• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっでぃー(´・Д・)」のブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

インプレッサ&ランエボ サーキットミーティング 2015に行ってきた

今年もインプレッサ&ランエボミーティングに行ってきました!(´∀`)



今年は師匠と同じクラス(´∀`*)

ブレーキトラブルが未だに解消されていないので、今年もお試し走行クラス…(;´∀`)

今年は色々と話しかけられるのがメインになってました(´ω`)



kikoriさんはフリー走行1グループで攻めてますね!( ̄ー ̄)ニヤリ



途中から仕事を終えて、先導車付体験走行に参加しに来た横さん!
奥様を連れて来てくれました(´∀`*)



体験走行では奥様が走られていました(´∀`)
これは奥様も今後激ハマりしてくれるかな?(・∀・)

それとショップのデモカーを観察してきました(´ω`)



ディーランゲージさんは2.2L化とGT2835のタービンチューンをしてました(・∀・)
中古タイヤでタイムが38秒台は夢が広がりますね(;・∀・)



マルシェさんは吸排気のみのチューンでしたが、補強・強化パーツが非常に充実してますね!
石田さんが来ていたので色々とお話し出来て良かったです(゚∀゚)
来年のチューニングの参考になりました( ̄ー ̄)ニヤリ

さて、走行結果ですが…
【動画】


自己ベストは更新せず、「42.514」が今日のベストになりました(´・ω・`)

前にTC1000で試走した時に出てきたブースト1キロ秒が再発…
2回かピットに戻って、エンジン再始動したり、エンジンルームをチェックしたりして、何とか走れる状態に…( ´ー`)フゥー...

これで行けるんじゃないか?って思って、セッティングを大きく変更してきたのですが、今回はセッティングを外しました…
アンダーが強く出てしまいました( ゚Д゚)・∵. グフッ!!

空気圧もちょっと高く設定し過ぎたなぁ…(´・ω・`)

色々反省です…


-余談-
今後、痛車にしてみたいなぁ…っと思い…

以前、別のイベント時にお会いしたことのある艦これ龍驤仕様にしているれんじさんとものべの仕様にしている舞葉さんが参加していたので、色々と痛車の作り方や目安となる工賃を色々と教えてもらいました(´∀`)

やはり車体を見ながら、あれは?これは?と聞けるタイミングが普段は無いので、聞けて良かった( ´ー`)フゥー...

話を聞けば聞くほど、痛車良いなぁ…

今後どうするか悩んじゃいます(ノ∀`)タハー
Posted at 2015/11/07 23:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年10月18日 イイね!

プロアイズ走行会(富士スピードウェイ レーシングコース)

昨日はプロアイズ主催の富士スピードウェイ走行会に行ってきました!(´∀`)



今回はピットを貸し切っての参加!

GOGOさん、ありがとうございます!

今回、一緒に参加したメンバーは…


GOGOさん!


satomoさん!


テットさん!


りんごさん!


りんごさんのご友人のしんさん!


satomoさんのご友人の山さん!

こんなに多くの仲間とピットを貸し切って走行会に行けるなんて夢みたいだ…( ;∀;)

肝心の走行動画
【1本目】


【2本目】


1本目を走行していたら、100Rを抜けてアクセルを踏んだ瞬間にパイプが引っこ抜けるという袖ヶ浦を走った時と同じ現象が発生…

2本目は引っこ抜けが出るか確認走行をしましたが、ダメっぽいので、走行を中断して、撤退…

今回は、完熟走行の2.31.992がベストタイムに…( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

ショップに電話をしたら、「忙しくてシリコンホースに変えるの忘れちゃった!てへぺろ(・ω<)」って…

ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

ブレーキングでジャダーが出るしで、最近の走行は踏んだり蹴ったりです(´;ω;`)

それにしても、他の車がスピンしている路面状況で、みんなで無事にピットまで戻ってこれて本当によかった…( ´ー`)フゥー...

みなさんよりちょっとお先に失礼して、Varisへ…

部品だけ受け取って、帰るつもりだったのですが、シュラウド部分のネジを付けてもらいました(ノ∀`)タハー
サイドステップを取り外すという大がかりな作業になってしまいました…

その間、今後のVarisの動きや来年仕様の欲しいエアロを一部ワンオフ作成の金額を聞いてきましたが、なかなか激しい金額になりそうです…(; ・`д・´)

レヴューへ殴り込みをかけなければいけなかったので、Varisからも早々に撤退
中央道と首都高に渋滞が無かったのが幸いしたせいか、レヴューに4時到着(ヽ'ω`)


抜けてしまう部分を…


さっくりとシリコンホースに!

今週頭にVarisから届いてしまったリアディフューザーを取り付け!



が、ネジの長さが足らず、両脇が付かない痛恨の初期不良…
社長と近くのホームセンターへネジ探しの旅へ…



予定外作業があって、2時間近くかかりましたが、なんとかリアディフューザー装着完了!



