• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月11日

あーあ、パンクぅ〜(>_<)

車のトラブルはだいたいひととおりぜ〜んぶ経験してます。
多少のことじゃ、へこたれません^^;



木曜日のことだったんですけどね〜
夕方5時前後でしたかね〜


都内から首都高羽田線で都内から横浜方面に向かってたんですけど、普段ならあちこちで渋滞して、運転もなかなかストレスのたまりがちなルートなんですが....


その日に限って、妙にがらがら。
所々で起こりがちな渋滞もぜんぜんなし。

気持ちよ〜〜〜〜〜〜く、走れちゃったわけですよ。
ほんとに、気持ちよ〜〜〜〜〜〜く(笑)

で、最初の異変は、羽田のパーキングあたりを通過した時に、おもむろに、

タイヤ空気圧要確認」的なメッセージが、ディスプレイに。

納車3ヶ月目で3000kmってところだけど、意外に敏感に動作するのね〜、程度にむしろちょっと関心するくらいの感じだったわけです。

とは言え、通行の状況が良かったこともあって、警告メッセージもあんまり気にせず、またまた 気持ちよ〜〜〜〜〜〜く 走り続け〜の、

一方でもともとロードノイズとかも、気持ちよ〜〜〜〜〜〜く 走り続けてるとそれなりに拾うわけですよ。で、あんまり気持ちよ〜〜〜〜〜〜く走っちゃうもんだから、最初は気が付かなかったんだけど、



あら?
なんかブルブル音した!?


あれ、あれ、あれ〜!?



ゲゲッ、パンク(>_<)

と気が付いたのは、横浜公園の手前の東神奈川の出口の500mくらい手前。
まずは減速。
右車線左車線からは、ご親切に同じ速度まで落として、窓越しにジェスチャーつきで

「パンク!パンク!」

とご丁寧にお知らせいただいて..... ありがたいですよね、ほんと。 


わかっとるわい!


と、思って見たものの、ふと、羽田のあたりの警告表示のことを思い出して、そこがもしパンクのはじまりだとしたら、全然わかってなかったわね、私(^^;


で、とっさに東神奈川の出口を降りて、またすぐを左折。
これまた偶然に、妙に路肩といか、妙なスペースが!!
ラッキー!?


いやー、パンクって、学生時代に乗ってたゴルフ2に荷物満載で移動して何回かパンク経験したなぁ〜、
前の、10年乗ったキャデラックの255/55R18っていうでっかいタイヤでは、そういえばパンクはなかったよなーーー


とか思いつつジャッキアップ開始。
からの、ボルトが異様にキツイのなんの(>_<)
ボルトが緩む前に、どっかの筋肉が肉離れするかどっちが早いかっていうくらいの渾身のちからが。それを5本も。

いやー、日頃から、自分でボルトが緩められるか、訓練が必要ですね!wwww んなこたぁーーーないか(タモリ調で)


パンク程度で、まさかの死ぬ思い(笑)
ひととおりのトラブルは経験ありとは言っても、そんなにしょっちゅうあるわけじゃないからね〜

3日前に、ホイールの汚れがどうしてもがまん出来なくて、ホイール&タイヤを磨いたばっかりなのに!!


まさか3日後にこうなるとはなぁ〜

あ〜あ、何やってんだか。気持ちよく走り過ぎだっちゅーの!



かる~く、凹みました(>_<)



でも、この凹みは、新しいタイヤ探しで解消しよーーー!と思い立ったわけであります!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/11 23:43:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

2011年式 ポルシェ パナメーラ ...
ひで777 B5さん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

🥢グルメモ-1,071-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年4月12日 0:11
あらら、パンクしちゃいましたか。でも事故などにならなくて不幸中の幸いでしたね。

日本仕様のタイヤ空気圧警告システムは、実際にタイヤの空気圧を測定しているわけじゃないんですけど、しっかり働きますよね♪

最近は、自分でスペアタイヤに交換できない人が増えているなぁと感じるんですが、ご自身で交換されたのですね!
コメントへの返答
2015年4月12日 8:09
ありがとうございます!
ホントですね、怪我や事故に繋がらなくてよかったです。

また今回、パンクに気がついてすぐにで口があったり、降りてすぐの地点にタイヤ交換にうってつけのスペースがあったりと、ちょっとしたラッキーがあったのも助かりました^^;

確かに一瞬JAFさんにお願いすることも頭をよぎったのですが、綺麗なスペアタイヤ(笑)と工具も未使用のままスペアタイヤの中にあったので、たまたま昔の経験が役に立ちました^^;

2015年4月12日 19:07
パンクですか~
大事にならなくてよかったですね。

パンクではありませんが以前ホイールを
擦ってガリ傷になった時にスペアと交換しました。
ホイールがハブに固着していて中々外れずに苦労しました。
蹴ってもウンともいわず終いには大木槌でガンガンやりました。
何事も経験ですね。
コメントへの返答
2015年4月12日 20:38
ありがとうございます!
お陰様で、大事にはならずに済みました^^;

タイヤを外す時にボルトを緩めようとして、これがまたこの世の終わり的にきつかったんですけど(笑)、「これで外れる〜」と思ったタイヤが、確かに私の場合もハブに固着して、かなり焦りました(>_<)

何か特別な工具でもあるのかと思って、一瞬車内を探したくらいです(笑)
2015年4月13日 9:23
おはようございます!

なんと!
首都高でパンクですか!・・・大変でしたね(゚Д゚;)
でも、大事にならなくて 本当に良かったです!

そして咄嗟にご自分でスペアに交換されて、、、
男の中の男!(笑)
今どきは自分で出来る人、やろうとする人は少ないと思います。
私も、まだメルセデスのタイヤ交換はしたことが無いですし、
スペアを出す、きついボルトを緩めることも出来ないと思います(>_<)

ボルトがえらいキツイという情報ありがとうございます!
主人に伝えて備えておきますっ!(笑)
コメントへの返答
2015年4月13日 15:12
ありがとうございます!

最初は固いんじゃなくて、やり方が間違ってるんじゃないかと思ったりして、冷や汗モノでした(^^;

確かに、どの程度のきつさで閉まっているか、ボルト1本で試してみるのもいいかもしれませんね。

ひょっとして、あんなに固かったのは自分のだけだったかもしれないので(^^;

プロフィール

「最新のテクノロジーを低価格で!? http://cvw.jp/b/132092/45922975/
何シテル?   03/06 12:56
2021年11月、ベンツの走行距離が17.5万キロになったところで、乗り換えを決断。最初は300万程度の予算で中古を検討するも、電気自動車の各種補助金を見ると、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型Eクラス、ワールドプレミア!!W213 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 08:53:01
KrossLink メルセデスベンツ LEDルームランプ12点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 12:11:27
ガラコワイパーを試してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 13:42:21

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021年11月上海SR+。 電気自動車に乗り換え。 当初、300万くらいの中古車を検討 ...
ボルボ 740 エステート ボルボ 740 エステート
初めて自分で買ったのが、このボルボ。 知り合いからの購入した中古。 走行距離約7万キロ、 ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
VOLVO に続いて、偶然ですがまたまたスウェーデン車。 何となく、心のどこかで、 ド ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
Golf - Volvo - Saab - Caddilac と乗り継いで、またドイツ車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation