• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ITK_Z33のブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

スタッドレスへ換装♪

ちゃっす!


本当不定期なブログですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?





さて、題名のとおりですがマーチNISMOのタイヤをスタッドレスへ交換しました!











うん。ホイールちっさ(笑)


今回ちょっとお試し?でマーチNISMOにK13標準サイズの165/70R14が入るのかを試すため、
ほぼ標準サイズのホイールセットを注文してみました!


まあ結果としてはまったく問題なく入っちゃいましたが・・・

確かフロントのブレーキが大きかった気がするんだけどな~~~~
気のせいか!



ちなみに今回入れたサイズは

ホイール  5.5J-47 14インチ
タイヤ   165/70R14

です。

ホイールの形状によってはフロントキャリパーに当たるものも有るかもしれませんが、ほとんどのホイールなら大丈夫なほどクリアランスがしっかりあります。
ちょっと内側に入っちゃうけど車高を下げてなければ普通のK13レベルなんであまり気にならないです。
気になる方はインセット変更かワイトレで調整してくださいな!



これでマーチNISMO純正より幅で-40mm、インチで-2インチだ♪



世の中のマーチNISMO乗りの参考になれば幸いです。



あ、そうそう交換して感じたことですが

・めちゃくちゃふらふらして落ち着きが無くなる
・ハンドルが軽くなる
・乗り心地悪化

です。

参考までに純正ホイール&タイヤセットは86の純正17インチホイール&タイヤセットよりも重いです。
乗り心地が良かったのはこれも影響してると思われます。
持つと思うけど重すぎでしょ(笑)



それでは良い冬ドライブを~~~


Posted at 2014/12/24 21:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

カメラほしい・・・

ちわっす。


最近ほしいんです。





デジタル一眼レフ





って持ってはいるのですが古いんです

NIKONのD70・・・

何世代前って話でしょ?



いい加減買い替えたいんです。


今ねらってるのは



D7100





と言うかこれしか狙ってない(笑)


だって予算的に限界なんだもん!!




使用用途的に山の中での使用が主となるのでレンズは明るめがいい・・・


こいつがほしい・・・



SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HMS

明るい標準ズームでお手ごろ価格

手振れ補正付き&超音波AFモーター内臓


これで足りなくなることあるのか?



あぁ~~~年末にかけてほしい物が盛りだくさん♪♪



こりゃマーチのHID化&4スピーカー化はしばらく先だな(笑)


そうそう!

マーチの慣らしも無事に終わり3500回転以上の領域初体験してみました!



・・・・

・・・

・・


4500回転で盛り上がりおしまいなのね(´;_;`)

出来れば5500回転くらいまではがんばってほしいけど・・・

多分VTC制御と給排気、CPUのチューニングでどうにか出来そうな予感がする
上も回るは回るんだけどもう少しだけ伸びるような加速がほしい・・・

まあもともと中間域をおもいっきり太らせるために排気パイプ径を調整しているくらいだから
高回転求めちゃいけないのかもしれないね・・・

気持ちよく流す分には3500~4500回転がトルクフルな特性が一番だからちょうどいいのかも♪♪


高回転型(になっちゃった)のZとは違った特性だけどこれを楽しむべ!


上にも書いたけどドライブには最高のエンジン特性だもんね(^_^)



あぁ~~ドライブ行きて(笑)



ばいばい!

Posted at 2014/11/11 22:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

SSJのコース作りお手伝いに白馬岩岳へ・・・

ちゃっす♪


今週末はSSJのコース作りのために白馬岩岳へいってきました!!


ん?SSJがなにかって??