ついでにサイドスプリッターフィンも装着!

これで来月のTC1000に安心して出れる(´ω`)

それとワンオフで作って貰ったカーボン給油口!

【SAB東雲製】


【Varis製】


Varis製の方がカーボンの目がしっかりしていて格好いいね!

この装備で、再度富士アタックしたいなぁ…(´ω`)
Posted at 2015/10/18 20:03:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月06日 イイね!

ワークスチューニングサーキットデイ2015 Rd.3袖ヶ浦フォレストレースウェイで走ってきた!

今年から初の袖ヶ浦ラウンドに行ってきました(´∀`)



今回もゲストドライバーは豪華です(´∀`)



今回は性能面のアップデートは無く、少々お洒落なNismoラインを追加してみました(´ω`)

そして、袖ヶ浦の参加メンバーはほぼいつもの…



satomoさん!



GOGOさん!



テットさん!



そして、私の友人の横さん!

初めてのコース、みなさん攻め方に悪戦苦闘!

私も走ってみて、とてもテクニカルなコースレイアウトに頭を悩まされました…(ノ∀`)タハー

【1本目】
動画


個別リザルト


【2本目】
動画


個別リザルト


GoProのカバーが汚れていて、動画が曇っている…(ノ∀`)アチャー

このテクニカルコースは、実際に走ってみると本当に難しいですね

1本目はコースのレイアウト、レコードライン、ブレーキングポイントをじっくりと研究し、思い切った攻めをせずに走ってみて、1分20秒268!

2本目は山本選手の走りから得たコースのポイントを注意して、走行して、2LAP目に86を抜いた時にいきなりのパワーダウン、TC1000の症状かと思いきや、スロットル開度にも問題は無く…

走行を辞め、パドックに戻って、エンジンルームを見ていると…



横さんがインマニとパイプを繋ぐシリコンホースが外れているのを発見…(´;ω;`)

スーチャーが付いた事によって過給圧が上がっている事や走行前にシリコンホースを締める金具の増し締めを行わないといけませんね(´・ω・`)

金具の増し締めは、走行会の後に車をレヴューさんに持って行った時に怒られました(ノ∀`)タハー

サーキット走行前の事前チェックはちゃんとしましょう!

走行会の後のエキシビションレースのGT-Rの速さは異次元でした(;´Д`)







1分11秒台は速過ぎ!



閉会式までドライバー達の会話は楽しいですね(´∀`)

閉会式でのじゃんけん大会では…





Nismoグッツの詰め合わせ!

会場に居た日産ファンの方を差し置いて、無限のTシャツを着たインプ乗りが日産のグッツを勝ち取ってしまいました…(´ω`)

閉会式後、最後まで残ったみんなで集合写真!


走行会お疲れ様でした!(´∀`)

-余談-
走行会後にレヴューに預けに行きました(´ω`)

9月中にインプ君はパワーアップします( ̄ー ̄)ニヤリ

コンピューターのリセッティングを行い、高回転域までブーストがかかるように変更し、更に馬力を上げちゃいますΨ(`∀´)Ψ

VarisからもNewパーツが3点届くので、エアロのアップデートを行っちゃいます!

ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

New仕様での次のサーキットの予定はSUGOのつもりですが、テットさんが言う10月中旬の富士も捨てがたいなぁ…

どうしよう…(´ε`;)ウーン…
Posted at 2015/09/06 17:43:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年05月09日 イイね!

インプレッサ ツインチャージャー仕様のサーキット試走!

ツインチャージャー仕様の試走も兼て、今年もワークスチューニングサーキットデイに参加してきました(´∀`)



今年もSTI、無限、TRD、nismoの4社で開催!



ゲストドライバーは豪華!



全て期待の若手ドライバー勢揃いですね!(´∀`)

ピットには、いつもの(?)みんともさん大集合!



GOGOさん!



テットさん!satomoさん!去年の富士ショートで知り合ったYさん



soyokaさん!kikoriさん!



私の友人の横さん!

知り合いが居ると、本当に安心します(´ω`)

【1本目】
動画


リザルト


【2本目】
動画


リザルト


【3本目】
動画


リザルト


1本目は1年ぶりのTC1000の感触を思い出すのと、ツインチャージャーのマッチングを確かめてみました

ツインチャージャーのフィーリングはとても良いです!(´∀`)
ストップアンドゴー的なコースには、ツインチャージャーは相性がいいかもしれませんね

師匠からのアドバイスを胸に、まずは簡単にアタックしてみましたが…
TC1000は狭いので、色んなところでトラフィックに引っかかってしまい、クリアラップを取ることは出来ませんでしたが、それでもタイム更新をすることが出来ました(´ω`)

前回は43秒249でしたが、今回の試走で41秒876まで縮まることができました!(゚∀゚)

1本目の失敗としては、VDC(横滑り防止装置)を付けたまま走ってしまったので、それを解除して、2本目に入ったのですが…

やはりと言うべきか…

トラブル発生…!( ゚Д゚)・∵. グフッ!!

GC8を追いかけていたら、いきなりのパワーダウン…
何故かブーストが100kPa以上かからなく症状が…/(^o^)\
どんなにクーリングをとっても、復帰せず、諦めて早めにピットへ戻りました
パイピングの抜けやブローの線で調べてみましたが、特に異常も無く…

3本目で原因の調査をするべく、コースイン!
最初のうちは特に問題もなく、ブーストがかかりましたが、GVBを抜いた辺りで、症状再発…
水温、油温、電圧どれも異常無し…

⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪

恐らくは、何かがトリガーになって、フェイルセーフがかかったのだと思うのですが、何がトリガーなのかが全く分からず…
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ

この手のトラブルは街乗りでは、絶対に出せないね
サーキットで各部位に高負荷がかかる事で、ようやく問題を見つけられました
今年一年は、こんな感じになりそうだ…(;´д`)トホホ…

明日は、レヴューにトラブル解析と改修作業で、入庫してきます(ノ∀`)タハー
Posted at 2015/05/09 23:19:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年01月25日 イイね!

HKS PREMIUM DAY 2015に行ってきたよ

今年もHKS PREMIUM DAY 2015に行ってきました(´∀`)





今年は宮崎へ出張へ行っていたので、レヴューさんにインプを運んでもらい、私は前日の夜に宮崎から御殿場のホテル(レヴューさん御一行と同じ)に泊まって、当日はレヴューさん御一行のエルグランドで富士スピードウェイへ行きました(;´Д`)



レヴューのZ34は午前中は市丸さんが走って、午後は佐々木 雅弘選手がアタック
佐々木選手のアタックでようやく50秒に突入したけれども、50秒の壁は越えられず…



インプ君は去年出来なかったエアロの磨きも終わり、ツルツルのお肌に(´∀`*)ウフフ

今回も、またしても細かいモディファイを施してきました(ノ∀`)タハー





VarisのCARBON PILLER GARNISHの取付

ようやく付けてもらいました(;´Д`)
去年の9月頃に買って、面倒くさくてずーっと放置していたのですが、こんなイベントなので、付けてもらいました(ノ∀`)タハー





助手席にRECAROのRS-G SK2の取付
運転席側と同じフルバケにして、統一してみました(´∀`*)ウフフ
若干の軽量化を果たしました( ̄ー ̄)ニヤリ



ですが…



ハイパーチャレンジの走行1本目で…



まさかの…




ブレーキトラブル



。・゚・(ノД`)・゚・。



今回からVDCをちゃんと!解除してから走ることにしたのですが、ブレーキング時になんか変なジャダーが…
いろいろ設定を変更しながら走っても、症状が一向に改善しないため、堪らずピットイン
レヴューさんにブレーキ周りの状態を確認してもらいましたが、ローターが焼き付いている事以外は問題なし
様子見で2本目も走ってみましたが、症状は改善せず

右フロントローター


左フロントローター


動画


もしかすると、ローターの温め方が急すぎて、ローターが歪んでしまったのではないかとの事…

12月と同じ温め方をしたはずだけれども、違う点は当日に自走で行ったことぐらいだな…(´ε`;)ウーン…
今回は富士スピードウェイのピットに一晩寝かせてたので、ローター内部の温度が低すぎたのかも…
それに、CC-Rgで純正ローターは耐えられなかったのかもなぁ…



2本目の様子見走行後はさっさと後片付けして、15時頃一足先に撤収し、御殿場駅から宮崎の辺境の地へ帰りました(ノ∀`)タハー
Posted at 2015/01/26 18:01:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「乗り換えますた http://cvw.jp/b/1320939/45370654/
何シテル?   08/13 19:07
うっでぃです。 よろしくお願いします(´・Д・)」 何処にでもいる普通の人間っぽい生物です(っ ´ω` c)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Varis 
カテゴリ:エアロ開発・販売ショップ
2014/11/30 18:38:57
 
カーメイキング レヴュー 
カテゴリ:チューニングカーショップ
2014/11/30 18:33:47
 

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
月一ペースでまったりのんびり乗ってます。
スバル WRX STI いんぷ (スバル WRX STI)
家族にも、友達にも、みん友さんにも内緒で買ってしまってました(´ω`) ゆっくりじっく ...
ホンダ N-ONE たぬき (ホンダ N-ONE)
インプが燃費も悪く目立つ車になってきたので、通勤用に購入( ̄ー ̄)ニヤリ 取り付けパー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
地元のスバルDで中古車を購入 メンテナンスはCR-Zを買ったホンダDと変なことになって ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation