• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ucchyのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

【Forza Motorsport 4 発売記念】車種当てクイズ

1. 車種当てクイズの答え ジャガー XFR2
2. お持ちのハードウェアを教えてください PS1、2、3、PSP、DSLite
3. 所有しているレースゲームを教えてください GT1、2、3、5
4. レースゲームに求めることをご自由にお答えください 非日常の体験とトンデモカーの所有w

※この記事は【Forza Motorsport 4 発売記念】車種当てクイズについて書いています。
Posted at 2011/10/13 23:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年12月16日 イイね!

N-02Bへ機種変

先週の土曜日に前日11日に発売された「N-02B」へ機種変(FOMA→FOMAなので買い増し?)してきました

元々使ってたN905iに不満があったわけではないけど
・11月で分割終了していた
・今機種変すると10500円分ポイント還元クーポンが手元にあった
・カメラ起動0.8秒
というわけで衝動的に(爆

第一印象
携帯の2年って凄いのね(驚

タッチパネル?無線LAN?カメラが12.2M?
すっかり浦島太郎です(素

数日使って思ったこと
・電池メーターが細かくなった(3→5)
 おかげで最初のメモリがすぐになくなる印象
・ちょっとデカいねぇ(N905i比)
・ちょっと重いねぇ(N905i比)
・常時タッチパネルが使えるわけじゃない
・無線LANの設定マンドクセ('A`)
・カメラの起動HAEEEEEEEEEEEEEE
・どんなに画素数が上がってもコンパクトデジカメにすらかないません
 IXYデジタル(10M)の方が圧倒的に綺麗
・iコンシェルが頻繁に動いてる模様=電池の消耗が激しい
等々

着うたや動画関連が全く手つかずなのでその辺は追々(ぉ


あ、そうそう
前回の失敗だった充電ベースですが買う前に現物見せてもらったので安心して購入出来ましたw
Posted at 2009/12/16 15:27:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月30日 イイね!

3度目のパワーチェック

前回のパワーチェックから約半年
車検を通しメンテナンスをしただけで懲りずにパワーチェックしてきました(爆

反省点
1・夜中のブーコンのセッティングより若干数値を上げましょう。
  (気温によって設定ブーストまで達しない為) ←前回と同じ
2・空気読め(ぉ ←前回と同じ
3・デジカメ忘れるな(死 ←前回と同じ

まず1
今の設定を作ったのは前日夜中で、その時のピーク値が1.20
今回の計測時は1.11
せめて気温差を計算に入れて設定の見直しくらいしろ、と

次に2
またもや卑怯者呼ばわりされました(爆
つか、聞き飽きたw

最後に3
前日自宅を出て数分で思い出したけど、戻る気にはならず・・・
三脚も置き去りw


前回と変わったところは
車検通過
プラグ交換
プラグコード交換
相変わらずパーツレビューは皆無ですが微妙に消耗品だけ変わってます(爆

今回の結果
計測馬力:379.1PS
修正馬力:418.3PS
修正トルク:50.8kgm
最大ブースト:1.11
気温:10度

前回
計測馬力:347.8PS
修正馬力:380.9PS
修正トルク:48.8kgm
最大ブースト:0.98
気温:28度

前々回
計測馬力332.5PS
修正馬力453.0PS
修正トルク59.6kgm
最大ブースト:0.94
気温:13度

来ました大台!!

やはり気温の影響かブーストが上がりますねぇ
ちなみにブーコンの設定は前回と同じだったりします(爆
でも、プラグとプラグコードを数日前に新品にしているので点火系はバッチリ♪
おかげで400馬力オーバーを達成しました☆

思い起こせば、3台のチェイサーでは夢だった400馬力オーバー・・・
タービン交換すれば簡単に手に入ったはず・・・
でも、そこをあえて2JZに乗り換えて2年・・・
長・・・かった・・・?(ぇ

きっと、タービン交換した方がもっと早かったし
乗り換えの手間を考えたらずっと手軽に済んだでしょう(爆

まぁ、いっかw

殴り込みの1JZ軍団もブーストアップで片っ端から300馬力を超えていたので
乗り換えは早まったかなぁと思ったのはここだけの秘密です。


さて、目標達成したし次は・・・この数値をどれだけ維持出来るか?(爆

あ、そうそう
このブログは前回のブログのコピペ改です
ツッコミは受け付けません!
Posted at 2009/11/30 01:38:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

ちょっと気分転換♪

ちょっと気分転換♪ひょんな事からとあるホイールを入手したので装着してみますたw

ん~、普通(爆


コレは明日某氏の元へ旅立ちます(謎
Posted at 2009/08/22 14:57:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月08日 イイね!

パワーチェック再び

昨年末のパワーチェックから約半年
若干の仕様変更をしたので懲りずにパワーチェックしてきました

反省点
1・ブーコンのセッティングは数パターン作っておきましょう
  (時期(気温)によって設定ブーストまで達しない為)
2・プラグくらい変えましょう(爆
3・空気読め(ぉ
4・デジカメ忘れるな(死

まず1
今の設定を作ったのは2月で、その時のピーク値が1.16
今回の計測時は0.98
せめて前日までに設定の見直しくらいしてこい、と

次に2
消耗品です。
車検時に変えてるはずだからもう1年半・・・(怖

そして3
またもや卑怯者呼ばわりされました(爆

最後に4
現地に着くまで存在すら忘れていたという・・・orz
三脚はあったんだYO


前回と変わったところは
トムスTEC2装着
トラスト製ATFクーラー装着
ホイールインチダウン 19→18
ウーファー交換(マテ
パーツレビューは皆無ですがそれなりに変わってる事に今更自覚を(爆

はい、結果
計測馬力:347.8PS
修正馬力:380.9PS
修正トルク:48.8kgm
最大ブースト:0.98
気温:28度

ちなみに前回
計測馬力332.5PS
修正馬力453.0PS
修正トルク59.6kgm
最大ブースト:0.94
気温:13度

ブーストが誤差程度に上がってるので計測馬力も誤差程度に上がってるかな
ちなみに修正後の数値は補正値が変わったらしく
「ATだからって甘い数字は出ねーよ」になったらしいですw
まぁ、よりMT車に近い数値ということで

スタッフの人にどこで現車セッティングしたんですか?と聞かれ
ポン付けですと答えたら ( ̄◇ ̄;)エッ という表情をされたのはここだけの秘密(爆


というわけで、次回はちゃんとブースト設定して挑みたいと思います♪


参加した皆さん暑い中お疲れ様でした
帰りにお菓子食べてたら唇がパンパンに・・・(謎
Posted at 2009/06/08 09:34:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ・・・。 http://cvw.jp/b/132074/42044020/
何シテル?   10/08 23:15
国産万歳!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
名前と外観が変わっただけ オプション類もほぼ一緒w
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
5人乗りではきつくなってきたので思い切ってミニバンに乗り換えです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
子供が産まれてセダンでは手狭になって、どうしようか考えていたときに、タイミング良く担当営 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
結婚を機にアリストと嫁のパッソを売って とうとう外車に手を出してしまった・・・。 派手 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation