• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドングリのブログ一覧

2005年07月18日 イイね!

ガリリ・・・。ひっかき傷発見。

ガリリ・・・。ひっかき傷発見。ものすごい暑い一日だった・・・。汗が流れる。
今日もインテリア屋さんめぐりであちこちにお出かけしていたのだが、夜に家の近くに停めたときに発見した。
運転席ドアに約10センチ程の横へひっかいた傷があった。
それほど深くは無さそう・・・。あまり車がキレイでないので、症状が見分けにくいのだが、苦笑。
凹んだ。。自爆の可能性は極めて低いので、だれかの嫌がらせでは??と思っている。
今日だけで、6箇所程の駐車場の出し入れを行ったのだが、各箇所で30分以上は駐車していたので、入庫時に隣にあった車がいなかったり、違う車が停めてあったりということが多かった。
昔からの癖で、運転する日の最初に、一通り車両の全体の確認(ただ眺めてるだけ!?)をしてから出発するので、朝は無くて夜にあった!ということも間違い無さそう・・・。
左右幅が、狭いときは念のために左右の車の写メールを撮っていたときもあったのに、今日に限ってそれもやらずに・・・。はぁ。。。

あまり、デリケートになるとどこにもいけなくなってしまうので、それほど気にしないようにしている・・・。
けどぉぉぉ。。
Posted at 2005/07/19 12:17:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2005年07月14日 イイね!

逃げられない!?

逃げられない!?どんより曇った東京の空のように、私の心も曇り気味です。。。
みなさん、お元気ですか?

あまり、ブログに書かないほうがよいネタ!なのかもしれないのですが、どうも気になってしまったので、伏せ字だらけのブログでも書こうかと思いました。

実は、アウディに乗ってからまだ3ヶ月ちょっとですが、速度●過と車線変更●反というミスを2度もやってしまっていて、どちらも偶然行われていた、いわゆるハムスター狩りなのですが、運悪く声をかけられてしまい、青色(水色?)の紙をもらいました。

ご存知の方もいるかもしれませんが、水色の紙と一緒に、別紙があって、それを郵便局などで手続きすると終了ですよね?

私、その手続きをうっかり1ヶ月ほど忘れてしまっていて、そのまま引越してしまったのですが、先日池袋の某署から配達記録のお手紙がきてまして、赤色の紙が入っていました。もちろん郵便局で手続きするもう1枚の紙も同封されて。。。

ん?赤?

来週末位が締切で、郵便局手続きしてください!とのことでした。

この手続きをまた、うっかり忘れてしまったらどうなるんだろう・・・。
今年の誕生日で免許書き換えなんだけどなぁ・・・泣。。
Posted at 2005/07/14 12:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2005年05月27日 イイね!

SDカードデータ消失・・・

SDカードデータ消失・・・あまりにも多発するので、思わずブログ。。。
最近、私のバカSDカード(256MB)が、しっかりデータを記憶してくれない。
使い方がいけないのかもしれない・・・。詳しい方がいたら、是非教えてください♪
現在、基本はボーダホンへ装着し、携帯用のメモリカードとして使っていて、時々デジカメ君へ
差替えて写真撮影。さらに時々は、ナビデータなどを入れてパナナビ用のデータ保存用として。

そのSDカードのデータの送受信は、主にマック。USB接続のカードリーダーにて転送している。
つい、本日もネタとして保存していた写真が、闇の向こうへ逝ってしまった・・・。
携帯から取り外してカードリーダーに差して一度写真を確認して取り出す。終わったので、抜いてまた携帯に差し直す。すると・・・!?携帯画面で、メモリーカードが認識できません。との事。ん?
おかしいなぁ、と思ってもう一度カードリーダーに差し、パソコン上でマウントする。出てきた!
・・・が、フォルダが一つ存在するだけで、他に見当たらない???そのフォルダを開くとまた、同じ名前の
フォルダが。それを開くと、また同じ名前のフォルダが。これが、延々と続いているのだ。どんだけ深くまで潜っているのか、確かめて見たい気もするが恐らく無限だと思う。
こうなってしまうと、フォーマットするより他ない。仕方なくフォーマットし、恐る恐る携帯に差し込み使っている。
今までは128MB使ってて、先月位に新しくこの256MBに変えたのだが、大失敗。。。
バルク品の為、購入店にも文句言えないだろうし、だましながらしばらく使うしかないんだろうな。と、思うこの頃。

メモリースティックDuoも、こうならないように、正規品買おうかな・・・苦笑。
Posted at 2005/05/27 16:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | パソコン/インターネット
2005年05月19日 イイね!

アルミホイール ガリリ・・・(>.<)

アルミホイール ガリリ・・・(&gt;.&lt;)早くも、やってしまった。
毎晩の深夜残業による寝不足からなのか、ただの技術不足なのか。

今朝は、代車を返却しにディーラー経由で車で会社通勤した。久々に平日の朝に運転したのだが、都内の通勤ラッシュは尋常じゃない・・・。2車線でも3車線でもおかまいなしに、ビッシリと車がいる。代車が禁煙車だったため、いつも以上にストレスが。無事、返却してマイカーとご対面。なかなかの仕上がりに満足♪
会社に車庫はないので当然路上駐車で、定期的に確認をして就業までを過ごす。周辺は路上300円パーキング枠がいくつもあるのだが、平日は割と満車状態が多い。。
さて、本題に。。。
会社に到着して駐車スペースを探していたのだが見当たらず、仕方なく路肩へ駐車。。
その際に、急ハンドルを切ってしまったせいで前輪が路肩にキッスした。「あっ!」、ここで気がついて一度下がっていれば、今回の悲劇はなかったのだが、そのまま右にハンドルを切って前進・・・。
“ガリリリリン♪”やってしまったぁぁぁぁぁ。約15センチ程のすり傷。全治・・・未定。一気にテンション下がって、もうネクタイが帰りたいになってる(古)。
アルミパテでもやろかなぁ?
Posted at 2005/05/19 13:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2005年05月10日 イイね!

自動車税が2枚!?

すっかり忘れていたが、よくよく考えたら毎年この時期に来てるのが、自動車税の納税書・・・。
うぅ。痛い。

さて、今年に限ってちょっと不思議なことが。
3月中にしっかり売却して、所有権の解除もしたうえで、4月から晴れてアウディオーナーになったつもりだったのに、なぜかアウディ用支払書と、レガシィ用支払書の2枚が入っていた。

ん??別紙に注意書きが色々と書いているものがあったので、該当する欄を読んだのだが、4月1日現在の時点で所有権解除やら抹消登録しないと、届いてしまうとのこと・・・。

売却したお店に文句言わないと!それらの手続きを全部やってもらうために、手数料払ってんのに、どういうことだよ!!
と、さっき文句のメールを書いたところ。

ちなみに、5ナンバーのレガシィも3ナンバーのアウディも同じ税額なのでした。。トホホ。
Posted at 2005/05/11 17:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「10年ぶりにプロフィールアイコン変更!」
何シテル?   10/03 16:43
ドイツ車オーナーらしく、紳士的でダンディな男です。 ビールとウインナーが好きです。気がつくとドイツ車を3台乗り継ぎ 15年が経とうとしています。 三度の飯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A3フォトギャラリー 
カテゴリ:audi関係
2005/12/02 10:33:42
 
A3整備手帳 
カテゴリ:audi関係
2005/12/02 10:27:41
 
A3パーツレビュー 
カテゴリ:audi関係
2005/12/02 10:26:33
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
プリクラッシュブレーキシステム"Front Assist" アダプティブクルーズコントロ ...
BMW 3シリーズ ツーリング べんべ (BMW 3シリーズ ツーリング)
Mスポーツ、最後の6気筒 シルキーシックスは とてもよいクルマでした。どこまでも、、 駆 ...
アウディ A3 アウディ A3
4月2日に納車されました! キセノン・ウィンドフィルム・社外HDDナビ装備です。 月に1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation