の時にも落合監督は「絶対にとらない」と言っていたではないか?!
それが今さら「あれほどの選手だし戦力になるかどうか見極めて見る」は無いだろう!!
しかも、とっても育成枠扱い。年俸だって400万(推定)。
育成枠とは、各球団は70人まで支配下選手登録が出来るが野球の底辺の拡大を狙って3軍のようなものを作り次世代のプロ選手を育てていこうと言う趣旨のもとつくられた。したがって公式戦は2軍の試合までしか出場できない。よって、支配化選手の数には入れなくても良いシステム。6月までに支配下選手登録が可能でそれまでに登録されれば晴れて一軍でプレーできる。
話は戻るが、中日ドラゴンズは今現在69名の支配下選手登録をしており中村ノリを何時でも上に上げられる状態にある。
そしてこの次期にテスト。う~~~~~ん、いくらなんでも酷い扱いだ。ならどうして去年のうちにとらなかったんだ??年俸を安く抑える。ダメでも中村本人のせいに出来る。
などかなり球団としてはメリットがあるだろう。しかも各新聞の記事には「落合監督が助け舟」や「球団が救った」などの内容が書いてある。僕から言わせればそんなバカな話は無いとしか言えない。
どういう裏があるか知らないがこんな事をしていたらチーム内にも不協和音が出るだろう。だってサードのレギュラーはいるわけだし、立浪だってまだまだ頑張っている。そんな人たちに対しても失礼だ!!
まあ、中村本人にはとりあえず道が開けたので嬉しいだろうが・・・・
上手くいえないが僕の気持ちはこんなとこです。
皆さんはどうです??
最後になるが中日ドラゴンズならびに落合監督ファンの皆さん酷いこと書いてスミマセンでした。たくさんある意見の中のひとつと思って聞き流してください。
Posted at 2007/02/14 14:35:46 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ
2006年10月18日
今日のスポーツ新聞に「小久保FAでソフトバンクへ」と一面に大きく出ていた。
やっぱり王監督のもとで野球がしたかったのか。我がジャイアンツへ入団して早3年、今年は主将を任されるほどの逸材だったのに。まあ、入団の経緯がメチャメチャだったから仕方が無いか。
ダイエー一筋で監督、選手、ファンの誰からも一目置かれていてゆくゆくはダイエーの監督とまで言われていた漢が、なんと無償トレードでジャイアンツへやってきたのだから。
当時のナベツネが「もらってくれと言うんだからもらったんだ!!」
と話していたのを今でも覚えている。
当時のフロントとの確執から追い出されたようなものだったから納得いかなかったんだろうな~~~~。
そして3年契約が切れる今年になって、きっぱりとFAすると言い放った。
当然3年の間は一生懸命ジャイアンツのためにやってくれたんだからジャイアンツファンとしては寂しい。出来れば残って欲しいが、こればかりは本人の意思だから諦めるしかないな。
ソフトバンクは3年10億、背番号「9」、そして終身雇用まで約束するみたい。これには敵わないな。年齢がもう36歳。3年後のこと考えるとそこまで出せないよな~~~~。
まあ、こうなったら気持ち良く見送るしかない。そして人的保障でピッチャーをもらう事になるんだろう。
ジャイアンツも今は若返りをはかっているので活きのいいサードを下(2軍)から育てて使うことだな。
なにやら、小笠原(日ハム)が欲しいと騒いでいるようだが、もう止めにして生え抜きで固めて欲しい。
常勝軍団を期待されていて難しいとは思うが、球団史上初の2年連続Bクラスになった今こそ若手をドンドン使って頑張っていって欲しい。
原監督!!頑張れよ~~~~~~!!
Posted at 2006/10/18 15:25:58 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