SSJとは>>>シングルスピードジャパンという変速機能を持たないMTBのみで競われる変態的なMTBのレースです。

MTBなのに変速無しなの!?と普通のかたは思われるかもしれませんがそれはそれでとっても楽しいんです(笑)



まあコース作りに関しては今回省きまして・・・


実は今回マーチNISMO Sではじめて高速走行しました!
結論から言いますと


『Zとは比べちゃいけない』


ということですね( ̄▽ ̄;)

もともとワインディングを楽しく走ることを目的として作られたマーチNISMO Sなのでどうしても安定感があるとは言い難い足回りのセッティング。
ふらつくわけではないけどZのどっしりした安定感に比べたらちょっと不安を感じるレベル。

軽自動車よりはましですけどね(笑)

まああとはパワーがなかったり等色々ありますがこの車は峠道やワインディングを楽しく走るための車と割りきっちゃえば問題なし!!

ちなみに高速走行の燃費は100km+@ぐらいの速度で17km/Lでした。

すばらしい(*´ω`*)





白馬の山道も気持ちよく走れたし、
早く全開走行できるようになりたい!!


そんな願望がわいてくる週末でした(*^^*)

Posted at 2014/09/30 00:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2014年09月02日 イイね!

慣らしドライブで赤城へ・・・


今日はお仕事がお休みだったので慣らしもかねてマーチでドライブへ♪


目的地は下道でいけてそこそこの距離で楽しい場所と言うことで赤城に決定!









お供は兄貴の86です。

どっちもドノーマル!!が、やっぱりノーマルって良く作りこまれてると言うことを実感・・・











天気は赤城に登るまではいい感じだったのに赤城では完全に曇りだった(^^;)
ま、涼しかったからOKってことでb




ノーマルでも社外マフラーみたいに見えるこのマフラーは大好きです♪
音量こそ社外には勝てませんが音質はGOOD!!
かなりお気に入り(*^^*)







ヒカリゴケの自生地跡・・・
確かにもう無かったです

ヒカリゴケって気候変化に結構敏感っていいますもんね

これを見るためにつくられた駐車場は完全に廃れちゃってました。

ごみもいっぱい捨てられちゃってるし
ヒカリゴケは無くても休憩用駐車場として整備すればいいのに・・・





ま、綺麗な写真取れたからいっか♪






NEOVAよりももう少し適応範囲が広い気がするRE-11
まだ新品だからとんでもなくグリップするべ~~




はてさて、
今回赤城を気持ちよく流したわけなんですがそこで色々感じたことをまた書きますぞ!

まず前提として今回も回転数は3000回転上限の慣らし走行です。
(若干超えちゃったりしましたが。笑)

エンジンは通常走行であれば3000rpmまでで十分流れに乗せることが出来るくらいにトルクフルです。
前も書きましたが車重が軽いのがかなり影響しているとは思いますが。

電子制御アクセル→スロットル間の制御は開く側に関しては結構レスポンスをあげられてます。(ハイスロ気味)
気持ちよく走ってるときは最高なんだけど
町乗りなんかは気をつけないとちょっとギクシャクしちゃうところもあったり・・・
燃費もアクセルワークでかなり変化していくと思う。。。

ちなみに今回はメーター内燃費で16.6km/Lでした~
(86は14km/Lちょっとだと言ってました)
うん。満足じゃ(笑)

そんでお待ちかねの足回りは・・・
前のZとかノーマルの86よりかは乗り心地いい!
が、あまり上質な乗り心地を期待しちゃいけません
ブレーキに関してはまったく問題なし。
若干ブレーキダストが多いのかな?Zが半端じゃなかったから気にならないレベル

ハンドリングは・・・
さすがメーカーチューンドカーとでも言うべきか
いやな挙動一つ見せずにねらったラインにオンザレールという感じ。
たぶんタイヤの影響がすごく大きいと思うんだけどそのタイヤをにちゃんと仕事をさせている足回り、車体の作りは本当にすごい!
乗っていてただただ楽しい!!
もうちょっとやんちゃな走りをするとまた違った挙動を見せるかもしれないけど
その領域まではストリートじゃいきたくないです(笑)

FFはFRとは違った動きをするけどちゃんとお勉強します。と言うかお勉強しやすそうな車です。

あ、ステアリングギヤ比をクイックにしてラック取り付け部の剛性アップはこれからの必須チューンになりそうですぞ!
スバルが得意な分野ですね~~


赤城みたいな道であれば下りの低速コーナーはノーマル86<マーチ NISMO Sになりそう

86のタイヤをワンランク上に上げられたらその時点で置いてけぼりですが(´・ω・`)



偉そうに色々書きましたけど結果としては

マーチ NISMO Sは最高だ

と言うことですね!


早く慣らし終わりにしたい~~~!!


ばいばい♪




Posted at 2014/09/03 00:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2014年08月26日 イイね!

初ドライブ♪

久しぶりの日記~~♪







と、ここで発表!




なんと、








Zからマーチに乗り換えました!!









乗り換えたのは「マーチNISMO S」です




Z33のことは大好きでしたが・・・

色々悩んだ結果ダウンサイジングすることとなりました。。。

結果としては乗り換えて悔いなし!
と言うことになりますが


「いつかはまたZに乗る」



その気持ちは忘れないと思います。







さて、そんなマーチですがちょっと納車でトラブルがありまして若干ごたごたしてしまいましたが
無事本日初ドライブを終えてきました!

ってナビもETCも付いてないので近場の顔振峠までですけどね(^^;)



まだ慣らし中&長距離一回目と言うことでインプレなんて出来る状態ではないんですがとりあえず・・・



とにかくエンジンの低速トルクが太い!
排気量が小さくても車重が約0.5tも軽いので発進は同じようなフィーリングかちょっと楽に感じるくらい・・・
まあギヤ比が違うと言われればそれまでですが。。。

それでも慣らしで3000rpmまでしか回せない状態で幹線道路の流れに余裕で乗せることが出来るのは高評価♪
アクセル全開が待ち遠しい・・・

また、ブレーキのフィーリングもかなり好印象だったり!
リヤがドラムですがまったく気にならない!!まじめに走ったときに放熱性云々が出てくるかもしれませんがストリートで使う分にはまず不満は出ないはず

乗り心地はノーマルの初期型86よりもほんの少しだけ良いくらい(笑)
タイヤがRE-11、45扁平と言うことを考えればいいほうかな??
タイヤの銘柄変更でどうにかなりそうな感じがする


今のところ気になるのは燃費くらいで結構いい感じ!
とにかく早く慣らしを終えて楽しく走れるようになりたい!!


燃費は・・・
聞いちゃだめよ(笑)
最近のコンパクトカーは20km/Lにも届きそうな勢いで低燃費化しているこの時代に
今日のドライブは13.3km/L
エアコン使用&山道走行という過酷な条件ではあるけれど出来れば15km/Lは超えてほしかったのが本音・・・


ま、慣らし中は燃費が悪いってよく言いますからもう少し様子見しますかね(^^;)


とりあえずこんな感じですがこれからはマーチと共に色々なところに行きたいと思います!
みんカラも忘れずに更新するようにします(笑)

これからもよろしくお願いします!!


※雨だったから写真は無しです
Posted at 2014/08/26 22:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ

プロフィール

「プラグホールの漏れが止まっててちょっと幸せ☺️
年単位で止まってくれてるといいなぁ」
何シテル?   08/10 13:36
やったことを忘れないようにするメモがわりに使います! あまり更新は期待しないでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KOTEL サイドブレーキカーボン延長バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 23:31:24
Z33 ロードスター ウィンドウリフレクター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 00:53:37
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ボールジョイントカバー/ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 00:26:43

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
なんと! Z33に戻って参りました!! どうしても忘れられなかったんですよね。 以前乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーチの車検通す予定でわざわざ光軸まで合わせたのに・・・ なぜか買い替えた(笑) オー ...
ビューエル XB12R えっくすび~ (ビューエル XB12R)
倒産しちゃったBUELL・・・ それでもめげずに乗り続けるぞ!! うれしいことにXBは先 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
Zからの大幅ダウンサイジング! それでも楽しさはZに負けない!? まだきたばっかりなので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation