• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっでぃー(´・Д・)」のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

ワークスチューニングサーキットデイ2014 Rd.1筑波1000で走ってきた!

今年もワークスチューニングサーキットデイで走ってきました(´∀`)



グループは違いましたが、今年もsatomoさん、ゆ~いち師匠、テットさんとご一緒出来ました(´∀`)







そして、同じグループで共にタイムアップを図ったGOGOさん、kikoriさんお疲れ様でした(´∀`)

今回はGOPROが不調だった為、動画はとってありません( ;∀;)
しかも、DMRの動画は家で確認したら、上書きされてて、残ってませんでした(ノ∀`)タハー

【1本目】
個別


全体


【2本目】
個別


全体


【3本目】
個別


全体


今回のタイムは前回のタイム44.508より若干速い43.996を出すことが出来ました(´∀`)

ギリギリで44秒の壁を突破できました(;´∀`)

ですが、課題はたくさん…

これは贅沢な悩みですが、サーキットを走る度に新しい仕様になっているから、車のセッティングが決まらずどうしても1本目が非常に乗りにくい…
2本目はそれに対応してセッティングし直すが、若干乗りにくい…
早く仕様を固定しないとなぁ…

武藤さんから指摘してもらったライン取り
私はクリップを意識しすぎる事によって、インベタで走ってしまっています(´ε`;)ウーン…
後で、武藤さんと話したところ、四駆車乗りが陥りしてしまいがちなライン取りみたいです
他のところでも、インベタに走ってない?って聞かれましたが、思い返せば、富士の100Rとかもずっとインベタで走ってるなぁ…
これからもアクセルとブレーキのタイミングとライン取りの勉強ですね(´・ω・`)


-余談-
それにしても、今回のゲストドライバーは豪華でしたねぇ

そんな豪華なドライバーに車格好いいと評価されて、結構嬉しかった(´ω`)

豪華すぎて、5LAP バトルが意味不明すぎました(ノ∀`)タハー

ショートカットしたり、スローダウンしたり、無茶苦茶すぎます(;´∀`)

でも、面白かった(´ω`)

次はRd.3 富士ショートコースだ!(`・ω・´)
Posted at 2014/06/22 00:53:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月15日 イイね!

ハイパミで走ってきました

ハイパーミーティング 2014のRAYSグラムライツ走行会で走ってきました(´∀`)



今年もsatomoさんとご一緒することが出来ました(´ω`)



今年も攻めています!

いつかは音速の貴公子になってしまうんじゃないかと思うぐらい攻めてます!( ̄ー ̄)

今回は、いつものC345ホイールとNeova AD08の組み合わせではなく、サーキットを走るホンダの整備士のあんちゃんに唆されて、前期型鋳造ホイールとREV SPECの組み合わせで行きました(´ω`)

【1本目】
動画


個別リザルト


グループリザルト



【2本目】
動画


個別リザルト


グループリザルト


このREV SPECでサーキットを走りたいとは二度と思いません…
コーナーの最後でスコーンっとグリップ力が抜けるので、踏ん張らせずに、ゆっくりと抜いていくという、丁寧なドライビングテクニックを必要と必要とします
私のような乱暴運転をする人とは相性が悪いです(ノ∀`)タハー

ちなみに今回のタイムは、前回の1'13.534より若干早くなり、1'10.311になりました!
REVSPECでこのタイムなら、Neovaだったらっと思うと悔やまれます。・゚・(ノД`)・゚・。

5万kmも使い続け、更に400馬力を超える力にクラッチが耐え切れなくなり、若干滑り気味になってきました…(;´Д`)
クラッチに関しては、レヴューさんにHKSのLAクラッチシングルが置いてあるので、ゴールデンウィーク辺りにお泊りで交換してこようと思います(;´∀`)

2本目は、走行前にD1のデモランがあり、コース上にでっかいタイヤカスが大量に転がっていて、走っている最中にドンドンくっついてきてしまい、ブレーキング時の振動が大きくなってきた為、途中で走行を辞めてしまいました
せめて走行前に掃除してほしいわ…(´・ω・`)

-余談-
satomoさんと一緒にハイパミ内を見学しに行ったら、色々な有名な(?)ドライバー達に遭遇しました
谷口選手


ブログに書いてあったプリウスのリアウィングを許可を取って撮影させていただきした( ̄ー ̄)ニヤリ




写真では、このウィングの良さが伝わりにくい…(;・∀・)

織戸選手


のむけん


今年からNACとコラボして、ラブライブの痛車仕様になったんですね(´ω`)


他にも大井選手、番場選手(兄弟)、田中選手、菊地選手やREV SPEED 編集長の塚本さんや加茂選手などなど様々な人を目撃することが出来ました!


満足!(゚∀゚)
Posted at 2014/04/15 00:40:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年02月01日 イイね!

HKS PREMIUM DAY 2014に行ってきたよ

動画の編集に時間がかかってしまいました(ノ∀`)タハー

HKS PREMIUM DAY 2014から時間が経ってしまいました(;´∀`)

開会式


スーパーラップに参戦しているレヴューさんのZ34!( ̄ー ̄)ニヤリ






細かいトラブルが発生しておりました(;´∀`)

お隣はt-getさんでした(´∀`)


スーパーラップを走っていたのは、35GT-Rでした
インプは走らないのか…(´・ω・`)

肝心のハイパーチャレンジ
今年はつくばのスポンジバリアに突っ込まなかったので、ちゃんと参加できましたよ!

【1本目】
動画


個別リザルト


全体リザルト


【2本目】
動画


個別リザルト


全体リザルト


SUGOから投入したNeovaと足回りの再セットアップが良い方向に効いたのかコーナーが思い通りに曲がれるようになってきました(´∀`)

更にGT2835タービンの加速を発揮させて、前回より5秒近くタイムを短縮することが出来ました(´ω`)

セクター3を3速で走ってるけど、ダンロップとプリウスと最終は2速に入れた方がよさそうだな…
立ち上がりを良くしないと追いつかれる…

だが、40台を超える走行台数のせいか大渋滞…
クリアラップをとっても直ぐに追いついてしまう…
そんな中、きっちりと速いタイムを刻んでいくGT-R勢…流石です(;´∀`)

後、ミッションがゴリゴリと鳴る(;´Д`)
最近、Wako'sのミッション入れたんだけどなぁ…
Moty'sのミッションオイルを入れなおしてみるか、オーバーホールが必要かなぁ…( ;∀;)


ハイパーチャレンジの合間の楽しみイベント( ̄ー ̄)ニヤリ

社長とマナPのトークショー


みなさん知ってましたか?
HKSは住宅のバネも作ってるんですって…
社長の口から、そのような話を聞けるとは思いませんでした…

ここの社長は本当に凄いですね
見ている世界が常人とは違うんでしょう
とても感心致します

ゲストドライバーとマナPのトークショー


マナPの毒舌トークが無いと、盛り上がれないわぁ(´ω`)

閉会式


今年は、走行会で走ったので、疲れましたが、良いタイムも出ましたし、凄く楽しい一日になりました!(´ω`)

来年も参加したい!(・∀・)
Posted at 2014/02/01 02:02:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月08日 イイね!

サーキットフェスティバル in スポーツランドSUGO 2013に行ってきたよ

今年もサーキットフェスティバル in スポーツランドSUGOに行ってきました(´∀`)



動画編集したり、デジスパイス眺めたり、写真を纏めてたら、ブログにアップするのが遅くなってしまった(ノ∀`)タハー

去年は暑い天候だったのですが、今年は雨が降っていたこともあり、ウェットな路面…(´;ω;`)

ネオバに交換していったのに、かなり切ないんだぜ…

ちなみに今年もプロドライバーによる車両診断をお願いしました( ̄ー ̄)ニヤリ

今年は吉田選手ではなく、峯尾選手でした!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

走行会の動画とリザルト(´∀`)
【1本目】
動画


個別リザルト


車両診断をお願いしたのですが、ネオバの皮むきからになってしまった…(´Д⊂ヽ
メッチャすべりました(ノ∀`)アチャー

車両診断だったのですが、ライン取りについて教えてもらっていました(ノ∀`)タハー

肝心の車両診断の結果は、弱アンダー気味だけど、全体のバランス、パワーの出方は非常に良いとの事でした(´∀`)

【2本目】
動画


個別リザルト


路面状況はウェットだったけれども、1本目よりは乾いてきたので、1本目で峯尾選手に言われたことを頭に入れ、アタック!

全体総合リザルト


ちなみに、去年のベストラップは…

2分9秒102でしたが…

今回のベストラップは1分54秒168!

ウェットな路面にも関わらず、去年より15秒も短縮出来ました!

これも峯尾選手の指導のお蔭ですね(´ω`)

午後からはパレードラン(´∀`)

友人に運転を任せて、写真撮影( ̄ー ̄)ニヤリ






前方にはあずにゃんぷさん!





後方にはのりえこさん!

ミニサーキットでのパレードランより楽しいですね!

ちなみに今回もインプレッサマガジンに取材を受けました( ̄ー ̄)ニヤリ

取材中の現場をあずにゃんぷさんに激写されました(ノ∀`)タハー

エアロ特集の取材だったので、TC1000かSUGOのどっちか採用かも?との事でした(ノ∀`)タハー

今年のサーキット走行は終わりですが、来年もまたSUGOで走りたいですねぇ…(´ω`)

-余談-
インプマの取材を受けた時に、エンジンをかけたのですが…
その時にマフラーからモクモクと白い煙が…:(;゙゚'ω゚'):

レビューさんにも確認してもらっている最中ですが…

これは…

まさかの…

タービンブロー!?

。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2013/11/08 01:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年08月18日 イイね!

プロアイズ走行会(8/15の富士スピードウェイ)

8/15にプロアイズ主催の走行会に行ってきました(´∀`)

またしても富士スピードウェイです( ̄ー ̄)ニヤリ



今回からは新しいカメラ君のGoProを導入しました!(`・ω・´)

HD対応で、動画も綺麗なのですが、編集に手こずりました(ノ∀`)タハー

走行会の動画とリザルト(´∀`)
【1本目】
動画

個別リザルト

全体リザルト


【2本目】
動画

個別リザルト

全体リザルト


走行会全体リザルト


前回の走行会よりはタイムが5秒短縮されたけど、もうちょっと早く走れたんじゃないかと思うなぁ…
やはり走行ラインの勉強をもっとしないとなぁ…

後、非常に暑くて車にも人にも厳しい…
前半は元気だけど、後半は暑さでボンヤリしちゃう人も居るかも…

今回は暑さでブレーキがやばい…
度々ブレーキが深くなってきて、ストレートエンドで止まれない!って思うことが多々あった…
なんとか走行風をブレーキに当てられれば…

気付いた点は、タイヤの空気圧はメーカー水準の空気圧より、ちょっと低めにすると自分的には良いタイムが出やすいかな?
色々研究してみようっと…
Posted at 2013/08/18 23:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「乗り換えますた http://cvw.jp/b/1320939/45370654/
何シテル?   08/13 19:07
うっでぃです。 よろしくお願いします(´・Д・)」 何処にでもいる普通の人間っぽい生物です(っ ´ω` c)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Varis 
カテゴリ:エアロ開発・販売ショップ
2014/11/30 18:38:57
 
カーメイキング レヴュー 
カテゴリ:チューニングカーショップ
2014/11/30 18:33:47
 

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
月一ペースでまったりのんびり乗ってます。
スバル WRX STI いんぷ (スバル WRX STI)
家族にも、友達にも、みん友さんにも内緒で買ってしまってました(´ω`) ゆっくりじっく ...
ホンダ N-ONE たぬき (ホンダ N-ONE)
インプが燃費も悪く目立つ車になってきたので、通勤用に購入( ̄ー ̄)ニヤリ 取り付けパー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
地元のスバルDで中古車を購入 メンテナンスはCR-Zを買ったホンダDと変なことになって ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation