今日はお仕事がお休みだったので慣らしもかねてマーチでドライブへ♪
目的地は下道でいけてそこそこの距離で楽しい場所と言うことで赤城に決定!
お供は兄貴の86です。
どっちもドノーマル!!が、やっぱりノーマルって良く作りこまれてると言うことを実感・・・
天気は赤城に登るまではいい感じだったのに赤城では完全に曇りだった(^^;)
ま、涼しかったからOKってことでb
ノーマルでも社外マフラーみたいに見えるこのマフラーは大好きです♪
音量こそ社外には勝てませんが音質はGOOD!!
かなりお気に入り(*^^*)
ヒカリゴケの自生地跡・・・
確かにもう無かったです
ヒカリゴケって気候変化に結構敏感っていいますもんね
これを見るためにつくられた駐車場は完全に廃れちゃってました。
ごみもいっぱい捨てられちゃってるし
ヒカリゴケは無くても休憩用駐車場として整備すればいいのに・・・
ま、綺麗な写真取れたからいっか♪
NEOVAよりももう少し適応範囲が広い気がするRE-11
まだ新品だからとんでもなくグリップするべ~~
はてさて、
今回赤城を気持ちよく流したわけなんですがそこで色々感じたことをまた書きますぞ!
まず前提として今回も回転数は3000回転上限の慣らし走行です。
(若干超えちゃったりしましたが。笑)
エンジンは通常走行であれば3000rpmまでで十分流れに乗せることが出来るくらいにトルクフルです。
前も書きましたが車重が軽いのがかなり影響しているとは思いますが。
電子制御アクセル→スロットル間の制御は開く側に関しては結構レスポンスをあげられてます。(ハイスロ気味)
気持ちよく走ってるときは最高なんだけど
町乗りなんかは気をつけないとちょっとギクシャクしちゃうところもあったり・・・
燃費もアクセルワークでかなり変化していくと思う。。。
ちなみに今回はメーター内燃費で16.6km/Lでした~
(86は14km/Lちょっとだと言ってました)
うん。満足じゃ(笑)
そんでお待ちかねの足回りは・・・
前のZとかノーマルの86よりかは乗り心地いい!
が、あまり上質な乗り心地を期待しちゃいけません
ブレーキに関してはまったく問題なし。
若干ブレーキダストが多いのかな?Zが半端じゃなかったから気にならないレベル
ハンドリングは・・・
さすがメーカーチューンドカーとでも言うべきか
いやな挙動一つ見せずにねらったラインにオンザレールという感じ。
たぶんタイヤの影響がすごく大きいと思うんだけどそのタイヤをにちゃんと仕事をさせている足回り、車体の作りは本当にすごい!
乗っていてただただ楽しい!!
もうちょっとやんちゃな走りをするとまた違った挙動を見せるかもしれないけど
その領域まではストリートじゃいきたくないです(笑)
FFはFRとは違った動きをするけどちゃんとお勉強します。と言うかお勉強しやすそうな車です。
あ、ステアリングギヤ比をクイックにしてラック取り付け部の剛性アップはこれからの必須チューンになりそうですぞ!
スバルが得意な分野ですね~~
赤城みたいな道であれば下りの低速コーナーはノーマル86<マーチ NISMO Sになりそう
86のタイヤをワンランク上に上げられたらその時点で置いてけぼりですが
(´・ω・`)
偉そうに色々書きましたけど結果としては
マーチ NISMO Sは最高だ
と言うことですね!
早く慣らし終わりにしたい~~~!!
ばいばい♪
Posted at 2014/09/03 00:50:29 | |
トラックバック(0) |
マーチ | 日記