• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ucchyのブログ一覧

2008年09月16日 イイね!

原油とドルが暴落?

8月は1バレルの過去最高額を記録していながら
9月に入ってからは見るも無惨に値下がりの連続で
とうとう93ドル台まで下がってきましたね
http://chartpark.com/wti.html

ちょっと前までは
ドルが上がると原油が下がり、ドルが下がると原油が上がるって感じに
シーソーゲームだったんだけど、今回はドルも下がり中
証券大手リーマン・ブラザーズの破綻の影響ですかねぇ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000013-jij-brf


一般消費者としては下がるのは嬉しい♪
しかし、関連会社が潰れたら元も子もないわけで・・・
まぁ、数ヶ月前に暴騰した分が戻ってるだけなんだけどねぇ
どうなる事やらヽ( ´ー`)ノ


14:45現在
91.94ドルまで下がってるYO
Posted at 2008/09/16 09:24:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月01日 イイね!

ザリザリザリザリザリザリザリ(((((;゚Д゚))))

ザリザリザリザリザリザリザリ(((((;゚Д゚))))土曜日は川島PAのアリストオフへ行ってきますた
雨はほぼやんでたからよかったよかった♪
現場に着いたらちょうどEさんが帰るところで完全に入れ替わりでしたねぇ

しかし、今回はアリストが少数派になってて、ちょっとビックリ
まぁ、現行車じゃないしねぇ...( = =) トオイメ

僕は日付変更線超える前に退散しましたが、最終組は3時までいたとか・・・(゚ー゚;Aアセアセ
みんな元気だねぇ(爺


さて、日曜日はアレ(写真のブツ)の取付です
暑いくらい晴れてくれたのでこれはもうやるしかない!

作業現場は相変わらず勤務先(車屋ではありません
時間は12時くらい
まずは事前に手に入れた耐熱シルバーでローターの中心部分塗って
乾くまで小休止ついでにホームセンターへ買い物に
エア抜きの時に必要な逆流防止弁(チェックバルブ)と透明ホースをペットコーナー(熱帯魚)で入手し作業現場へ

で、ここで悪い癖が
リアをジャッキアップしてホイール外さないといけないのに
マフラーブッシュ交換してました(爆
まぁ、実際にはイカリングと格闘すること数十分、ギブアップ!
今度ディーラーでやってもらおう・・・orz
センターパイプの楕円形のブッシュは難なく交換完了してやっとホイール外しました

ここで2時(マテコラ
さっき買ってきたホースとチェックバルブとペットボトルを準備してブレーキフルードの交換開始
16アリストのリアはいいねぇ
キー刺してONまでひねったらブレーキペダル踏みっぱなしでオイルがどんどん送り出されてきた(事前に調査済み
左右で500ccのペットボトルがほぼ満タンに

ホイール戻してジャッキ下ろして体力が尽きました(爆死
体にむち打ってフロントをジャッキアップしてまた小休止

ここで3時くらい
ホイール外して、パッド外して、キャリパー外して車体から完全には外さずにアーム
に引っかけて小休止(ぇ
暑いんだもん('A`)

気が付いたら4時半過ぎてた(爆
ここからは特に時間気にしないで黙々と作業してました

バックプレートを曲げーの、切りーの、削りーの、錆び防止にスプレー吹きーの
キャリパー仮合わせして、一発OKだったのでローター付けてキャリパーの固定開始
一通り固定が終わったら7時!
もちろん数回の小休止を含む(疲

仕上げにフロントのフルード補充+エア抜きして完了
片付けも全部終わったら8時半でした(激疲

で、テストがてらアリストで晩飯に行くことになったんだけど、走り出してすぐに異変が・・・
ザリザリザリザリザリザリザリザリザリザリザリザリ(滝汗
適当に路地を曲がって下から覗いてみたらありました
バックプレートとローターが仲良くなってますイエーイ(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

その場は住宅地だったので作業できず作業場へ逆戻り(ワラ
飯へはM君の今日納車のデュエットで(爆
バイキングで食べ過ぎどころか食べきれずにお残ししちゃいました
ごめんなさいorz

戻ってきたらまたジャッキアップしてホイール外して
バックプレート曲げておしまい
修正は数秒('A`)
本当なら組み付けた時点でローター回して干渉のチェックをするんだけど
16アリストは空転させちゃダメ的な情報をどこかで見た気がしたのでやりませんでした
まぁ、回さなくったってクリアランスのチェックくらい出来たんだけどねぇ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

とまぁこんな感じで今日は筋肉痛地獄です(死
痛ぇ超痛ぇ・・・


肝心のブレーキ性能ですが
まだパッドとローターが馴染んでないにも関わらず
アリスト純正よりも全然止まります
メッチャ効きます
怖いくらい(ぇ
まぁでも、メーカーオプションにあっても良さそうな気はしますね(素


今回使った材料は
80スープラ純正キャリパー
80スープラ純正ローター
シムキット
フィッティングキット
80スープラ用TRDブレーキパッド(赤)
トヨタ純正ブレーキフルード(DOT4)
逆流防止用チェックバルブ←熱帯魚コーナー
透明シリコンホース←熱帯魚コーナー
以上。
Posted at 2008/09/01 14:32:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月25日 イイね!

やっと付けましたYO!

やっと付けましたYO!3号機の解体オフから約10ヶ月

やっとこさブーコンとパワーメーターをアリストに付けました
イエーイ(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

1Jと2Jじゃ全然レイアウトが違うので悩んで(取り回しを考えるのがマンドクセ('A`))放置してましたが
最近涼しくなってきて、シリコーンホースも某所から大量入荷したのでサクッとやっちゃいました♪

常時ツイン化とか考えずに普通に配管して
配線を車内に引っ張って、コントローラーもバコッと付けておしまい☆

設定はまだ適当だけど、今朝出勤中に路面が雨で濡れてた事もあり
信号で曲がりながらいつも通りアクセル踏んだらリアが流れました(滝汗

まぁ、ブーストのレスポンスはいいけど、アクセルのレスポンスが・・・ねぇ(困

今日オクでポチッたブツが届いたので、来週はそれの取り付けですなw


写真の通り
警告灯が全然見えません
ド━━━━(;゚Д゚)━━━━ン!!!
まぁいっか(爆
この配置は1号機の頃から変わってません(ナニ
Posted at 2008/08/25 13:15:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月23日 イイね!

我慢の末に落札♪

めちゃくちゃ遅いナスがようやく出て
早速オクでポチったところ落札しちゃいました
イエーイ(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

さ、いつ付けよう(悩
Posted at 2008/08/23 00:29:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月31日 イイね!

毎月末恒例の

またGS渋滞です

また会社の前塞いでます

ウザイYO

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
Posted at 2008/07/31 17:40:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ・・・。 http://cvw.jp/b/132074/42044020/
何シテル?   10/08 23:15
国産万歳!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
名前と外観が変わっただけ オプション類もほぼ一緒w
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
5人乗りではきつくなってきたので思い切ってミニバンに乗り換えです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
子供が産まれてセダンでは手狭になって、どうしようか考えていたときに、タイミング良く担当営 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
結婚を機にアリストと嫁のパッソを売って とうとう外車に手を出してしまった・・・。 派手 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation